portrait-915230_960_720 (1)
[ 1 ]
毎年学科によっては1割ほどがやめるらしいが

[ 2 ]
理系なら他留が多い

[ 4 ]
甘え、だらけ、怠慢

さぼりが続くと親に連絡がいくサービスもあるくらい

[ 7 ]
>>2
多留に至る主な原因はなんだろう
>>4
なぜ堕落するんだろう、確かにサボリ魔は高校よりも増えている気がするが

[ 10 ]
>>7
俺の大学ではまず進級できないケースで多い
一年で高校の物理化学生物全部必須で嫌でも1科目は全く手つかずのやつが殆どの科目
こんなのが20科目(単位)有る
言うまでもなく学年が上に行くほど科目は難しくなる
7科目以上落としたら留年

留年するやつは当然取れた科目だけしか免除されないからダブり一年でも留年したら2年から3年で上がれるわけがないと自覚して辞めていくみたいだな

[ 14 ]
>>10
それで留数重ねちゃうのね
理科の1つは初修科目になるからなかなか大変だよね
うちの大学は教養扱いで1年次でしか3科目めを扱わないが

[ 3 ]
大学入ったからかな…

[ 5 ]
知り合いは精神病で回復の目処がたたないから辞めた

[ 6 ]
大卒初任給と奨学金返済を天秤にかけた時に苦痛だなって感じて2年生でやめる人はちらほら居た
もちろん授業についていけなくてやめる人もいる
学科の変更で別の大学に行く人もいるし途中で就職する人もいる

[ 9 ]
>>6
なるほど

[ 8 ]
進級は厳しい大学だったが辞めていくやつは1割は居なかったな
同じ学年だったやつがやめたなら流石に誰でもわかるレベル
語学とかで学籍番号連番だからな
留年生はそれでわかるし

[ 12 ]
大学入学をゴールって考えて
あとのことをまるで考えてなくて
だらけまくってたらそうなるらしい
んで良いとこの大学に入って
途中下車する奴に限って学歴厨になるそうな

[ 13 ]
面倒くさくなるから

[ 15 ]
とりあえず現在進行形で大学休んでるやつは行けよ
一旦登校してしまえば楽だぞ

[ 16 ]
俺のところは
一度留年(卒論着手の最終学年につけるか)したら、また留年する確率が7割
もちろん卒論着手までいって、その後留年する確率もある
だからほぼ無限地獄に入る
だから一度留年したら大抵辞めるかな
卒論発表者の履修番号みてたら1留は1~2人くらいだった(30人は留年する)

[ 19 ]
>>16
ストレートが鍵か
面倒なところだね

[ 17 ]
ついでに大学辞めてからの人生の楽しみ方もあれば教えてほしい

[ 18 ]
なんで受験が終わったのに 入学後も受験のような勉強し続けなきゃいけないんだよ

この発想が途中下車への第一歩。

[ 22 ]
>>18
だろうな
ただ学部によるかもな

俺は薬学部
というか京都薬科大学卒だからな
まだ四年制の頃だけど

ちなみに辞めていくやつは6年になったら増えた

[ 20 ]
キャンパスってなんか開放的で大学生エンジョイしなきゃとか何故か思ってしまう空間だよな

[ 21 ]
>>20
講義に出なくても誰からも怒られないからかな
バイト休んだときのほうが迷惑かかるし怒られるしな
んで単位や日数が足りてないって大学側から通告すらない場合もあるみたいだし
自由っつーかドライな世界だわな

[ 23 ]
豚に真珠と同じで陰キャに学歴
無意味に気づくんだろ

[ 24 ]
卒業できる見込みがなくなったから

[ 26 ]
なんかここに俺いなくていいなと思ったからやめたわ
仕事の方が必要とされるから気分が楽
必要とされてないのに自分の為だけに何百万も払って四年通う忍耐は俺にはなかった