[ 1 ]
バイトに熱意あるわけねーだろ
[ 2 ]
バイトもこなせない無能
[ 3 ]
>>2
文句あるの?
文句あるの?
[ 4 ]
仕事する気ない癖に給料だけ貰えるわけないだろ
[ 6 ]
>>4
えー?
出勤してるよ
というか最低限のことしてるわ
えー?
出勤してるよ
というか最低限のことしてるわ
[ 7 ]
困るよーバイトだってお金もらってるわけだからさ
[ 8 ]
バイトくらい楽しいのやれよ。仕事だとそうはいかなくなるんだから
[ 9 ]
時給分のやる気はありますよ
[ 10 ]
時給相応の働き
[ 11 ]
>>9
>>10
ほんそれ
>>10
ほんそれ
[ 12 ]
たとえバイトでも本気だすやつ大好き
[ 13 ]
>>12
周りに強要する人きらい
周りに強要する人きらい
[ 14 ]
こういう奴の言う最低限は信用ならない
[ 16 ]
さ
>>14
なにー?!
>>14
なにー?!
[ 17 ]
>>16
自分の働き考えてみ
自分を時給1000円で雇う気になるか?
8時間のシフトインで8000円払う気になるか?
自分の働き考えてみ
自分を時給1000円で雇う気になるか?
8時間のシフトインで8000円払う気になるか?
[ 15 ]
お前が勝手に線引きするな
[ 19 ]
仕事への熱意とかはいらないけど一緒に働いてる人に迷惑かかるかどうかを考えられない人はいやだわ
[ 20 ]
正直、バイトに熱意なんて無くてもいいんだけど
サボらずただ地味ーに仕事こなせば何のトラブルもなく終わるのに
あえてサボってトラブル起こして面倒起こす奴は何がしたいのかよくわかんない
サボらずただ地味ーに仕事こなせば何のトラブルもなく終わるのに
あえてサボってトラブル起こして面倒起こす奴は何がしたいのかよくわかんない
[ 24 ]
>>20
たしかにな
たしかにな
[ 22 ]
ぼく店長だけど最低限雇用契約通りに仕事してくれるなら文句は言わんよ
あとはそいつに合わせて仕事振るだけだから
契約以下のゴミクズなら何度か面談して価値観のすり合わせして改善無理ならさよなら
あとはそいつに合わせて仕事振るだけだから
契約以下のゴミクズなら何度か面談して価値観のすり合わせして改善無理ならさよなら
[ 25 ]
>>22
そうしてくれたほうが楽だよね
俺とかいつ辞めてもいいからマターリやってるわ
どうぞ、いつでも辞めさせてねって
そうしてくれたほうが楽だよね
俺とかいつ辞めてもいいからマターリやってるわ
どうぞ、いつでも辞めさせてねって
[ 29 ]
>>25
こういうの学生の時よく見たけど本当に行き方下手な奴らばっかだった
こういうの学生の時よく見たけど本当に行き方下手な奴らばっかだった
[ 30 ]
>>29
どういうことよ?
生き方が下手?意味わからん
人間いつかは死ぬ
どういうことよ?
生き方が下手?意味わからん
人間いつかは死ぬ
[ 59 ]
>>30
それでいい だが店長の言う通り
お前には仕事する気はないってことだな
それでいい だが店長の言う通り
お前には仕事する気はないってことだな
[ 26 ]
バイトといえど頑張って人に認められる方が楽しいと思うけど
[ 27 ]
サボり方が下手
[ 31 ]
生き方がへた?
詩人かな?
詩人かな?
[ 41 ]
>>31
要領いいやつは適度に働いて適度に好まれるように生きてるのに、お前みたいなのはわざわざ疎まれるような事をして嫌われて文句を言いながら生きてるから下手だなって(笑)
要領いいやつは適度に働いて適度に好まれるように生きてるのに、お前みたいなのはわざわざ疎まれるような事をして嫌われて文句を言いながら生きてるから下手だなって(笑)
[ 32 ]
実際に仕事がしたくて働いてるやつなんてそうそういないだろ
殆どの奴は金が要るから仕方なく働いてるんだから
殆どの奴は金が要るから仕方なく働いてるんだから
[ 33 ]
>>32
そうだろう
そうだろう
[ 34 ]
要領よくサボろうぜ
[ 35 ]
人に必要とされない生き方は楽しくないよと
彼は言っているよ
彼は言っているよ
[ 37 ]
>>35
よく分からない
給料貰えればどうでもいい
よく分からない
給料貰えればどうでもいい
[ 40 ]
>>37
君はなんでこのスレを立てたんだい?
