
[ 1 ]
東京五輪、電車立ち往生「大混乱」の試算 競技集中日に
2年後に迫った東京五輪で、観戦客の増加に東京の鉄道網は耐えられるのか。答えはNOだ。現状のまま対策を取らなければ、競技が集中する日の朝、都心部で同時多発的に電車が止まり、大混乱に陥るという試算が明らかになった。
多くの乗換駅で、構内に乗客があふれて身動きできなくなり、乗り降りが滞って、電車がホームで立ち往生してしまうためだ。だが悲観する必要はない。
時差出勤や休日の振り替え、テレワークで通勤客を2~3割減らせれば、十分に対処できるという。
衝撃的な試算を出したのは、中央大学理工学部教授の田口東(あずま)さん(66)。数理モデルを使って実社会の課題を計算する専門家だ。
通勤電車の遅延計算モデルを構築し、東急田園都市線は朝のラッシュ時に各駅停車だけを走らせた方が遅延が減ると予測。東急は2年後に急行の運転を一部区間でやめた。
東日本大震災では、被災地の市域を越えて接続がよくて使いやすい路線バスのダイヤを提案した。こうした実学研究が評価され、所属する日本オペレーションズ・リサーチ学会で昨年、最高賞を受けている。
首都圏の通勤・通学の鉄道利用者は1日約800万人。最も競技が多い日の観客は66万人で、乗客が1割弱増える。
田口さんは、国土交通省の大都市交通センサスを基に、首都圏全体でふだん乗客がどう移動し、それぞれの電車がどれくらい混雑しているかを示したうえで、五輪の観戦客を上乗せした。
すると、五輪客の約60%をJRが、15%程度を地下鉄が運び、午前6~9時の間、乗車率200%以上の電車が50%増えるという予測が出た。
電車の混雑以上に問題になるのは、不慣れな五輪客を含む大量の乗客が複雑に動き回る乗換駅だ。田口さんは、50の乗換駅で、朝7時から9時にかけて駅構内に何人が滞留するかを1分ごとに計算した。
その結果、通勤・通学のラッシュのピークと観戦客輸送のピークが重なり、表②のように、山手線とその周辺の実に13もの駅で、滞留客がふだんの2倍を超える。
新木場が最悪なのは、乗換駅と会場の最寄り駅という両者の性格を持つからだ。このほか、恵比寿はいつもの1・3倍、新橋、飯田橋、市ケ谷、品川、門前仲町、池袋が1・2倍の客であふれる。
https://www.asahi.com/articles/ASL5Q54YVL5QUCFI002.html
2年後に迫った東京五輪で、観戦客の増加に東京の鉄道網は耐えられるのか。答えはNOだ。現状のまま対策を取らなければ、競技が集中する日の朝、都心部で同時多発的に電車が止まり、大混乱に陥るという試算が明らかになった。
多くの乗換駅で、構内に乗客があふれて身動きできなくなり、乗り降りが滞って、電車がホームで立ち往生してしまうためだ。だが悲観する必要はない。
時差出勤や休日の振り替え、テレワークで通勤客を2~3割減らせれば、十分に対処できるという。
衝撃的な試算を出したのは、中央大学理工学部教授の田口東(あずま)さん(66)。数理モデルを使って実社会の課題を計算する専門家だ。
通勤電車の遅延計算モデルを構築し、東急田園都市線は朝のラッシュ時に各駅停車だけを走らせた方が遅延が減ると予測。東急は2年後に急行の運転を一部区間でやめた。
東日本大震災では、被災地の市域を越えて接続がよくて使いやすい路線バスのダイヤを提案した。こうした実学研究が評価され、所属する日本オペレーションズ・リサーチ学会で昨年、最高賞を受けている。
首都圏の通勤・通学の鉄道利用者は1日約800万人。最も競技が多い日の観客は66万人で、乗客が1割弱増える。
田口さんは、国土交通省の大都市交通センサスを基に、首都圏全体でふだん乗客がどう移動し、それぞれの電車がどれくらい混雑しているかを示したうえで、五輪の観戦客を上乗せした。
すると、五輪客の約60%をJRが、15%程度を地下鉄が運び、午前6~9時の間、乗車率200%以上の電車が50%増えるという予測が出た。
電車の混雑以上に問題になるのは、不慣れな五輪客を含む大量の乗客が複雑に動き回る乗換駅だ。田口さんは、50の乗換駅で、朝7時から9時にかけて駅構内に何人が滞留するかを1分ごとに計算した。
その結果、通勤・通学のラッシュのピークと観戦客輸送のピークが重なり、表②のように、山手線とその周辺の実に13もの駅で、滞留客がふだんの2倍を超える。
新木場が最悪なのは、乗換駅と会場の最寄り駅という両者の性格を持つからだ。このほか、恵比寿はいつもの1・3倍、新橋、飯田橋、市ケ谷、品川、門前仲町、池袋が1・2倍の客であふれる。
https://www.asahi.com/articles/ASL5Q54YVL5QUCFI002.html
[ 2 ]
忙しかったからね
[ 5 ]
この期間会社休みにしてくれや
[ 6 ]
現状でパンクしてるのに放置だもんな
[ 7 ]
元々混んでるし一緒一緒
[ 8 ]
何を考えて東京に招致したんや?
