koumuin-bairitsu-728x483
[ 1 ]
50歳以上(団塊、バブル世代)の公務員には、おおまかに二種類のタイプが存在します

①始めから公務員になるつもりで公務員を受けた人
②民間全落ちでやむを得ず公務員を受けた人

[ 2 ]
あ、結構です

[ 4 ]
まず①
こういった人は、基本的には問題ないです。

[ 5 ]
どうでもいいよ

[ 9 ]
問題は②

バブル景気といえば、「公務員以外」にいければとりあえず世間体的にセーフな上、
よっぽどの暴走族とかツッパリっぽい人でもなければ受けた企業に受かってしまう時代でした

その中での、「嫌々公務員」受験勢。採用基準は今とは正反対のガバガバ具合なんで、
まぁそういう人の受け皿になっていました

[ 15 ]
基本的に問題ないということは例外があるということだ

[ 16 ]
>>15
民間に勤めた経験が浅いもしくは無いが故っていう面もあるので仕方が無いです

[ 17 ]
公務員は叩かれて当然って風潮に賛同できてる?

[ 22 ]
>>17
できません。確かにギリシャみたいだと揶揄されても仕方ないとは思えますが、
自衛隊や刑務官の方々は激務と聞きます(自分は違いますけど)

[ 27 ]
>>22
なるほど、自衛隊の人たちは大変なんだな
じゃあ叩くのは公務員の中でも役所勤めの人だけにしとくわ

[ 18 ]
クリエイティブな人間が公務員を志してる所を見たことがない
政治家志望はそれなりにいるけど

[ 21 ]
②の中には、未だに民間企業正社員の地位に未練を持つ人がいます
リーマンショックが起ころうが経済恐慌が起ころうが、
公務員<民間 という図式を根底に考えているため、「正社員に一度なれれば何が起ころうが安泰」
という間違った知識を持っています

[ 24 ]
役所で働いてる若い人って不細工がほとんどいない気がするんだけど顔で採用してたりする?

[ 29 ]
仕事楽しい?

[ 31 ]
>>29
ボチボチといったところです
苦痛ではないので満足してます

[ 93 ]
>>31
どうやってモチベーション保ってる?
頑張っても給料変わらないとかやる気なくさない?

[ 30 ]
役所には、「民間の連中の方が俺たちよりも厚遇を受けてる」と考えている人が
本当に多いです。
会社の規模によらず、そうなんだと考えているようです。

[ 32 ]
民間から公務員って結構聞くけど公務員から民間っているの?

[ 34 ]
>>32
確かにそっちの方は難しいって言われてるな
新卒から公務員は、公務員で骨を埋める奴だけって聞いたことある

[ 35 ]
変化の無い仕事って何よりも苦痛だと思うんだよね
それにブラックが多いって言ってるけど実際そういう会社って全体の2割程度なんだよね
5分の4は公務員より待遇いいのが事実なんだよ

[ 36 ]
公務員の一番の良さは待遇じゃない
世のため、人のため、街のため、国のため、・・・っていう公のために
仕事ができるということ

民間企業は自分の企業のために働くだけ

[ 37 ]
>>36
公務員になる前はそう思ってたんだけどな…

[ 40 ]
>>37
最初はそう思ってたけど、入ってから変わる人っていうのは
そもそもそういう気持ちが薄いってこと

だからもっと公務員の待遇を下げるべきなんだ
そうすれば、本気でそう思う人が公務員になってくれると思う

仕事は大変だし、給料も安い、でも、公のために仕事がしたい
そういう人こそ公務員になってもらうべき

[ 38 ]
公務員になるといかに行政が議員の人気取り、機嫌取りで仕事してるかわかる

[ 44 ]
>>38
それはすごく正しいこと
問題はその議員を選ぶ市民(国民)の意識が低いこと

[ 41 ]
ワタミの社長が言ってることってこんな感じだったよなw

[ 46 ]
お金がたくさん欲しい人、安定が欲しい人は民間企業で自分の能力を活かして
成果をだして高給や安定を手に入れていただきたい
そしてたくさん税金を納めて欲しい。それは世のためになる

[ 52 ]
住民票やらの値段あげて窓口の相談もお金とったりしたら税金から出さなくても住むかもしれない

[ 55 ]
>>52
それは市民のためになると政治家が判断すればできる
良いかどうかは別としてね

[ 74 ]
公共事業請け負う時あるけど会検会検会検会検ってあっ、こいつら本当に自分らの金じゃないんだなって思うときあるわ