images
[1]
都道府県の都会度を格付けしてみました。

S 東京
A 大阪
B 神奈川 愛知 京都 兵庫
C 北海道(札幌限定) 埼玉 千葉 福岡
D 宮城 群馬 茨城 静岡 広島
E 栃木 新潟 長野 岐阜 三重 岡山
F 福島 滋賀 奈良 山口 熊本 鹿児島
G 岩手 山形 石川 和歌山 香川 愛媛 長崎 沖縄
H 青森 秋田 山梨 富山 福井 徳島 佐賀 大分
I 北海道(札幌以外) 鳥取 島根 高知 宮崎

【評価要素】
人口、経済、交通(鉄道・道路・空路・航路)、歴史・文化、学術・研究、メディア・情報

【上位になりやすい都道府県の特徴】
・新幹線の駅があり、かつ、停車本数も多い。
・大手私鉄や地下鉄がある。
・都市高速道路がある。
・大規模空港や国際空港がある。
・国際戦略港湾や国際拠点港湾がある。
・有名大学、特に旧帝大や官立大がある。
・地上波民放テレビ局が5局以上視聴できる(テレ東系や独立U局が映る)

[2]
no title

新幹線停車駅の有無
赤=のぞみ全列車停車駅、オレンジ=あり、黄=ミニ新幹線の停車駅
※北海道は青。北海道新幹線は2016年3月26日開業予定。

no title

地下鉄の有無
オレンジ=あり、黄=一応あり

no title

年間利用者数1000万人以上の空港の有無
オレンジ=国際空港、黄=あり

no title

有名国立大学の有無
オレンジ=旧帝大、黄=旧官立

no title

地上波民放テレビ局の視聴可能数
赤=6局(主要4局+テレ東+独立U局)、オレンジ=5局(主要4局+テレ東or独立U局)、黄=4局、青=3局以下

[3]
わりとそんなもの

[4]
>>3
ありがとうございます

[5]
広島だけどこんな上でいいのかしら

[7]
>>5
一応、中国地方の中心だし、人口は宮城県より多い。
まあ、地下鉄や旧帝大がないのが物足りないが。

[10]
>>5
広島は交通の便良すぎだろって思うわ
広電とバスがあれば市内どこでも移動できるじゃん

[6]
なんか足りなくね?

[9]
>>6
一応47都道府県は数えたぞ
具体的にどこが足りない?

[8]
評価基準だけを考慮したら愛知は今いる群からは1つ抜けてない?

[11]
>>8
まあたしかに東海地方のリーダーだからな
神奈川は東京の付属品だし、京都と兵庫は大阪の衛星府県

[13]
こうかな

S 東京(都心部)
A 東京(その他23区)
B 
C 
D 上記以外

[14]
>>13
江戸川区とか練馬区とか糞田舎なんだが

[15]
茨城民だけど栃木の方が上だと思う

[21]
>>15
たしかに新幹線はないし独立U局もないからな
でも人口は群馬や栃木はおろか、宮城や広島よりも多いぜ

[16]
和歌山あああああああ

[24]
>>16
近畿では一番の田舎でしょ

[17]
京都高すぎ

[26]
>>17
有名大学や大企業本社は多いけどな
高層ビルが少ないからって舐めちゃあかんよ

[19]
ツッコミどころが少なくてくやしい

[27]
>>19
すまんな

[20]
稀に見る有能

[28]
>>20
ありがとう

[22]
鳥取の何もなさは異常

[23]
埼玉県民だけど一つ下がちょうどいい

[31]
>>23
鉄道交通は充実してるから妥当。
人口もD級の県の倍以上いるし、福岡よりも多い。

[25]
愛知は一個上

[29]
>>25
名古屋市民だけど大阪と同等はないわ

[30]
愛知はCで良い気がする

[34]
>>30
それはさすがにおかしいだろ

[49]
>>34
名古屋周辺なら妥当だと思うけど北側の方とかのこと考えるとさ

[32]
岩手県民だけど嬉しい

[40]
>>32
新幹線あるしな

[35]
わりと妥当

[41]
>>35
どうも

[36]
埼玉だが流石に京都には負けてないわ;

[42]
>>36
ヒント:埼玉に旧帝大はありますか?

