[ 1 ]
腕時計ってウェアラブルウォッチの下位互換だよね
[ 2 ]
涙拭けよ
[ 3 ]
腹時計で充分
[ 4 ]
オーダーメイドとかでいいじゃん
[ 5 ]
とりあえず買えるようになってから言え
[ 6 ]
スマートウォッチで出来なくて腕時計で出来ることないよな
[ 10 ]
>>6
わかんないのか?
わかんないのか?
[ 7 ]
おまえ何かできるからネックレスつけるの?
[ 8 ]
見栄を張る様な生き方やめてしまいなさい
[ 9 ]
ウェアラブルウォッチより敢えて腕時計取るメリットあるのか?
個人の好みで見た目カッコいいとかそんくらいだろ?
個人の好みで見た目カッコいいとかそんくらいだろ?
[ 11 ]
時計はしてるが自動巻だから携帯のが時間は正確だし
その意味では実用上のメリットは無いに等しいが
会社に行く時はつけなきゃいけない
ネクタイみたいなもんだな
その意味では実用上のメリットは無いに等しいが
会社に行く時はつけなきゃいけない
ネクタイみたいなもんだな
[ 12 ]
機械式はどこまでいっても時計付き装飾品の域を出ないけど、どんなしょうもないものでも電波ソーラーはマジで役立つからしとけ
[ 15 ]
>>12
ソーラーの電波式欲しくてたまらないんだけど
機械式を持ってしまうと使い続けるしかないからね
ほっとくと壊れるらしいし
ソーラーの電波式欲しくてたまらないんだけど
機械式を持ってしまうと使い続けるしかないからね
ほっとくと壊れるらしいし
[ 13 ]
腕時計ほど買う価値のないアイテムも珍しい
退勤出しちゃった馬鹿が必死で腕時計の価値を力説してる時点でお察し
退勤出しちゃった馬鹿が必死で腕時計の価値を力説してる時点でお察し
[ 26 ]
>>13
おめでとう
おめでとう
[ 14 ]
うちの会社は連絡すぐ見れるようにスマートウォッチ勧められたわ
全然連絡来ないけど
全然連絡来ないけど
[ 16 ]
ウェアラブルウォッチって何かと思ったらスポーツ用腕時計みたいな感じか
とりあえず見た目の問題はわりとでかい
高いブランド品でっていうんじゃなく、安くてもいいからある程度どの服にもあった見た目の腕時計は必要だと思う
着物きて足元がスニーカーとかおかしいのと一緒
とりあえず見た目の問題はわりとでかい
高いブランド品でっていうんじゃなく、安くてもいいからある程度どの服にもあった見た目の腕時計は必要だと思う
着物きて足元がスニーカーとかおかしいのと一緒
[ 20 ]
>>16
スポーツ用って訳じゃないよ
スマホと連携したり出来る腕時計のこと
物理的な針のあるタイプもあるから物によってはそんなに見た目も変わらないよ
スポーツ用って訳じゃないよ
スマホと連携したり出来る腕時計のこと
物理的な針のあるタイプもあるから物によってはそんなに見た目も変わらないよ
[ 21 ]
>>20
本当に見た目変わらないんならいいんじゃね
ただ、自分が変わらないと思ってるだけで一般的にはあれ?ってことはあると思うが
あとはスマホと連携って電池の持ちとか色々糞だと話にならない
本当に見た目変わらないんならいいんじゃね
ただ、自分が変わらないと思ってるだけで一般的にはあれ?ってことはあると思うが
あとはスマホと連携って電池の持ちとか色々糞だと話にならない
[ 18 ]
ウェアラブルが5年充電不要なら流行る
[ 19 ]
ネットで言ってること真に受けちゃ駄目だよ
[ 22 ]
最近まで盲腸取るのが主流だったろ?今は重要な器官だったとか
つまりそういう事だ
言ってることがわかんねえな
つまりそういう事だ
言ってることがわかんねえな
[ 23 ]
スーツ着なきゃいけない職場で身なりにうるさい中
数少ないオサレ出来るポイントみたいなもんじゃないか
数少ないオサレ出来るポイントみたいなもんじゃないか
[ 24 ]
スマートウォッチ買う時はDocoolerみたいな普通の腕時計に寄せたやつ買わなきゃいけない風潮嫌だわ
ガッツリ端末って感じなの堂々と使いたい
ガッツリ端末って感じなの堂々と使いたい
[ 25 ]
自動巻き10本くらい持ってたけど手入れ面倒くせえし維持費たけえ
ヤフオクとメルカリで売りまくってあと二本で完売
これからはG-SHOCKとブロジェニストとエコドライブで生きて行く
ヤフオクとメルカリで売りまくってあと二本で完売
これからはG-SHOCKとブロジェニストとエコドライブで生きて行く
[ 27 ]
腕時計すらしてないやつが
まともにスーツ着こなせるとは思えない。
まともにスーツ着こなせるとは思えない。
[ 28 ]
お前らの明治染みたスーツ信仰ってなんなの
今時スーツなんてニートでも持ってるだろ
今時スーツなんてニートでも持ってるだろ
コメント
コメント一覧 (11)
都会だと、電車の乗り換えは分単位で携帯出すの面倒。
人が多いし周りの流れも止めるし、歩きスマホも危ないし。
あと、自転車で移動するときもべんりだね。
のんびりやれる人はいらないのでは。
俺は仕事中は必ず付けるけど
邪魔すぎてあんなの付けてられないんだけど。
よくあんなの平気で耐えられるよな。腕に神経通ってないの?
>個人の好みで見た目カッコいいとかそんくらいだろ?
コスパかな? 純粋に、時間を確認するという目的を考えたとき、ウェアラブルウォッチじゃチプカシには勝てないよ。
高価な装飾品としての時計は、個人の好みとしては否定しないわな。仕事云々を言うのなら、その業界の空気感とか文化次第なんだろう。少なくとも俺は、今まで必要だと思ったことはないし、他人の時計も気にしたことはないな。
ぶっちゃけ邪魔と言えば邪魔なんだけど、スマホをでかくしてから、スマホで時間を確認するよりも腕時計付けた方が便利になった。
でかいスマホは、漫画や小説、動画なんかを見るのに便利だしな。スマホを娯楽に使わないならガラケーでも同じなわけで、でかくなったと言っても財布と同じくらいのサイズ。なので、今のところでかくしたことは正解だったと思ってる……。。
無理して高級腕時計買っても、「ふーん」で終わるのが現実
とくに若い女子は壊滅的に関心がなくて、
ローレックスはかろうじて知っててもオメガになるともう分からない