[ 1 ]
座ると死ぬ椅子だったか 目を見ると死ぬお面だったかの特集でガチでスタッフが2人死んでから地上波のホラー特集が激減した
[ 2 ]
ソースは?
[ 3 ]
俺もよく死んだわ
[ 4 ]
もう今はイルミナティがどうたら同じようなオカルトネタしかできない
[ 5 ]
その手の逸話は番組に箔付けるためのネタだがな
[ 6 ]
デスマスクのやつ?
[ 7 ]
小学生ってこういうネタ大好きだよね
[ 8 ]
去年はそれで5回死んだわ
[ 9 ]
そりゃいつかは死ぬだろ
人間だし
人間だし
[ 10 ]
俺の死因と同じじゃん
[ 11 ]
ホラー番組多過ぎた反動で、どうせ嘘だろうと冷める人が多くなっちゃったんだろうな
また10年後くらいに流行るよ
また10年後くらいに流行るよ
[ 12 ]
むしろ一時期に比べればここ数年は増えてね?
年1本か2本しかなかった時期あったろ
年1本か2本しかなかった時期あったろ
[ 14 ]
今はyoutubeの自主制作を垂れ流すだけで物足りない
幽霊の立ち位置ありきの画角
幽霊の立ち位置ありきの画角
[ 15 ]
飽きられたんだろ
[ 16 ]
デジカメ主流になってから
心霊写真特集は殆ど無くなったな
心霊写真特集は殆ど無くなったな
[ 18 ]
ちなみに今週の金曜からテレ東でデッドストックというフェイクホラー番組があるぞ
[ 20 ]
心霊写真や心霊動画系を放送しなくなったのは
地デジ化以降4Kテレビ登場など画質が格段に上がったので合成の粗などが目立つようになったのと
ネットでのやらせに対する糾弾活動が大きくなったから
わざわざ突っ込まれる可能性ある危険を犯してホラー番組作らなくなったんだろうな
地デジ化以降4Kテレビ登場など画質が格段に上がったので合成の粗などが目立つようになったのと
ネットでのやらせに対する糾弾活動が大きくなったから
わざわざ突っ込まれる可能性ある危険を犯してホラー番組作らなくなったんだろうな
[ 21 ]
心霊写真特集はスタジオ観覧客がいちいちうるさくて鬱陶しいから無くてもいい
[ 23 ]
なんかのドッキリ番組で
アンガールズ田中が心霊ロケ行かされたら、他の心霊番組とロケがバッティングしてて
リアルジャンガジャンガが起きた、てやつが面白かった
アンガールズ田中が心霊ロケ行かされたら、他の心霊番組とロケがバッティングしてて
リアルジャンガジャンガが起きた、てやつが面白かった
[ 30 ]
>>23
自分で書いた大喜利の答えが実際に起こるってやつだろ
ノブのタキシード猫が一番好き
自分で書いた大喜利の答えが実際に起こるってやつだろ
ノブのタキシード猫が一番好き
[ 25 ]
結局ワンパターンだしなあ
飽きるっちゃ飽きる
もうネタないんだろうなあ
飽きるっちゃ飽きる
もうネタないんだろうなあ
[ 27 ]
写真と祈祷は要らんから普通のホラー番組やってくれ
[ 29 ]
最近のは一目で合成とわかる
[ 31 ]
怖いから放送するなの苦情がガチで来るから
子供が見てトラウマになったらどうするとかアホみたいな電話来るからホラー番組もホラー映画もやらなくなった
子供が見てトラウマになったらどうするとかアホみたいな電話来るからホラー番組もホラー映画もやらなくなった
[ 35 ]
子供の頃土曜に昼飯食いながらあなたの知らない世界見るのが定番だった
[ 36 ]
マツコの知らない世界で恐怖映像クリエイターみたいな人が暴露したのが決め手になった
[ 37 ]
>>36
あれ敏太郎じゃなかった?
あれ敏太郎じゃなかった?
[ 38 ]
もう時代はモキュメンタリーだってコワすぎ観て思った
コメント
コメント一覧 (7)
なにを毎回同じ映像を局で使い回しとんねん
本物なんて期待してないんだしフェイクでもヒヤッとするもん流せや
アンビリバボーで、観覧注意の写真を出して、
視聴者から苦情が殺到したのがキッカケでしょ?
こういう噂話とかキッズの夏休みっぽくていいじゃないか。
結局安価に番組作ろうとして本当に見放されたんだと思うがね
あかんやろ。みんなが見たことあるYouTubeの動画なんてものを流しては
そうなるとホラー映画も減り一発屋の無能な監督が次々とつまらないオリジナル作品を量産しては注目され勘違い
日本ホラーはいまやコメディ