[53]
>>42
学歴コンプかよコイツw

[57]
>>53
評価基準にそうあるんだからコンプもなにもないだろ

[37]
群馬以下の県は恥ずかしくないのか

[43]
>>37
群馬は腐っても関東だぞ
テレ東も独立U局も映るし

[38]
愛知は県全体ならE未満だろ

[46]
>>38
名古屋以外にも豊橋も都会だぞ

[47]
>>46
じゃD

[48]
>>47
流石に福岡より下じゃ愛知に失礼すぎる
ましてや宮城や広島と同レベルなど言語道断

[51]
>>47
お前なんもわかってないなら黙ってろよ

[54]
>>51
ごめんなさい
じゃCでいいや

[50]
景観と住みやすさは評価外なのか…

[52]
>>50
うん

[55]
>>52
あ、都会度を指数化したランキングなのね

[59]
>>55
そうそう

まあ、見られるテレビ局数はぶっちゃけ余計かもしれんが

[64]
>>59
宮城なんかは都会化よりも
景観と都市化の融合みたいな所を目指しているから
もう少し評価高いかなと思っただけだけどね

[61]
ぶっちゃけ民放4局映らない地域ってBSかCATV入ってないと辛いよね

[62]
徳島県民俺低見の見物

[66]
>>62
本州に近い分だけ高知よりはマシ

[70]
>>66
たし蟹

高地はなんか同じ四国だけど未開の地なイメージがひどい

[72]
>>70
坂本龍馬とアンパンマンは自慢できるぞ
あとカツオ

[63]
佐賀は鳥栖だけなら1~2ランクアップ狙えそう

[67]
>>63
鳥栖は実質福岡のベッドタウンだしな

[65]
岩手は広い分クソだと思うが

[68]
民放3つしかない

[69]
>>68
ちなみに何が映らない?

[71]
>>69
朝日とTX

[73]
>>71
富山・山陰・高知のどれかだな

[74]
山形県が予想以上に高かった

[78]
>>74
東北六県最弱なのにな

[81]
>>74
民放4局映るし仙台にも近いぞ

[80]
島根鳥取が見えないが

[83]
>>80
I

北海道(札幌以外)・高知・宮崎と同格

[84]
岐阜と三重高くない?
三重は南のほうあれだし新幹線とおってないし

[88]
>>84
三重は大部分でテレビ愛知(テレ東系)が映るから

[97]
>>88
なるほど

[86]
神奈川は大阪と同格以上あるだろ
愛知と同ランクはおかしい

[91]
>>86
神奈川に旧帝大はないけどな
所詮東京のオマケ

[90]
島根は観光に行ったけどマジで最悪だった

[94]
>>90
出雲大社?石見銀山?

[93]
大阪下げていいよ

[95]
千葉ってそんな上なのか

[99]
>>95
成田空港
ディズニーランド
東京に近い

[100]
群馬県の高評価
DQNが如何にイメージダウンを担ってるのか分かるな

[102]
>>100
群馬は意外と侮れないぞ。
腐っても関東だし、見られるテレビ局だって多い。

[107]
おいおい鳥取高すぎだろなめてんのか

[109]
>>107
個人的には民放2局の宮崎よりはマシだけどな

[108]
不思議.netさん!このスレまとめてください!

[110]
山形高すぎ
47都道府県最下位まである

[111]
>>110
流石に青森や秋田よりはマシだろ
民放4局、ミニ新幹線

[115]
>>111
東北も太平洋側に大動脈が通ってるんだよ
日本海側の方が高いってのは無いかな
新潟は田中角栄の力で飛び抜けてるが

[122]
>>115
新潟って角栄がいなかったら鳥取島根クラスのド田舎県だったかもな

[112]
人口って密度は無視?

[116]
>>112
無視した
すまんな

[114]
京都兵庫はワンランク下で福岡はワンランク上だろ

[117]
>>114
福岡ごときが愛知に並ぶと思うなよ

[119]
都道府県って言ってるのに北海道から札幌を抜いた理由は?

[124]
>>119
札幌とそれ以外の差がひどすぎるから

2番手3番手の旭川や函館ですら寂れてたし

[125]
>>124
一緒にしたらランクは?

[128]
>>125
平均値ならFかGだな

[123]
京都兵庫が愛知と同ランクの時点でおかしい
それなら福岡が妥当

[127]
>>123
京都と兵庫は大阪の衛星府県という付加価値

[129]
神奈川はAもしくは単独Bじゃない?
愛知の北東部、京都の北部、兵庫の北部とか凄まじく田舎だけど、
神奈川ってそういう部分がほとんど無いし
せいぜい箱根や湯河原や大山くらい

[131]
>>129
神奈川は旧帝大に匹敵する難関国立大学がないから

しいてあげるなら横国だけど、せいぜい千葉か広島レベル

[133]
>>131
それと都会度に何の関係があるんだよ?

[134]
>>133
学術・研究は大切だぞ
文化的指数の象徴だし

[130]
石川は新幹線開通でのし上がる芽は有るの?

