[ 1 ]
そう考えるとやっぱり略し方はマクドのほうが正解なんじゃないの
[ 2 ]
宇宙から来た
[ 3 ]
ガッキー全否定かよふざけんな
[ 4 ]
チャリできた
[ 6 ]
マジレスするとアメリカ人の名前呼ぶときの愛称
エリザベスだとベッキーみたいな
エリザベスだとベッキーみたいな
[ 7 ]
「お客さまが親しみをもって呼んで頂いていることなので、正解というのはありません」
[ 8 ]
世界的にはマクドらしいぞ
[ 12 ]
>>8
これまじ?
これまじ?
[ 15 ]
>>12
まじ
まじ
[ 9 ]
McDonald'sの「Mc」
[ 10 ]
何かの標記だとMCDだからマックは無いわな
[ 14 ]
アメリカはミッキー
イギリスはマック
フランスはマクド
イギリスはマック
フランスはマクド
[ 16 ]
マ→ク↑ド↓って言うやつ笑うからやめてほしい
[ 17 ]
中国は金
[ 18 ]
ガンツから来た
[ 19 ]
おまえらがここまでグに突っ込んでないことに失望したぞ
[ 20 ]
それよりマグドナルドってなんだよ
[ 21 ]
ダンブードー
[ 22 ]
え?マックのなんだって?もう一回言ってよ
[ 24 ]
日本マクドナルド的には公式略称はない
日本ではマクドナルド英語圏ではマクドナルズなのでマクドが自然な略称であると個人的には思う
公式略称はないとしながらもマック派vsマクド派の派閥争いを起こさせるのが日本マクドナルドである
日本ではマクドナルド英語圏ではマクドナルズなのでマクドが自然な略称であると個人的には思う
公式略称はないとしながらもマック派vsマクド派の派閥争いを起こさせるのが日本マクドナルドである
[ 25 ]
McDonald's
↑
このへん
↑
このへん
[ 26 ]
しかしそう考えると面白いよな
日本だけは国内でマクドナルドの略称が2通り以上あるって凄くね?
日本語の自由度ヤバすぎ
日本だけは国内でマクドナルドの略称が2通り以上あるって凄くね?
日本語の自由度ヤバすぎ
[ 27 ]
略称ってよりは愛称
松本のまっちゃんしかりガッキーしかり
松本のまっちゃんしかりガッキーしかり
[ 29 ]
厳密にはマックドナルドだから
マクドナルドでも少し縮めてあるんだ
マクドナルドでも少し縮めてあるんだ
[ 32 ]
本来がマックドナルドなんだろ
戦後マッカーサー元帥も本来はマックアーサーだし
戦後マッカーサー元帥も本来はマックアーサーだし
[ 34 ]
友達はパン屋ってよんでた
[ 35 ]
自分らで朝マックとか言ってるし公式じゃね
[ 37 ]
>>35
マックという名称は多々あるが日本マクドナルド公式としては
正式な略称はないというのが答え
多分向こうもよくわかってないんだろ
マックという名称は多々あるが日本マクドナルド公式としては
正式な略称はないというのが答え
多分向こうもよくわかってないんだろ
[ 38 ]
マックシェイクが全てを物語る
コメント
コメント一覧 (16)
ドナルド氏の という店名になって、マクドと略すとさしずめド氏って感じか
超ド級っぽい略しかたやな
パッパ
イッヌ
マック
な?
な?でフいたwww
アレからだと思ってたんだが。
「東京の子はマクドの事をマックって言うねんなぁ、格好ええなぁ」と言っていたけど
関西圏では店頭や店内の放送の「マックへGO-」が「マクドへGO-」なんだろうか?
まいど!ビックマクド、マクドシェイクやで~!になるの?
それだけや
マクドナルドやないMcDonaldなんや
カタカナにするとマックダナァルや
藤田田が読みにくいからマクドナルドでええか…って勝手にそうしたんや
Mcはゲール語で~の息子って意味の人名冠詞や
McFlyはフライさんの息子でマクフライ
McDonaldはドナルドさんの息子でマックドナルド
マッカートニーもマクドゥーガルもマッケンジーもマクラーレンも一緒や
ビッグマクドと言うの?
どこのカッペですかww言われるのがオチだけどな