150422ethk00-w960
[ 1 ]
学力世界一のフィンランドの学校

服装や髪型は自由、ピアスOK、寝転がってタブレットPCで学習してもOK

理由
「学校は生徒が学習する場所であり、学習するにあたって服装や髪型の形態は一切関係がない」

生徒の学力向上を重視

日本の学校

規定の制服(強要)黒髪(強要)髪の長さも学校の規定の長さ(強要)

理由
「学生らしい清潔感のある格好をしましょう※建前
(上部の命令には大人しく従う順応性の高い奴隷的社会人育成が目的であり、
生徒一人一人の個性などどうでも良く、
奴隷が自己の個性を意思し自由に服装や髪型を決められる自由意志を持てば統率が取れなくなる※本音)」

生徒の学習能力向上よりも従順な奴隷育成が目的の軍隊式教育

日本国民は幼少の頃からこのような日本の軍隊式奴隷育成学校教育にて
マインドコントロールを受けたの結果、「みんなと同じでなければならない」という特に理由もない思考停止状態に陥り、
異端者が出れば「みんなと違うのはダメな事」という理由で攻撃するようになり、出る杭は打たれるという言葉の如く、
みんなと同じ考えから逸脱した天才が生まれない自体になってしまったというわけだ

天才=常識から逸脱したアイデア≠みんなと同じでないといけないという思考=みんながみんなと同じことを考える

[ 2 ]
しょうゆ

[ 3 ]
うわ…すっげえ長文

[ 4 ]
TOYOTAじゃあかんのか

[ 32 ]
>>4
トヨタは日本の詰め込み強制型組織の最たるもののような
まあ安定して業績伸ばしてはいるが、革新的なのってプリウスくらいか

[ 36 ]
>>32
プリウスが革新的…?は…?

[ 42 ]
>>36
今までなかった商品を世の中に送り出したでしょ

[ 47 ]
>>42
技術は前から存在した上に、初代は原価割れしてるからなぁ…

[ 5 ]
でおまえは何を言いたいの?

[ 6 ]
色んな発見を応用して実用化させるのは日本の役目

[ 8 ]
みんなと同じでなければいけないという思考=個性の欠如=異端者は排除=みんながみんなと同じような事を考える

このような日本の軍隊式学校教育は学問に秀でた者を育てる為のものではなく、社会に従順な奴隷を育成させるためのものなので、何故日本にはスティーブ・ジョブズのような天才が生まれないのか?
GoogleやAppleのような革新的な大企業が生まれないのか?と問われれば言うまでもないことである

[ 10 ]
日本はアベレージ重視だから
自由にさせ過ぎたら世紀末野郎ばっかりの国になっちまう
一子相伝の伝承者がでてきてもおかしくないくらいに

[ 11 ]
だって若い世代からGoogleやAppleみたいなのが出てきたら今いるやつらには何の得もないじゃん
どころかそれを潰すのに労力使わなきゃじゃん

[ 12 ]
世界的大企業を1つ2つ増やすために治安悪くするとか勘弁してくれ

[ 28 ]
>>12
治安となんの関係が?

[ 13 ]
メンバーシップ型の雇用が諸悪の根源
失敗したら干されるから誰もチャレンジしたがらない
クビになるのなら割り切って大胆なアイデアも出せるが

[ 35 ]
>>13
失敗したら干されるのはどこの国も同じだぞ

[ 14 ]
自由にさせてドロップアウトするようなやつは規則ガチガチでもドロップアウトするしどーでもいい。日本で自由にしても本質が伴わないので変わらんそう

[ 15 ]
まず前提がおかしいのでよく考えて建て直してきてください

日本には天才が生まれないのか?
 ⇒生まれまくり。人口比に対するノーベル賞受賞率半端ない

GoogleやAppleのような革新的な大企業が生まれないのか?
 ⇒ありまくり。トヨタ、ホンダ、ソニー
  IT業界だけで語ろうとしすぎ

[ 16 ]
Appleは全く革新的でない単なる箱物屋
GoogleやIBMと違って技術特許がろくにない

[ 75 ]
>>16
へーAppleって技術特許もろくにないのに世界からあんな注目浴びて
業績伸ばせるんだすごーい

[ 17 ]
林檎とググるが革新的な点を教えて

[ 18 ]
とりあえずゆとりが駄目言われるのは、奴隷教育を辞めて考える様にさせたら管理できなくなったと
ゆとり前は奴隷教育して指示待ち人間になった

[ 19 ]
残念日本の技術力はかなりすごいです
だめなのは政治家

[ 23 ]
ひろゆきホリエモンってどのレベルなの?

[ 40 ]
>>23
たまたま勉強ができたチンピラだぞ。あいつら

[ 24 ]
日本は開発よりも改良高性能化のイメージ

[ 29 ]
>>24
一方中国は高性能な部品を組み合わせるものの安定性を無視

[ 27 ]
出る杭を打つ島国特有の陰険ムードが健在だからな
教育制度も個性より量産型を重視するものだし