[132]
>>130
石川は金沢だけなら都会だけど、県全体の人口が少ないからな

[144]
都会度でだけみればこんなもんでしょ

SSS 東京都
SS 該当なし
S+ 大阪府
S- 神奈川県 愛知県
A+ 福岡県
A- 埼玉県
B+ 兵庫県 千葉県
B- 京都府 広島県
C+ 宮城県 静岡県 岡山県
C- 栃木県 新潟県 熊本県
D 北海道 岩手県 福島県 群馬県 茨城県 長野県 岐阜県 石川県 香川県 愛媛県 長崎県 大分県 鹿児島県
E 青森県 山形県 富山県 奈良県 和歌山県
F 山梨県 三重県 福井県 滋賀県 山口県 徳島県 沖縄県
G 秋田県 鳥取県 島根県 佐賀県 高知県 宮崎県

[153]
>>144
栃木が群馬や茨城より上はないな
たしかに宇都宮だけなら北関東トップだけど、宇都宮以外にまともな都市が無いから県全体で見たら結構しょぼい。
逆に群馬や茨城は県庁所在地(前橋・水戸)は地味だけど、その代わり分散してる(高崎・伊勢崎・太田、つくば・土浦・古河)から、県全体で見れば栃木より栄えてる。

あと、同じく県庁所在地一極集中の熊本も高すぎ。

[155]
福岡の自称第四都市って言うのは三大都市の下と
言う事を暗に認めてる主張だからな
あんまり愛知県をこき下ろす意味が無い

[156]
佐賀って単体だとしょぼいけど、福岡に近いから案外便利だよな。

[160]
衛星いうなら東京の隣の山梨はもっと上だろ

[165]
>>160
言うほど近いか?結構遠いぞ?
リニアが開業しない限り新幹線無いし。

[166]
札幌以外の北海道、旭川と函館だけで山形あたりには勝ってそうだけど

[167]
>>166
隣の家まで2キロとかの地域は北海道にしかないやろ

[168]
>>166
旭川とか人口だけじゃん
函館に至っては人口30万人以上の都市で唯一の過疎地扱いだし

[172]
とりあえず宮崎は九州最下位確定だろうな
陸の孤島で福岡からめちゃくちゃ遠い
特筆すべき産業がない
民放は2局しか映らない

東国原がいなかったら日本一影が薄い県だったと思う

[174]
>>172
県の都会度評価ならまー異論なしかな
ただ都会度じゃなくて都市規模で県庁所在地なら
佐賀市と長崎市は上回っている事は言っとく

[177]
>>174
まあ県庁所在地だけならそこそこ都会かもな
シーガイアもあるし

[181]
>>177
長崎市は福岡市に相当スポイドされているのか
イメージより遥かに実数値が少ないって現象が起きてる
正直笑うよ

こういうのがイメージと実都市規模の違いだな

[182]
>>181
長崎って明治時代までは福岡より都会だったのにな

福岡は割と歴史が浅い都市だから

[190]
>>182
そうなる戦後一番衰退した都市が長崎市
ちなみに人口減少数は北九州市に次ぐ第二位で
人口減少率だと北九州市よりかなり減ってる

本来街を作るべきじゃ無い所に無理やり街を作った影響がモロに出てるね

[197]
>>190
個人的に戦後最も衰退した都市は金沢と函館だな。
金沢は江戸時代は名古屋に匹敵する大都市であり、仙台や広島よりも全然大きかった。今じゃ宇都宮にすら勝てるか怪しいレベル。
函館は昔は旭川はおろか札幌をも超える北海道No.1の都市だったが、今は札幌はおろか旭川よりも人口が少ない。そのうち帯広にも抜かれるかも。

逆に成長したのは札幌とさいたまだな。
札幌は明治時代まで単なる原野だったのに、今では3大都市圏以外では唯一の200万都市。
さいたまは東京のベッドタウンとして戦後急速に成長した。

[173]
仙台駅は政令指定都市のものとは思えないくらいショボい
福岡とか京都とか大阪で核の違いを見せ付けられた

[175]
>>173
広島よりはマシ。
広島には地下鉄がない。広島駅前は岡山以下。

[178]
>>173
政令市だったら新潟市の方ひどくね?

[179]
>>178
まあ新潟駅も地味だったな
そもそも合併前は50万程度だったなんちゃって政令市だし

[184]
群馬茨城栃木と移り住んだ俺としては
宮城を1ランク上げても良い気がする
三大都市圏から離れては居るが仙台が大宮や浦和より下には見えなかった

[188]
>>184
県庁所在地だけなら「仙台市≧さいたま市」でも良いけど、県全体で見たら確実に「埼玉県>宮城県」。

宮城は仙台以外に大きな都市が無い。2番手の石巻ですらせいぜい15万人。
埼玉県はさいたま市の他にも川口・川越・熊谷など人口が多い都市が結構ある。

[192]
>>188
その都会度は有る程度イメージ含むからその認識で良いとは思う
問題点はほとんどベッドタウンな事

[201]
>>188
県内でどれだけ経済を回せるかより
ベッドタウンが多い事が評価されるなら納得