[ 1 ]
no title

田舎の若者が暴徒化するのを防ぐためだぞ
日本が世界一治安がいい国である理由も部活動制度があるから

[ 3 ]
アメリカとかないの?

[ 7 ]
>>3
だから暴徒化するんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=agoM1U-N8a4


[ 4 ]
じゃあ全部運動部かなんかにぶちこめや



そこらで暴れとるやつなんやねん
帰宅部か?

[ 8 ]
>>4
だから運動部は田舎に行くほど盛んなんだよ

[ 6 ]
ビリー
お前足早かったんだな見直したぜ!アメフト部にはいれよ

[ 9 ]
>>6
ちなみに野球はアメフトに並ぶアメリカの国技だが
アメリカに高校野球ってないんだよね
代わりに大学野球がある

日本の甲子園には純粋にスポーツとしての野球の腕を競い合うんではなく
「教育目的」があるの

[ 12 ]
>>9
アメリカにも高校野球あるぞ
シーズンごとにリーグ制で試合してる

[ 14 ]
>>12
つっても小学生が休日にやってる少年野球の豪華版みたいなものだよ
本格的な高校野球競技はない。その代りに、大学に進学する子たちは勉学に励む

[ 10 ]
理由って言っていいのか知らんがそういう効果はあるのには同意

[ 13 ]
>>10
部活動と言えば運動部
運動部と言えば野球部だけど
野球部は特にそれを軽減する性質がある
陸上のような個人競技でもないから、団結心が健全な形に作用することができる

[ 11 ]
学生運動が盛んだった時代あるだろ
1960年代後半~1970年代ごろ。今の60代の世代が高校生だった時は高校生がバリケード張ったり教師とやりあってたりした

その頃って部活動制度がなかった
その後、部活動を必修化したら、学生運動は沈静化した

[ 15 ]
武道系の部活は顧問にボコられて先輩にボコられて世の中の仕組みを学べる

[ 16 ]
>>15
そしてそれは就職後の社会生活の順応につながるからね
サラリーマンの基本形なんてまさに体育会系だし

[ 18 ]
なんで野球がここまで流行ったんだろうね
ラグビーでもいいのに

[ 20 ]
>>18
校内暴力の時代にラグビーのドラマがあっただろ
https://www.youtube.com/watch?v=pUcJ77towDo


まさに
不良少年の更生させるための部活動の代表的事例だ
原作は実話だしな

[ 21 ]
>>20
そう
だからラグビーが今の野球の地位にあっても良かった

[ 19 ]
90年代から00年代に
高校生が奇抜なファッションをした時代があっただろ?
渋谷のコギャルとかあの手のやつ
あれは都会だから放課後や休日の遊び場がいっぱいあるから発散できたので
当時同様のカルチャーはちょっと田舎に行くと一切存在しなかった

この欠乏感をそのまま放置するとストレスになってしまう
授業中は学校が管理してるがいいが放課後そいつらを外に放つとどうなるかって話になる
だから貧乏人でも偏差値低くても等しく所属できて満足感もあって体力や精力を発散しつつ社会性を養う部活体験って重要なの

[ 22 ]
部活動の存在しない国・イギリスの若者
https://www.youtube.com/watch?v=_qktOvVNXwc


[ 23 ]
ラグビーは野球に取って代わるには過酷過ぎるんじゃないかな

[ 24 ]
部活動どころか近代教育のなかった時代の
青年世代は何していたか考えてみろ
https://www.youtube.com/watch?v=kqyVR2PK1Js


これだぞ

[ 25 ]
甲子園は建前では「全国高校野球選手権大会」だが
実際には都会地域は抜きでイベントが成り立ってる

鳥取県(人口50万人)は25校中の1校が出場できるのに大都市県は100~200近い高校がある
それでも強豪校は過疎地県の方が多い

1高の格差と言う奴もいるけど
甲子園自体が過疎地の格差対策のイベントなわけ

[ 26 ]
クラブチームじゃダメなの?

