
[ 1 ]
夏の風物詩「全国高等学校クイズ選手権」、通称・高校生クイズが今年も開幕することが発表され、今年は「地頭力」がカギになることが分かった。
たとえば地頭力が試される問題はこのような内容だ。
「Q.使えるアイテムは1つ、予算3万円以内で何を作ってもOK。500個の風船を2分以内で割り切る方法を考えろ」
就職活動でも聞かれそうな問題だ。
高校生ならずとも、自身の頭の柔らかさを試すため考えてみよう。
回答例は後日、「高校生クイズ」公式ホームページに掲載される。
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180415-00143775-the_tv-ent
たとえば地頭力が試される問題はこのような内容だ。
「Q.使えるアイテムは1つ、予算3万円以内で何を作ってもOK。500個の風船を2分以内で割り切る方法を考えろ」
就職活動でも聞かれそうな問題だ。
高校生ならずとも、自身の頭の柔らかさを試すため考えてみよう。
回答例は後日、「高校生クイズ」公式ホームページに掲載される。
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180415-00143775-the_tv-ent
[ 2 ]
簡単やん
[ 3 ]
フルオートのエアガンのマシンガンを買う
[ 4 ]
人を雇って針持たせるとかやろなあ
[ 5 ]
熱湯撒く
[ 6 ]
風船がどんな状態かにもよるじゃん
[ 7 ]
2分あれば針で一個ずつ割っても間に合う気がするんやが
[ 48 ]
>>7
秒速4.17個やぞ
無理無理無理のかたつむり
秒速4.17個やぞ
無理無理無理のかたつむり
[ 71 ]
>>7
いや無理やろ
いや無理やろ
[ 164 ]
>>7
こうそくいどうを身に付けた高橋名人かな?
こうそくいどうを身に付けた高橋名人かな?
[ 8 ]
何かゴム溶かす液用意して振り掛けるか浸けるかする
[ 10 ]
報酬1000円で10人くらい雇ってあと針でも買えば楽勝やない?
[ 11 ]
全米ライフル協会「ショットガンやな」
[ 177 ]
>>11
ショットガンって
300ドルで買えるんか
ショットガンって
300ドルで買えるんか
[ 13 ]
有刺鉄線振り回しとけ
[ 14 ]
レモン水大量に作って散布するかな
[ 163 ]
>>14
多分王道の正解例はこれだと思うけど
インパクト薄いから灘とかラサールの常連組じゃないと弾かれそう
多分王道の正解例はこれだと思うけど
インパクト薄いから灘とかラサールの常連組じゃないと弾かれそう
[ 207 ]
>>163
レモンと水でアイテム2つ使ってるからダメや
レモン水で1アイテムとしてもレモン水を入れる容器で2アイテムやから🙅♀
レモンと水でアイテム2つ使ってるからダメや
レモン水で1アイテムとしてもレモン水を入れる容器で2アイテムやから🙅♀
[ 234 ]
>>207
レモン水入れた霧吹きで1つ扱いやろ
審査員の何を持って1つとするかの解釈次第だけも
レモン水入れた霧吹きで1つ扱いやろ
審査員の何を持って1つとするかの解釈次第だけも
[ 258 ]
>>207
別に水で割るわけじゃねえだろ 3万円分のレモン絞ればいい
別に水で割るわけじゃねえだろ 3万円分のレモン絞ればいい
[ 316 ]
>>258
レモン硬いしそれならミカン3万円分の方がよくない?
レモン硬いしそれならミカン3万円分の方がよくない?
[ 332 ]
>>316
いや業務用のレモン果汁とか使おうや…
いや業務用のレモン果汁とか使おうや…
[ 192 ]
>>14
レモン水は一つの道具扱いされるんか?
レモンと水と見なされたら
レモン水は一つの道具扱いされるんか?
レモンと水と見なされたら
[ 17 ]
箱の中に入ってるとかならいけるが
体育館ぐらいにばらまかれるとお手上げやな
体育館ぐらいにばらまかれるとお手上げやな
[ 22 ]
地頭力()
[ 23 ]
ナイフでいける
[ 24 ]
3万あれば水カッター買えるし楽勝やろ
[ 25 ]
ワイなら3万円もらってバックレる
[ 315 ]
>>25
大正解
大正解
[ 26 ]
火薬を瓶に詰めるぐらいしか思いつかない
[ 28 ]
日本中に500個ばら撒いとるとかやったらどうするンゴ?
[ 30 ]
なお風船は膨らんでいないものとする
[ 31 ]
ただし風船はヘリウムが充填されており制限時間開始した瞬間にいっせいに飛んでいくものとする
[ 38 ]
>>31
水素なら一撃なんやけどなぁ
水素なら一撃なんやけどなぁ
[ 34 ]
とぐろ弟に頼む
コメント
コメント一覧 (49)
例えば1秒で5個という超スピードで段ボールに詰めたとしても、詰め終わるまでに100秒かかります。残り20秒です。
この程度の試算だけで、絶対無理だとわかります。
本当におめでたい頭してますね。
もしかして膨らます前の風船を段ボールに入れようとしていますか?
