
[ 1 ]
「ウルトラマンをバカにするな!」と「大炎上」 「平和ボケ」をヒーローで説明した大学教授に批判殺到
「ウルトラマンをバカにするな!」「ファンに謝罪しろ!」そんな批判コメントが200以上も書き込まれた東洋大学国際学部、横江公美教授のツイッターが「大炎上」中だ。
横江教授は現在の北朝鮮に対する日本の対応を見ると、どこからともなく正義の味方がやって来て助けてくれる「ウルトラマン症候群」という平和ボケだと説いた。
横江教授に対しファンたちは、何も分かっていない、とお冠なのだ。
◆日本は「ウルトラマン症候群」にかかっている?
横江教授がウルトラマンについて書いたのは、毎日新聞の2017年10月12日付けコラムだ。
日本の北朝鮮への対応を見ると、3つのタイプの「平和ボケ」が存在する、とし、その一つが「ウルトラマン症候群」だとした。
トランプ大統領が軍事オプションの話をした際に、ほっとする気持ちが少しでも表れれば「ウルトラマン」登場への期待感が既に脳裏に浸透していると考えられる、とした。
さらに、日米の正義の味方には違いがあって、アメリカのヒーロー「バットマン」は人間であり、特別な衣装を身に付けることで強くなる。これは道具や軍事力が人を強くするという思想だ。
一方の日本では、
「日本の正義の味方の典型はウルトラマン。どこからともなく正義の味方がやってくるとの前提がある」
と、他力依存的であるような説明をした。
これに対し「何も分かっていない!」と怒りを露わにしたのがウルトラマンのファンたちだ。
そもそもウルトラマンは科学特別捜査隊の隊員に姿を変えているため「どこからともなく」やって来るわけではないし、
ウルトラマンがいない時でも科学特別捜査隊は他惑星からの侵略者(怪獣)と日々戦い続けている。
ウルトラマンが敗れた時もあり、その時は隊員が退治した。
ウルトラマンが自分たちに与えてくれたのは「学ぶこと、強くなること、そして自立することだ」、と大騒ぎになり、横江教授のツイッターに批判が殺到した。
「知ったかぶりして愚かな例え話をしないでください。こんな話をするんだから、当然ウルトラマンシリーズは全部視聴済みですよね。そうでなければ、今すぐファンに謝罪すべきです」
(中略)現在もツイッターの「大炎上」は続いているが、横江教授は17年10月17日午後5時までこうした批判に対する反応をツイッターには出していない。
https://www.j-cast.com/2017/10/17311449.html
「ウルトラマンをバカにするな!」「ファンに謝罪しろ!」そんな批判コメントが200以上も書き込まれた東洋大学国際学部、横江公美教授のツイッターが「大炎上」中だ。
横江教授は現在の北朝鮮に対する日本の対応を見ると、どこからともなく正義の味方がやって来て助けてくれる「ウルトラマン症候群」という平和ボケだと説いた。
横江教授に対しファンたちは、何も分かっていない、とお冠なのだ。
◆日本は「ウルトラマン症候群」にかかっている?
横江教授がウルトラマンについて書いたのは、毎日新聞の2017年10月12日付けコラムだ。
日本の北朝鮮への対応を見ると、3つのタイプの「平和ボケ」が存在する、とし、その一つが「ウルトラマン症候群」だとした。
トランプ大統領が軍事オプションの話をした際に、ほっとする気持ちが少しでも表れれば「ウルトラマン」登場への期待感が既に脳裏に浸透していると考えられる、とした。
さらに、日米の正義の味方には違いがあって、アメリカのヒーロー「バットマン」は人間であり、特別な衣装を身に付けることで強くなる。これは道具や軍事力が人を強くするという思想だ。
一方の日本では、
「日本の正義の味方の典型はウルトラマン。どこからともなく正義の味方がやってくるとの前提がある」
と、他力依存的であるような説明をした。
これに対し「何も分かっていない!」と怒りを露わにしたのがウルトラマンのファンたちだ。
そもそもウルトラマンは科学特別捜査隊の隊員に姿を変えているため「どこからともなく」やって来るわけではないし、
ウルトラマンがいない時でも科学特別捜査隊は他惑星からの侵略者(怪獣)と日々戦い続けている。
ウルトラマンが敗れた時もあり、その時は隊員が退治した。
ウルトラマンが自分たちに与えてくれたのは「学ぶこと、強くなること、そして自立することだ」、と大騒ぎになり、横江教授のツイッターに批判が殺到した。
「知ったかぶりして愚かな例え話をしないでください。こんな話をするんだから、当然ウルトラマンシリーズは全部視聴済みですよね。そうでなければ、今すぐファンに謝罪すべきです」
(中略)現在もツイッターの「大炎上」は続いているが、横江教授は17年10月17日午後5時までこうした批判に対する反応をツイッターには出していない。
https://www.j-cast.com/2017/10/17311449.html
[ 5 ]
いや平和ボケかよ
[ 6 ]
これは教授が悪い
[ 7 ]
まあ上手いこと言おうとして滑ってる感あるからしゃーない
[ 8 ]
日本のウルトラマンは弱いな!