君はなんでこのスレを立てたんだい?
[ 42 ]
>>35
趣味だったり生涯学習だったり個人活動だったり人と手をとって積極的に生きる場は他にもあるよ
殆どの人は仕事場をそういう生きる場にはしてないと思うぞ
趣味だったり生涯学習だったり個人活動だったり人と手をとって積極的に生きる場は他にもあるよ
殆どの人は仕事場をそういう生きる場にはしてないと思うぞ
[ 43 ]
>>42
バイト先を人と手を取って積極的に生きる場にできたら楽しいと思わない?
バイト先を人と手を取って積極的に生きる場にできたら楽しいと思わない?
[ 46 ]
>>43
お前みたいな意識高い系馬鹿にはわかんないかもしれないけどバイトにそんな積極的になれるほど世界が狭い人間ばっかりじゃないんだよ
人それぞれ自分の生き方があってそれに応じた場所で生きてるんだよ
バイトや仕事は食べる為に必要だから仕方なくやってるしそれで充分なんだよ
飯を食う手段でしかない場所を生きる為の場所と被らせたら窮屈で仕方ないだろ
お前みたいな意識高い系馬鹿にはわかんないかもしれないけどバイトにそんな積極的になれるほど世界が狭い人間ばっかりじゃないんだよ
人それぞれ自分の生き方があってそれに応じた場所で生きてるんだよ
バイトや仕事は食べる為に必要だから仕方なくやってるしそれで充分なんだよ
飯を食う手段でしかない場所を生きる為の場所と被らせたら窮屈で仕方ないだろ
[ 45 ]
正社員と違うんだからバイトは言われた事だけやってりゃいいまさに給料分の仕事
バイトに自発的な行動を求めるのが間違い
自分で考え行動する高レベルな労働力を求めるなら正規雇用するしか無いぞ
バイトに自発的な行動を求めるのが間違い
自分で考え行動する高レベルな労働力を求めるなら正規雇用するしか無いぞ
[ 58 ]
俺っちは実家暮らしのフリーターなんだよ
来年で30歳だが気ままに生きてくぜ~(`・ω・´)シャキーン
来年で30歳だが気ままに生きてくぜ~(`・ω・´)シャキーン
[ 61 ]
やる気あったらこんな店で働いてないですよ^^
コメント
コメント一覧 (13)
じゃあ時給2倍にしたら誰が見てもやる気のあるきちっと責任持った仕事するんだな?
まず時給2倍出してみようか?仕事はそれからだ
経費浮いていいわ
これ以上でも以下でもないだろ。
ガイジ
滅茶苦茶やん、労働はあくまで己主体で考えなきゃダメだと思うぞ
所詮バイトでいいんだよ、体よく酷使させたい奴らが闊歩する弱肉給食のこの世の中で何眠たいことほざいてんねん
金の為に人は人を殺すなんて当たり前に起こってることだ
バイトの身分自体をカモフラージュして己の才覚で巨額の金を稼げるようになっていけばいい
ただし後者をやったからと言って給料あげてもらえるとは限らんからなぁ
企業と違ってみんなバイトだから、やっぱり育てても2,3年でやめちゃうんだよ。だからといって教えること教えないと、自分一人で全部やるようだし、難しいのよ
ガイジと煽るのは簡単よな
人にやる気を出させるのはホントムズイって話
それが周知の事実
一般的なアルバイトでも「最低限」のやる気はあるからな?アテにすんのはそういう奴だけ。
このレベルの人間はもう手遅れ。何やっても無駄。適度に牽制して生かさず殺さずで行く。
次の採用から気をつける。
それだけの話。何も難しくはないで。
そこからか??と思うマニュアルや契約書を出すと人は集まらないし。。。
今は労働基準法的に残念な奴の人権も多分に通るのがギャップを感じる元だが多くの雇用先が感じていると思う。
後、バイトで生計を立てようとしているのはどうかと思う。責任や自覚に対価を払う正職員や正社員とは違うので