[ 1 ]
うまい棒1本だけ買うときでもレジでクレジットカード出すの?
[ 2 ]
使うよ
[ 3 ]
10円じゃポイントつかないだろw
[ 10 ]
>>3
?
?
[ 70 ]
>>3
1会計毎にポイント計算してるクレカならポイント付かないけど、
1ヶ月分の利用合計額でポイント計算してるクレカならポイント付く場合がある
1会計毎にポイント計算してるクレカならポイント付かないけど、
1ヶ月分の利用合計額でポイント計算してるクレカならポイント付く場合がある
[ 4 ]
リボで
[ 5 ]
うまい棒一本だけ買うというシチュがあまりない
[ 8 ]
>>5
これ
これ
[ 6 ]
多分ポイントで払う
[ 7 ]
発想が貧相すぎる
[ 9 ]
そして、1ヶ月後に明細書の欄に10円の文字が
[ 11 ]
店員「(うわぁ…… この人、うまい棒1本にカード使ってる……)」
[ 12 ]
今ってうまい棒11円だぞ
[ 13 ]
サークルKのカード飲まれるやつでスリルを楽しんでたよ
[ 14 ]
アメリカじゃ普通
[ 15 ]
小学生でもうまい棒一本だけとか買わんわ
[ 16 ]
電子マネー+クレカで、速攻レジ終わらせろ。
[ 17 ]
これは
コンビニ店員としては
めんどくさくないの?
コンビニ店員としては
めんどくさくないの?
[ 18 ]
スマホにSuicaアプリ入れててSuicaで支払いしてる
クレカでチャージしてる
クレカでチャージしてる
[ 20 ]
>>18
これ
これ
[ 19 ]
電子マネー払いだけどクレカ使ってるのと一緒だよね
[ 22 ]
>>19
違うぞ
違うぞ
[ 21 ]
1回払いで
とか言う客多いけどそもそも1回払いしか対応してないから言わなくていいよ
とか言う客多いけどそもそも1回払いしか対応してないから言わなくていいよ
[ 23 ]
僕はiD!
[ 24 ]
時代はデビットカード
[ 25 ]
2ヶ月に一回くらいの頻度で何回払いか聞かれるんだが
[ 26 ]
逆に現金だとお釣りがいっぱい出るだろ
[ 29 ]
クレカ信者は言い訳してる暇あるなら、うまい棒1本だけさっさと買ってこいよwwww
[ 31 ]
たまにサイン求められるのが嫌
[ 33 ]
>>31
5000以上はサインしてもらわんといかんのよ
5000以上はサインしてもらわんといかんのよ
[ 34 ]
コンビニで5千円て石油王かよ。
[ 37 ]
>>34
タバコのカートンとかな
タバコのカートンとかな
[ 35 ]
クレカを仰々しく考えすぎなんだよ
レジにカード通して、ピッピッって1~2回パネルタッチするだけで終わりじゃん
レジの手間は電子マネーとほとんど変わらん
どう見ても現金を出すより楽
店員にとっても客にとっても
レジにカード通して、ピッピッって1~2回パネルタッチするだけで終わりじゃん
レジの手間は電子マネーとほとんど変わらん
どう見ても現金を出すより楽
店員にとっても客にとっても
コメント
コメント一覧 (14)
自分はコインをもt
使えるサービス使って文句言われる筋合いは無い
というかクレカ払いできる店しかいかないから10円なんて小銭もってないし
小銭じゃらじゃらが嫌なだけ。
クレカなら現金降ろしにATM行く手間も要らないし。
クレカ使えん店が一番困るわ。
100円出されるのとカード出されるのだったらカードのが全然いいよね。
サイン不要だから、ファミマでTカード出すのと同じ作業負担しか生じない。
「1回の会計で○○円以上じゃないとポイントが~」ってそれもうクレカじゃなくてポイントカードやん
財布にある程度入れてるけどほぼ使わないし
でもコンビニでうまい棒一本って小学生だと思う
下限がないからコンビニで一番安いうまい棒になる