[ 9 ]
これはよく調べなかった教授が悪い
[ 10 ]
うまいこと言おうとして滑ってるだけやろ
[ 13 ]
何に対して怒ってるのかよくわからない
[ 43 ]
>>13
ウルトラマン世界では科学特捜隊がいたり決してウルトラマンに依存してないのに依存平和ボケの例えで出すんじゃねえよってこと
ウルトラマン世界では科学特捜隊がいたり決してウルトラマンに依存してないのに依存平和ボケの例えで出すんじゃねえよってこと
[ 15 ]
ウルトラマンは地球防衛軍というインフラが有ってこそ成り立ってるからな
これは教授が悪いわ
これは教授が悪いわ
[ 16 ]
誰に謝罪するの?
[ 20 ]
>>16
ウルトラマン放送してたテレビ局
ウルトラマン放送してたテレビ局
[ 418 ]
>>16
ウルトラマン世界の人々
ウルトラマン世界の人々
[ 17 ]
おーいウルトラマーン!
一言頼むー!
ヒューーーーーーーッッッッ・・・・・・
スタッ
ウルトラマン「しょうもな」
一言頼むー!
ヒューーーーーーーッッッッ・・・・・・
スタッ
ウルトラマン「しょうもな」
[ 18 ]
逆に普段はいなくて都合が良いときに現れるヒーロー作品ってある?
[ 22 ]
>>18
スパイダーマッ
スパイダーマッ
[ 26 ]
>>18
アンパンマン
アンパンマン
[ 372 ]
>>18
ドラえもんののび太
ドラえもんののび太
[ 519 ]
>>18
ドクター・フー
タイムマシンでくるからタチが悪い
ドクター・フー
タイムマシンでくるからタチが悪い
[ 19 ]
日本のウルトラマンは弱いな!
[ 21 ]
マイティーソーとかどうなるんですかね
[ 24 ]
拉致されるしな
[ 27 ]
スーパーマン定期
[ 29 ]
やっぱり
シュワッチゎ変えたほうがいいかな
シュワッチゎ変えたほうがいいかな
[ 30 ]
これって最近流行りのなんでもかんでも炎上!にするやつでしょ
[ 32 ]
むしろ教授が平和ボケすぎたな
現代で作品名使ってこんな表現したら叩かれるに決まっとるやんけ
現代で作品名使ってこんな表現したら叩かれるに決まっとるやんけ
[ 33 ]
仮面ライダーもマジンガーも科学技術じゃん
[ 34 ]
当たり前だよなあ?
[ 36 ]
大学教授「今の日本人は平和ボケ。プリキュアが助けてくれるのを待っている」 プリキュアオタク「!!」シュバババ
[ 148 ]
>>36
やべー時に若い娘差し出すのは古くから万国共通やからセーフ
やべー時に若い娘差し出すのは古くから万国共通やからセーフ
[ 38 ]
平和ボケは駄目みたいな風潮が何故かあるけど紛争地帯からしたらクッソ羨ましいやろな
[ 39 ]
最後はその正義の味方抜きで勝てたんだからいいだろ
[ 44 ]
地球は人類の手で守るが結論やろ
[ 45 ]
つうかこんな言ってる事がちょっと捻くれた中学生みたいな奴が教授とかそっちの方がよっぽど心配になるわ
コメント
コメント一覧 (14)
こんなのが当たり前になってほしくない
って炎上なんてネットの一部の話だけどさ
勉強だけ教えてろよ。
仮面ライダーはまさしく馬鹿教授が求めるヒーローじゃん
ウルトラマンに頼ることはないし、頼れるほど強くもないだよな案外。
教授の言うようなのは、いそうでいない。
それに、戦後直後の戦争やら自衛隊に対するアレルギーに比べれば、今はマシなほうよ。
日本は他力本願の厚顔無恥ってズバリ言えば叩かれることもなかった
自分の勝手なイメージだけで公言すると盛大にスベる典型的な例。
護送中の凶悪怪獣に地球に逃げられ、追跡中に人身事故起こしてハヤタ死亡。で、自分の命与えて一心同体になることで応急処置。なお逃げた凶悪怪獣は抹殺。新聞沙汰だな。
ウルトラマン(米軍)は無敵の強さで守ってくれるけど怪獣倒すときにビルとかも潰れまくってる
日本には仮面ライダーで十分、だけど自衛隊はライダーマンだって
真偽は置いとくとして広く知られている俗説だと思ってたんだけどな
何をいまさら非難しているのか