[ 10 ]
新木場が最悪
飯田橋市ヶ谷池袋が1.2倍
ワイ有楽町線民泣く
飯田橋市ヶ谷池袋が1.2倍
ワイ有楽町線民泣く
[ 11 ]
てか駅複雑すぎて無理じゃん
[ 149 ]
>>11
どこの駅が複雑なん?
新宿とか余裕やろ?
どこの駅が複雑なん?
新宿とか余裕やろ?
[ 188 ]
>>149
外人からするとJR、メトロ、私鉄でバラバラな辺りで混乱しそう
銀座新橋とかがオリンピックの中心になるわけやろ
外人からするとJR、メトロ、私鉄でバラバラな辺りで混乱しそう
銀座新橋とかがオリンピックの中心になるわけやろ
[ 12 ]
楽しそう
[ 820 ]
>>12
楽しくなんかないぞ
楽しくなんかないぞ
[ 13 ]
ワイ田舎民再来年の夏は絶対に東京に近寄らないと決意
[ 14 ]
アホかな?
[ 15 ]
都内の公務員とホテル系の仕事以外全員休ませろ
[ 16 ]
何でも1ヶ所に集めたら効率よくなると思ってるからね仕方ないね
[ 53 ]
>>16
富士山と首都直下っていう超巨大ダイナマイト抱えてんのになあ…
富士山と首都直下っていう超巨大ダイナマイト抱えてんのになあ…
[ 19 ]
新木場は容易に予想できるな
[ 20 ]
ぐう賢い
[ 22 ]
小池百合子「二階建てにするべ」
[ 23 ]
2階建てにして解決やぞ
[ 24 ]
[ 25 ]
こーゆー学問やりたかった
[ 29 ]
テロが起こりそうでホンマいやや
[ 30 ]
つまり休めば良いのでは?
[ 31 ]
計画性なんもないよな
これじゃ我が国ただのアホやん
これじゃ我が国ただのアホやん
[ 32 ]
いつもの倍の速度で運べばええやん
[ 33 ]
馬鹿じゃねーの
[ 35 ]
夏やし臭そう
[ 37 ]
大混乱の試算←ここもう救えない
[ 38 ]
大混乱に陥るという試算が明らかになったじゃねえよ
[ 43 ]
五輪なくても混んでない?
[ 58 ]
>>43
いつも混んでるのに五輪が重なったらもっと混むんじゃねって気が付いた
いつも混んでるのに五輪が重なったらもっと混むんじゃねって気が付いた
[ 44 ]
この機会に外国人に日本の奴隷文化を体験してもらうんやで
[ 47 ]
電車も都庁にあわせて45階建てにしようや
コメント
コメント一覧 (25)
前回のオリンピックを懐かしむ年齢層も多いだろうし
朝の8時とかに出走となれば、郊外では始発から混雑が始まり6~7時台はコース沿線の最寄り駅は大混雑だろうな・・・
愛知万博ん時名古屋にいた時からしてそうだったし
今は都内住みであれ以上になるかと戦々恐々
運営に構成員が居るなら仕方ないけど
暑くて朝か夜やるだろうから通勤渋滞もあるでぇ。
パンクしてるのにそこに突っ込んで行く人がいるんだからしょうがないでしょ。
行く奴が悪い。
人多すぎるんやしちょっと減らそうぜ
トンキンが何人消えようが影響ないし
さすが自分の失策は自分を選んだ都民が悪いと言い切るおばはんだわ
銀座線→一輌16メートル6両編成。
丸ノ内線→一輌18メートル6両編成
日比谷線→一輌18メートル8両編成→新型一輌20メートル7両編成。
東京メトロは新型車両にする前に、連結車両数増やすように、駅拡張工事に金かけろよ。
私鉄の何倍も儲けがあるのに、こういうことを怠って東京オリンピックを迎えるわけだ。
東西線や千代田線は現状で既に限界の混み様だし。
たった3週間前後やろ。まぁ頑張れや。
前回の東京五輪をリアルで覚えているのは60代半ば以上だぞ。
現役世代は生まれていないか、生まれてても乳幼児期で記憶にないよ。
利権と関係ない都民はマジで失敗して上級国民が大恥かけばいいと思っている人が多い。