[ 1 ]
三日前くらいに始めればいいやと思ってホームページ見に行ったら難しい用語多すぎてふて寝したくなった
[ 3 ]
税理士任せだから俺もよく分からん
[ 4 ]
もっと俺にわかるように優しく書いてほしい
[ 6 ]
領収かき集めて会場で丸投げ
[ 7 ]
そんなに所得あんの?
手引きあるから従って処理して行けよ
所得ちょろまかさずにちゃんと申告してれば、不備があっても後で役所行けば良い
手引きあるから従って処理して行けよ
所得ちょろまかさずにちゃんと申告してれば、不備があっても後で役所行けば良い
[ 8 ]
レスポンスが速ければ教えてやらなくもない
[ 9 ]
大人しく税務署いっとけ
お前みたいな奴がゴロゴロしてるから職員も慣れてる
ていうかやるの遅すぎ
お前みたいな奴がゴロゴロしてるから職員も慣れてる
ていうかやるの遅すぎ
[ 11 ]
この時期毎回この手のスレ立つけど
絶対夏休みの宿題溜めてた派だろ
絶対夏休みの宿題溜めてた派だろ
[ 12 ]
源泉徴収票が必要とか聞いてなかったから給与明細捨てたの辛い
[ 13 ]
>>12
源泉徴収票を捨てたの?
再発行依頼はした?
してないならもうアウトじゃん
源泉徴収票を捨てたの?
再発行依頼はした?
してないならもうアウトじゃん
[ 14 ]
>>13
今日必要なの気づいたから詰んでる
今日必要なの気づいたから詰んでる
[ 18 ]
>>14
今日中に税務署行って相談してこいとしか
場合によっては申請しないってのもアリだが
去年は転職してない?年の途中で退職とかは?
今日中に税務署行って相談してこいとしか
場合によっては申請しないってのもアリだが
去年は転職してない?年の途中で退職とかは?
[ 20 ]
>>18
年の途中で退職して個人事業主になった
で元の職場の源泉徴収票が行方不明
見つからないから多分捨てた
年の途中で退職して個人事業主になった
で元の職場の源泉徴収票が行方不明
見つからないから多分捨てた
[ 25 ]
>>20
事業主かぁ
青色かBの方だね
事業主なら税理士に相談できないの?
まずは税務署で相談だな
税金は後から追納できたはずだから期日後に申請できる可能性が微レ存
事業主かぁ
青色かBの方だね
事業主なら税理士に相談できないの?
まずは税務署で相談だな
税金は後から追納できたはずだから期日後に申請できる可能性が微レ存
[ 17 ]
アホやん
マリオではじめのクリボーにタックルしてるレベルやん
マリオではじめのクリボーにタックルしてるレベルやん
[ 19 ]
>>17
この時間はこんなんでも笑うからやめてくれや
この時間はこんなんでも笑うからやめてくれや
[ 21 ]
まあお役所はきっとなあなあだからどうにかしてくれるよな
[ 23 ]
どうにもならんから源泉証明再発行
[ 24 ]
とりあえず発行お願いして税務署で相談してって感じかな
なんかどうにかなりそうな気がしてきたわ
ありがとな
なんかどうにかなりそうな気がしてきたわ
ありがとな
[ 26 ]
ほんなら税理士さん 会計事務所とかありませんか?やってくれますよ
[ 27 ]
支給額と源泉徴収額だけ聞いて記入して
原本はあとで郵送しますでいけるか聞いて来い
原本はあとで郵送しますでいけるか聞いて来い
[ 28 ]
まぁどうにかなるよ
期日過ぎたら追納で余計に支払うことになるぐらいで
期日過ぎたら追納で余計に支払うことになるぐらいで
[ 29 ]
あと、書類捨てたんなら口座。 一年分通帳コピーしてくれればいい
[ 31 ]
私が使ってるサイトでさ 市町村売って月にこれだけの収入があった、出費があったを記入していって
最後に税金額が算出される ソレを印刷するってのがあるんだけど
そういうの利用しないのか
最後に税金額が算出される ソレを印刷するってのがあるんだけど
そういうの利用しないのか
[ 34 ]
帳簿つけてるん?
[ 35 ]
役所から住民税の関係の電話あって
しないと高くるって言われてしたけど
8月頃にしたかな
特に罰はなくすんなり通った
しないと高くるって言われてしたけど
8月頃にしたかな
特に罰はなくすんなり通った
[ 37 ]
やべぇ
すっかり忘れてた>>1ありがとう
すっかり忘れてた>>1ありがとう
コメント
コメント一覧 (4)
ちゃんと会計ソフトで帳簿つけてる奴は面倒くさくもないし
あと青色は事前に申請しないと無理だぞ
じゃないと、官僚のジャブジャブ使える金がふえないじゃん
なお整理がクッソ面倒くさい後から出てくる領収書オバケが毎年でる