turntable-1337986_960_720
[ 1 ]
すんげえスキルがない奴がただ気だるそうに歌ってるだけなのな
まだ昔のブッダとかニトロや雷家族の方がマシだった・・・

[ 2 ]
あの世代ガチ勢すぎる(笑)

[ 3 ]
ブルハからそうじゃん

[ 4 ]
でもGKマーヤんよりましか

[ 5 ]
今はもうガチ勢はSHOさんくらいしか居ないよ

[ 6 ]
韻を踏むのがラップの専売特許みたいな風潮あるけど海外ではラップじゃなくてロックやポップスでも普通に踏んでるからな
それしか無いのがラップというだけで韻を踏むのがラップだけというわけじゃない

[ 26 ]
>>6
日本のポップスやロックでも踏んでるよ
そもそもリズムに乗せて言葉数合わせてるとどうしても押韻の発想は出てくるから
リズムに乗せるってとこに特化させてるのがラップだからそこんとこ目立つけど
ラップにおける押韻もやはりただのテクニックのひとつでしかない

[ 7 ]
日本のはよくわからんがヒップホップのジャンル自体が大成しすぎて本来の音楽の背景がなくなってるからな

[ 8 ]
韻を踏んでる方が歌詞ダサくね?

[ 9 ]
>>8
これ
日本語はラップ風の方が違和感ない
元々英語特有のものだし何もかもが違う
日本語に当てはめるのは無理矢理すぎ

[ 10 ]
>>8
バッハが笑った「バッハッハwww」←俺はこういうの嫌いじゃないけどな

[ 12 ]
>>8
本来は韻を踏む言葉遊びなんだよ
それにメロディを作って乗せて複数のパートを作る技術と手間がなかったからサンプリングっていう繰り返す文化が生まれた
今はメロディを専門に作ってくれる人がいるからラッパーは韻を作るよりメロディに乗せてラッパーっぽいフローを入れるだけ
それが今のヒップホップやレゲエ

[ 11 ]
KJがラップやってた時のイケメン度を超えるラッパーは存在しない

[ 13 ]
ジョンレノンから聴きなおせ

[ 14 ]
あとは日本のラップは海外と比べて母音の数が少ないのが原因だろうな
メロディに合わせて作れるほどの絶対数が少ない

[ 15 ]
12インチもださんやろ cdのみでリスナーは中学性

[ 17 ]
>>15
シングルはインストアカペラ入ってないとミックスして遊べないよな

[ 16 ]
だとしたら日本でヒップホップをやること自体が間違ってるんじゃ

[ 20 ]
>>16
間違ってはない
多国語に流通している人なら海外の韻の方が楽しめるけどやっぱり母国語で何も考えずダジャレみたいに自然に耳に入ってくるのを楽しむのがヒップホップの楽しみ方
だから今のメロディに乗せてほんと一部分だけ韻を乗せてる音楽もある意味ラップをピンポイントで強調してることになるから廃れたものではない

[ 21 ]
>>20
流通…

[ 22 ]
>>21
うん、くっそ恥ずかしいわ
なんで流通になったんだろう
精通な

[ 18 ]
歌詞はさておきあいまいな発音で歌えばいいんじゃね

[ 19 ]
とりあえず高田純次の歌歌ってるやつの良さは理解できん

[ 30 ]
>>19
kohhの飛行機は好き
海外で人気あるとか囃し立てられるけど
あれはヒップホップっていうかテクノっぽいからだと思う

[ 23 ]
伊集院のラジオでDOTAMAって奴のバンド?ユニット?の曲かかったんだけど
ラップ業界では有名なほうなん?

ラジオ実況スレでは電グルっぽいとか大槻ケンヂみたいな声とかMCATかよみたいな
新しい音楽全力否定の陰キャリスナーらしい安定レスばっかだったけど

[ 24 ]
dotamaはフリースタイル界では上位の実力者
見た目とラップのギャップが面白くて最近メディア露出が多いね

[ 25 ]
wikiみたらフリースタイルダンジョン一派なのか
番組みたことないんだよなぁ

[ 31 ]
Kohhに関しては意外とおじさん受けが良い
ラップというか、演歌とか民謡とかそういうのに通ずる何かがあるらしい

[ 32 ]
あと全部言葉を聴き取れるのも良い

[ 35 ]
koohに関しては見てくれに騙されすぎ曲だけで言ったらppapと変わらんレベル

[ 36 ]
>>35
R指定とか好きそう

[ 39 ]
>>36
あんま知らんフリースタイルしか
ブルハは好きだったな昔
ヒプホップ自体あんま聞かん最近

[ 42 ]
>>39
ブルハはすごいね…あれはすごいわ…

[ 40 ]
俺もKOHHの良さがいまいちわからん

[ 41 ]
ラップというか歌として聴くとKohhはすごくおもしろい。
ラップ用語のフロウが気持ちいい

[ 47 ]
別にラップって韻ふむのが全てじゃないだろ
本場だって韻重視じゃないラップ沢山あるし