[ 1 ]
今時800×480とかナメてんの?
[ 2 ]
ところでカーナビとカービィって似てるよね
[ 3 ]
カーナビはオワコンだぞ
海外じゃスマホが普通
海外じゃスマホが普通
[ 5 ]
>>3
apple carplayに対応したオーディオですら1機種しかない
しかもそれもクソ解像度という
apple carplayに対応したオーディオですら1機種しかない
しかもそれもクソ解像度という
[ 6 ]
スマホのカーナビ見難い
[ 7 ]
数年前から良い物は道路標識を認識して画面表示してくれたりするし充分じゃない?
[ 8 ]
でも路面凍結(予測)とか教えてくれるよ
言われんでもわかるから意味ないけど
言われんでもわかるから意味ないけど
[ 9 ]
ガラパゴスだからその辺を改良するツテと能力がないのさ
[ 10 ]
地図の更新が遅いし高いし
一年経ったら新しい道や建物ポコポコ出来るんだが
一年経ったら新しい道や建物ポコポコ出来るんだが
[ 11 ]
スマホだとマップ更新はタダだぞ
[ 12 ]
静電式スイッチにしたのは正直使いにくい
[ 13 ]
Android搭載のカーナビあるやん
[ 14 ]
そう、スマホがマジで優位なんだよ
GPSが少し弱いのが欠点なくらいでさ
そんな状況なのに各社危機感を持ってすらいない
GPSが少し弱いのが欠点なくらいでさ
そんな状況なのに各社危機感を持ってすらいない
[ 15 ]
お前の車サイバーシステム積んでないの?
[ 16 ]
>>15
アスラーダ積んでるよ
アスラーダ積んでるよ
[ 18 ]
>>16
風見こんな時間に子供がネットしてないではよ寝ろ
風見こんな時間に子供がネットしてないではよ寝ろ
[ 17 ]
つかカーナビってカーナビとして使うか?
[ 19 ]
>>17
だいぶまえから使ってない
だからもうスマホのミラーリングだけ受け持ってくれればいいんじゃねと思った次第
ナビは動画再生もうんこだし
だいぶまえから使ってない
だからもうスマホのミラーリングだけ受け持ってくれればいいんじゃねと思った次第
ナビは動画再生もうんこだし
[ 20 ]
ところで今時800×480てあったか
ミニゴリラとかオンダッシュタイプ?
インダッシュ?
ミニゴリラとかオンダッシュタイプ?
インダッシュ?
[ 21 ]
売れ筋のほとんどのナビ、ストラーダとか彩速とかサイバーナビですら解像度はそれくらいだよ
[ 24 ]
>>21
ググってきたら5年は進化してないな
ググってきたら5年は進化してないな
[ 22 ]
サイバーナビ
[ 23 ]
iPhone3Gが出た時に自分で買って使って、もうこれカーナビもやられちゃうぞって
言ったけど、2ちゃんじゃそんなわけねーだろの大合唱だったな
それがどうだよ
言ったけど、2ちゃんじゃそんなわけねーだろの大合唱だったな
それがどうだよ
[ 25 ]
確かにどうでもいい機能ばかり付けてるよな
[ 26 ]
カクカクして見づらいし動作が全体的にもっさりしてイライラする
[ 27 ]
BD再生対応してる機種すらほとんどない
まあBDもDVDも今時見ないけどさあ
まあBDもDVDも今時見ないけどさあ
[ 28 ]
おっさんわい
スマホのナビちいさくて見難い(2回目
使えそうなナビは月額かかる
意味不明なルートをとろうとする
スマホのナビちいさくて見難い(2回目
使えそうなナビは月額かかる
意味不明なルートをとろうとする
[ 30 ]
>>28
スマホだと小さいなってのは俺も不満でね
だからこそナビの位置にスマホのミラーリング画面が欲しいんよね
スマホだと小さいなってのは俺も不満でね
だからこそナビの位置にスマホのミラーリング画面が欲しいんよね
[ 34 ]
>>30
スマホからHDMIの変換ケーブルで7インチとか8インチあたりのHDMIモニターにつないでスマホ画面をモニターに映し出すってのは
できるけど
ナビ画面も映るかどうかわしらない
ゲームとかはできるけど
スマホからHDMIの変換ケーブルで7インチとか8インチあたりのHDMIモニターにつないでスマホ画面をモニターに映し出すってのは
できるけど
ナビ画面も映るかどうかわしらない
ゲームとかはできるけど
[ 29 ]
もっというとCD再生機能もいらんわな