[ 27 ]
>>26
民間のクラブチームが盛んなのは都会だけやぞ
人口が多くて資本も多いからできるんだよ

部活動ってつまり、福祉なのよ

[ 28 ]
日本の頂点はだいたい東京にある
首都も最大都市も東京で、大企業の本社も東京、テーマパークがあるのも東京
コミックマーケットも天皇杯も東京で開催されている

でもなぜ高校野球は関西で、それも関西最大都市の大阪ではなく、兵庫県の甲子園なのか。神戸でさえないのか

東京の娯楽から関心を背ける狙いがあるのだ

[ 29 ]
成人式が田舎県ほど暴徒化するのと同じ理由よね
https://www.youtube.com/watch?v=JlP46QV-yws


この手の環境の若者にとって人生の最大のピークのイベントが成人式だから
成人式で暴れることが多い地域ほど、中高生の部活動が活発で、甲子園強豪高が多い

[ 30 ]
成人式も甲子園も
ふだん脚光を浴びることがまずない田舎の青年が
地元のみんなから注目されて大いに暴れることのできる貴重な晴れ舞台

[ 31 ]
だからね
どこかの大学教授が提唱するような「部活動教育そのものを廃止すべき」だという意見は
非常に危険な発想なんだよ

そんなことをしようものなら成人式のやんちゃがマジモンの暴徒になるからね
アメリカやイギリスみたいに

[ 32 ]
なんで弱小県から代表いらんやんレベル高い試合見たいわと思ってたけど
なるほどそういう側面もあるんだ

[ 34 ]
>>32
大都市の子がもし野球やりたかったら
草野球感覚ならスポーツクラブなり部活以外でやったほうがいいし
本気で上達させたいなら野球留学すればいいからな

[ 33 ]
フランスに部活動制度があったら
パリとかで定期的に発生するISのテロ事件もないだろうね
あの類のテロ事件の実行犯はだいたい20代や10代の世代で、過激派になる動機が貧困とか疎外感みたいなものが多いから

[ 35 ]
帰宅部は犯罪者予備軍
即刻牢屋にぶち込め

[ 37 ]
>>35
東京の若者文化は帰宅部が大勢いるから彼らが作ってきたけど(一昔前の渋谷の高校生文化みたいに)
部活動を制度化することで帰宅部員の発生を防いで、高校生や中学生を地元で管理してるんだよ

[ 36 ]
東京都民で巨人ファンって見たことないし
千葉でロッテファン、神奈川でベイスターズファン、埼玉でライオンズファンってやっぱりいない
だいたいの住民は野球自体に関心薄い。人口の分母が多いから一部の熱狂的ファンとその周辺のコミュニティと言う感じで成り立ってる

でも広島でカープファンじゃない市民を探す方が難しいだろ?
これ、全部部活動経験から一貫して繋がってるのだよ

[ 38 ]
日本の人口分布的に大都市が約半分で、過疎地ほど深刻な少子高齢化で若者が少ないから
仮に人口バランスに忠実に設定したら、甲子園の県別対抗のスタイルは完全に崩壊するわ

[ 39 ]
田舎の学校はプールやテニスコートがなかったりするけど
野球だけは必ずできるようにしている

文化部がブラスバンドくらいしか活発ではなく、事実上野球応援の添え物係となっていて
全校生徒引き連れて応援に行くということもある

[ 40 ]
https://www.youtube.com/watch?v=pVfaV-DOa-0


東京の人たちなら、
こういう部活漫画を題材にした日本映画っていったいどこの誰が見てるんだってお思いだろう
予告の時点でどうでもよさそうなのに、なぜか興行収入はハリウッドの主要作品よりも上回っていたりする

田舎のイオンに併設されたシネコンでは大人気なのだ
都民の知らない世界が形成されているのです

[ 41 ]
俺が通ってた低ランク高校は俺の代までは部活強制じゃなかった
部活もせずヤンキーにもならなかった俺は大学受験のストレスなんかはゲーセンに通い格ゲーをやることで発散した
そこで怖い兄ちゃんや草臥れたおっさん社会人と付き合いながらいろいろと学んでいくんやで

本当に重要なのは親の教育ですわ
親がまともなら荒れない

[ 42 ]
>>41
だから田舎のゲーセンは不良のたまり場と呼ばれていたし
ゲーセンそのものが閉店している今の時代、部活動の価値ってむしろ以前より高まってるのだ

青年向けの映画や漫画に部活モノが増えただろ?

[ 43 ]
https://www.youtube.com/watch?v=WoBBAkt204w


これも部活動制度のある田舎じゃ絶対にできないことだな
デモって云わばストレス発散のための「お行儀のいい暴動」だ
部活やってればストレスは試合に打ち込んで発散するし、路上を歩いて暴れるような体力も消耗しているし
そもそも反体制ってチームワークと真逆の発想だし、チャラチャラしたファッションも校則や部内の規則で禁じられる