だとしたら今度は「割り切る」という概念が成り立たず題意不成立です。
本当におめでたいですね。
実行する人数と体格の指定、地形利用の有無とかもろもろが不明だからなんとも言えんなあ
使えるアイテムが一つというルールを取ってみても
「使える」という言葉がどこまで許すのかわからん
例えば
花火セット買って手持ち火花で燃やすとして
ライターで着火するわけだけど
着火に使った時点でアウトなのか、ライターで風船を割ってないからセーフなのか
容器が数十万するからダメか。
ゴム溶かすサラダ油かレモン汁でいけるかな。2分で割れるかはあやしいけど。
宇宙空間でやるわw
風船の中の内圧あがって0秒で全部割れるがw
風船を宇宙空間まで飛ばせばいいんだ。
水素でいけるんじゃね?
マッチョ500人に一人ずつ風船持たせて割れば終わるし
高校生らしく銃乱射すればいいんだよ。
約20×約20の正方形ならポリタンクで大丈夫そう。
あまった金で小遣い渡して他の人にもやってもらおうかなw
三万円は人を集めるためのイベント告知の費用
体育館ごと燃えちゃうけど
段ボールに詰めた状態から始めればいいんだろ。
なんで詰めるところから始める設定なんだ。
風船の初期状態として箱に入っているってのは決しておかしな設定じゃ無いぞ。
液体窒素かけても割れないけど。
風船内の空気が低温で体積減らして一時的に萎むだけだ。
がスレタイ見ただけで思いついた解答だけどアイテム1つじゃダメだな
ダンボールがアイテムだとしたら火はどうやってつけるん
最低30人~50人を募って、
2分間で誰が多くふうせんを割れるかの勝負をして、優勝者に2万渡して、1万は残りの人に参加賞を配る。
50人ならば平均10個 12秒ごとに1個割れば済むのでほぼ確実に割れる。
デメリットなしで2万もらえるというのなら、誰も来ないなんてことはないだろ。
ギャクかよ
500人連れてきていいならその時点で裁縫針なんかいらんだろ
まずアイテム一つって事は人が2人になった時点でアイテムが2つだ
アイテムは有刺鉄線の網だけ
あとはたまたま偶然タイミングよく全員が何回か転んだだけと言い張れ
段ボールがアイテムとしてカウントされないのであれば、別途で火を用意出来るので、その意見は一理あります。
ただし、※2は、「段ボールにいれて火をつける」と発言しています
これは、はじめから段ボールに入っていることを想定していないのが明らかです。
はじめから段ボールに入っているならば、段ボールにいれる必要がありませんからね。
(まず上記はアイテム数の問題も解決できていませんが)
広いところに普通のゴム風船があるなら危険なものを使わないと5個/秒くらいは出せない気がする
黒い風船を選べるなら並べて高出力レーザーでやってみたい。
3万円はお小遣い。
使えるアイテムは一つだぞ
予算3万円で何かを作れって指示だから複数のものを購入しても最終的に一つなら良いってことだろ
ガソリンぶっかければそれで終わる 火なんかつけなくてもレモン汁と同じで勝手に割れる
250個カウントすりゃ
2つに割った形で終わりですやん
マッチョである必要性皆無で草
①「クイズなのに複数解答があるのはダメ」
②「なので問題が破綻しいるため解無し」
まず①は43が勝手に考えたルール。
答えが1つしかないクイズはたくさんあるが、だからといって全てのクイズが答えが1つだということにはならない。
よってすでに43の論理は前提が破綻している。
また百歩譲って①が正しいとしても
②も相当微妙である。
クイズと問題が同一の意味を持つかという点を議論することなしに
勝手に「クイズ」を「問題」と言い換えている。
単純に「クイズが破綻している」とでも言えばいいのに。
よって
「これが答えで地頭が良いってことなのさ」
とほざいている※43の地頭は相当悪いといえる。
①出題者が用意した正答を回答者が当てるのがクイズでしょ?テレビのクイズ番組で出題者側が回答者に向かって『そういわれればそれも正解』なんていうの見たことない。きちんと答えが確定しているのが『テレビのクイズ番組のクイズ』の最低条件だと思うけど。
②そもそも高校生クイズって出題するときに司会者が『問題』って言ってから出題してなかったけ?議論の余地無いじゃん。※46が勝手に議論したがってるだけ、他の人を貶めたいだけじゃん。
よって※46は空気が読めない、知識もない、条件を書いてもらわないと他人の揚げ足取り位しかできなく、自分の答えも出せないポンコツなのは明らか。しかも揚げ足もとりきれてないと言うポンコツぶり。
まず、②についてはそもそも①を百歩譲ったあとの意見だし、貴方の勝ちでもいいよ。
ただ、①は見過ごせないね。元記事をご覧下さい。
「回答例は後日、高校生クイズのホームページに(略)」
回答例、と書かれているよね(本当は解答例という書き方が正しいけど)。
“例”という言い方は一般的に「数あるうちの1つであり、他にも存在する」ことを示唆します。
高校生クイズが「唯一の正解」なるものをホームページで示したら、君の発言は正しいということでいい。
高校生クイズ側が「解答例」を示した瞬間、クイズの答えが1つではないことが示唆され、君の①の論理は崩壊するね(そもそも論理というより個人の経験に基づく感想の域を出ていないが)。
大変弱々しい論理を盾に中傷的な言葉を二度も受けました。
これは非常に 問題 です。
通報しておきますね。