
[ 1 ]
なんでこの謎ルール残ってんの?
[ 2 ]
そんなルールとっくに無くなっただろ
どんな田舎に住んでんだよwww
どんな田舎に住んでんだよwww
[ 5 ]
>>2
利用客数TOP10以内の駅を通るのだが?
利用客数TOP10以内の駅を通るのだが?
[ 3 ]
フリーメイソンの陰謀
[ 4 ]
電車内で携帯使われるのが嫌なおっさんが考えたこと
[ 6 ]
電磁波でペースメーカーが止まってしまう!と恐れて心臓麻痺起こす事故を防ぐため
[ 7 ]
こういう奴は飛行機の離着陸とか映画館でも切らなさそう
[ 10 ]
>>7
そういうのは明確な理由があってのことだろ?理由があるなら納得はともかく分からなくはないし守る努力はするわボケ
そういうのは明確な理由があってのことだろ?理由があるなら納得はともかく分からなくはないし守る努力はするわボケ
[ 11 ]
>>10
それならルールを変えるのが先だろう
いくら正当化しようと掟破りに変わりはない
それならルールを変えるのが先だろう
いくら正当化しようと掟破りに変わりはない
[ 13 ]
>>11
ごめん俺は理由や意味とか正当性を聞いてるわけであって
ルールであるから守るべき守らないべきなんていうクソつまんない話はしてないんだよなぁ・・・
ごめん俺は理由や意味とか正当性を聞いてるわけであって
ルールであるから守るべき守らないべきなんていうクソつまんない話はしてないんだよなぁ・・・
[ 26 ]
>>13
そう言う奴が自分ルールでどんどん他の決まりも破ってるんだろうって話
そう言う奴が自分ルールでどんどん他の決まりも破ってるんだろうって話
[ 29 ]
>>26
それレッテル張りじゃね?
それレッテル張りじゃね?
[ 9 ]
ペースメーカーの技術が進歩したから1㍍はど離れていれば問題ないと言われているが優先席に座るとゼロ距離だから犯罪者になる可能性を避けるなら電源を切るか立つべき
[ 15 ]
>>9
現実的な話そんなゼロ距離とはいえ
人がごった返す電車に乗るのは考えにくくない?
現実的な話そんなゼロ距離とはいえ
人がごった返す電車に乗るのは考えにくくない?
[ 17 ]
>>15
ラッシュ時には乗らないだろうが毎回車での移動とも限らんだろ
ラッシュ時には乗らないだろうが毎回車での移動とも限らんだろ
[ 21 ]
>>17
というか待機列とかで携帯いじってる奴とすれ違う可能性もあるし
俺とお前で
多分認識の差が出てるけど本当に干渉するなら外でられなくない?
というか待機列とかで携帯いじってる奴とすれ違う可能性もあるし
俺とお前で
多分認識の差が出てるけど本当に干渉するなら外でられなくない?
[ 12 ]
ないよ
電波でペースメーカー止まるようだったら
製造業責任法でメーカが罰せられるだけの話だから
電波でペースメーカー止まるようだったら
製造業責任法でメーカが罰せられるだけの話だから
[ 14 ]
ペースメーカーの周波数が2Gなんじゃなかったかしら
ルール作られた時の携帯も2G使ってて干渉するからとかなんとか
ルール作られた時の携帯も2G使ってて干渉するからとかなんとか
[ 16 ]
科学的に問題ないんだからいつまでも意味不明で生産性のない馬鹿な話に付き合う必要なしw
[ 18 ]
優先席だけで切っても何の意味もなさそうだよね
[ 19 ]
今の規格じゃ無意味だよね
[ 27 ]
そもそもなんで電波で異常が出るんだよ、そんなんじゃ電車のモータの電磁波で死にかねんぞ
[ 31 ]
医療器具メーカーを馬鹿にしてるとしか思えない
20年近く前に対策が終わって20年もののペースメーカーつけてる奴なんていない
死んでるか更新してるかのどちらか
20年近く前に対策が終わって20年もののペースメーカーつけてる奴なんていない
死んでるか更新してるかのどちらか
[ 34 ]
たしかJRがそのルール無くしたってニュースになってたあるよ
[ 35 ]
>>34
アナウンスがなくなっただけじゃない?まだステッカー残ってるぞ
アナウンスがなくなっただけじゃない?まだステッカー残ってるぞ
[ 36 ]
>>35
混雑時以外は使用可だぞー
ニュースみろよ
混雑時以外は使用可だぞー
ニュースみろよ
[ 39 ]
>>36
まじ?じゃあステッカー剥がせよ糞JR高い運賃何に使ってんだぼけ
まじ?じゃあステッカー剥がせよ糞JR高い運賃何に使ってんだぼけ
[ 30 ]
一応日本ペースメーカー学会とかそういうの見に行くと、電波干渉はまったく問題ないしそれで問題起きるならそもそも認可が下りない
建前上問題がおきたらこまるからお願いしてるだけ ってはっきり言われるけどな
建前上問題がおきたらこまるからお願いしてるだけ ってはっきり言われるけどな
コメント
コメント一覧 (13)
くたばってりゃいいけど
車内通話なら自然と小声になるし身内ででかい声で喋ってる奴の方がよっぽど迷惑
非論理的であっても何となく伝統で続いていって同調圧力で反論は許さない。ペースメーカー云々も元々は携帯が普及してから受け入れられない老人が作ったルールだし。
論理的思考が可能ならこんなに衰退してないよ。
実際にそんな光景見たことないと思うんだけどさ
あれは理不尽感じるで
どんな田舎に住んでんだよwww
兵庫から大阪に行く時の電車には書かれてたよ。最近見て、「あれ、最近は大丈夫なんじゃなかったっけ」ってなったんだよね
ペースメーカー入ってるけど
胸ポケットに携帯いれてたよw
家の中でも電波多いのにな
迷信を信じてその場で怖がってる人に正論叩きつけて正義面する必要はないと思う
幽霊が怖いから道を変えようという人にあれは枯れ尾花だよと言って突っ切るのが必ずしも正しいとは思わない