Bluetoothが優秀だし
どうせならSDかUSBをぶっさしたらMP3とAACは自動で内部ストレージにコピーされてほしいわ
Bluetoothが優秀だし
どうせならSDかUSBをぶっさしたらMP3とAACは自動で内部ストレージにコピーされてほしいわ
[ 31 ]
でもスマホでもマップで遠距離に設定すると冬季規制無視して3桁国道走らせるしぶっちゃけルート検索のラグはそんなに変わらないと思うの
きっとPC世代かスマホ世代かでも感覚違うんだろうな
オーディオ機能に関してはまあそこまで要らないかもね
きっとPC世代かスマホ世代かでも感覚違うんだろうな
オーディオ機能に関してはまあそこまで要らないかもね
[ 33 ]
>>31
カーナビの利点はルート検索の有能さと自車位置の正確な測位だね
でもスマホは地図のリアルタイム更新と更新料無料がマジでデカイ
ルート検索が有能でも地図が古ければ無意味だし
カーナビの利点はルート検索の有能さと自車位置の正確な測位だね
でもスマホは地図のリアルタイム更新と更新料無料がマジでデカイ
ルート検索が有能でも地図が古ければ無意味だし
[ 35 ]
googlemapにナビさせると公道ラリー強いられるしな
[ 36 ]
ゴリラ使いのワイ
スマホはトラックで使いモノにならん
大型検索はポータブルカーナビ独占領域
スマホはトラックで使いモノにならん
大型検索はポータブルカーナビ独占領域
[ 37 ]
進化させたとこで画面注視しちゃうおバカさんばっかじゃん車乗ってるのなんて
[ 39 ]
そろそろフロントガラスナビ標準になるだろ?
[ 40 ]
>>39
外の視覚情報を妨げるフロントウインドウ表示は
事故が起きた時の責任問題がややこしいから、どんなに技術が進んでも普及しない気がする
完全自動運転で外の情報が不要になったら満天スクリーンとして別の活用法が出るかもね
外の視覚情報を妨げるフロントウインドウ表示は
事故が起きた時の責任問題がややこしいから、どんなに技術が進んでも普及しない気がする
完全自動運転で外の情報が不要になったら満天スクリーンとして別の活用法が出るかもね
[ 41 ]
スマホはオンラインが原則だから欠点もある
契約してないと使えないし電波に左右されるし車速パルス取れないからなぁ
契約してないと使えないし電波に左右されるし車速パルス取れないからなぁ
コメント
コメント一覧 (17)
それともスマホ連携か
昔みたいにフロントガラスの所でいいのに
今の主流の画像の場所はチラ見するのには視線の移動距離が大きすぎる
トヨタのスマホナビが各車の速度情報つかんでてトンネルの中で渋滞が解消するところまで
正確に把握しててすごい時代になったと感心した
※その時はトンネルの中で故障車が止まって1車線塞いでいた
みちびき打ち上げ今年やろ。
新機種が出た時に新機能とか吟味してるの?
そんなこともしないで進化してないとか言ってるの?
まったく関係ないオッサンが権持ってる話し知ってる?
そゆことらしいよ 切れるまで待とう
なんとなくカーナビの代わりにスマホ使うのが不安なだけ。
マジであんなクソ機能のために何万も使うのアホらしいわ。
価格競争もせんし、機能も向上せんし、更新の度に何万も取られるし。
金取ることしか考えてない。
日本企業ほんと終わってるよ。
安いのでも4万くらいするし、特に地図の更新が2万とかするんで高すぎ。
少し前はエントリーモデルでも3年間無料マップチャージとかやってたけど、今は高いのだけ。
せめて地図更新が1回5000円程度になればねぇ…このままじゃ先細るのは確か。
そこらへんの車なら先進装備と一緒に勝手についてくるじゃん
画面の綺麗さと応答性段違いなんだし
※1 2,3万であるじゃんそういうの
基本オフラインじゃ使えないし、細い路地から往来の激しい幹線道路に右折させようとするし、交差点名の読み上げは無いし。
首都圏でもちょっと山の中に入ると受信できなくなるから案内が止まるし、首都高やら地下トンネルやらですぐに自社位置ロストするから分岐で戸惑う。
オーディオとセットだから結局ナビも入れることになる。
スマホで十分って人はちょい乗りしかしないんじゃないの?
ある日突然
仕様が改悪されたり使えなくなること
ゲームならともかくナビでそれは困る