[ 1 ]
現在高校二年生
中学生時代に「絵が下手だ」と言われてそれ以来絵を練習するようになった
また同時期に漫画に嵌り気づくと漫画家になりたいという夢ができた
しかし絵の実力は伴うことはなく未だに下手なままである
プロットを結構考えているが学力が低い故に稚拙な文章になってしまう
絵を基礎から教えてくれるところがいいなぁ
中学生時代に「絵が下手だ」と言われてそれ以来絵を練習するようになった
また同時期に漫画に嵌り気づくと漫画家になりたいという夢ができた
しかし絵の実力は伴うことはなく未だに下手なままである
プロットを結構考えているが学力が低い故に稚拙な文章になってしまう
絵を基礎から教えてくれるところがいいなぁ
[ 64 ]
俺も漫画家目指してるから
>>1とはいつかライバルになるかも
>>1とはいつかライバルになるかも
[ 2 ]
諦めろ
[ 3 ]
いいから描けよ
[ 4 ]
本は読んどけ
[ 5 ]
今すぐ高校中退して全力で漫画に打ち込むべき
[ 6 ]
漫画家かぁ
美大はムリなんだろ?
で、漫画的なイラストの勉強したいなら専門もいいかもね
美大はムリなんだろ?
で、漫画的なイラストの勉強したいなら専門もいいかもね
[ 11 ]
>>6
専門は結構酷いという噂
>>4
最近参考書を読んでる
大学に通えない程の学力なのさ
>>5
一番ダメ
専門は結構酷いという噂
>>4
最近参考書を読んでる
大学に通えない程の学力なのさ
>>5
一番ダメ
[ 8 ]
上手い奴がさらに上手くなるために行くところだぞ
[ 9 ]
漫画の専門学校行って書かされる漫画ってしょうもないなろう作品の作画だぞ
そんな描いても5chで晒されるだけ
潰し考えて大学は出とけ
そんな描いても5chで晒されるだけ
潰し考えて大学は出とけ
[ 15 ]
>>8
大学は基礎から教えてくれるとネットでみた
専門は磨きに行くところ?
>>9
普通の大学のサークルもお絵かき同好会?という程のレベル多いしね
やっぱり芸術系の大学がいいのか?
大学は基礎から教えてくれるとネットでみた
専門は磨きに行くところ?
>>9
普通の大学のサークルもお絵かき同好会?という程のレベル多いしね
やっぱり芸術系の大学がいいのか?
[ 10 ]
進撃の作者は専門卒だよね
[ 12 ]
とりあえず美大でない大学に行って
漫画の幅と漫画以外の進路を広げといたほうがいい
漫画の幅と漫画以外の進路を広げといたほうがいい
[ 13 ]
そんなことを考えてる時点で無理
今すぐ量産して投稿しまくれ
今すぐ量産して投稿しまくれ
[ 14 ]
弟子入りしろよ
[ 18 ]
>>14
弟子入り自体前提がないと無理
正直アナログで描きたいんだよね
デジタルでしろと言われたら妥協するが
あと最近遠近について学んだ
弟子入り自体前提がないと無理
正直アナログで描きたいんだよね
デジタルでしろと言われたら妥協するが
あと最近遠近について学んだ
[ 16 ]
今の時代自分から売りに行く手段はいろいろあるから
大学出るより独学でひたすら描くかアシでひたすら描いて力つけるほうがいい
大学出るより独学でひたすら描くかアシでひたすら描いて力つけるほうがいい
[ 17 ]
大学に行かずに4年間世界中を放浪して
スラム街を巡ってイスラム過激派に拉致されてその事実を脚色して書き起こすだけでなれるよ
よく漫画と縁のない人間が原作監修とかいって本出してるやろ、絵が描けないとかは関係ないよ
スラム街を巡ってイスラム過激派に拉致されてその事実を脚色して書き起こすだけでなれるよ
よく漫画と縁のない人間が原作監修とかいって本出してるやろ、絵が描けないとかは関係ないよ
[ 26 ]
>>16
アシにはなろうと思う
大学行ってアルバイトでしたいなぁと
芸術系の大学で基礎を学んでアシで更に磨くが理想
>>17
それ漫画には適用されないよね
アシにはなろうと思う
大学行ってアルバイトでしたいなぁと
芸術系の大学で基礎を学んでアシで更に磨くが理想
>>17
それ漫画には適用されないよね
[ 20 ]
漫画家だけど自分は漫画専門学校とか美大とか行ってない
普通の公立大学行った
勉強含めいい経験になったし話作りにも活かせてる
絵は独学
普通の公立大学行った
勉強含めいい経験になったし話作りにも活かせてる
絵は独学
[ 21 ]
行くだけ聞くだけで誰でも上手くなると思ってるならやべー奴
[ 22 ]
大学行きながらアシやらせてもらえるようになるまで頑張るのが一番だろうな
専門通ってる人は描かないマンガ家っていう漫画の印象しかない
専門通ってる人は描かないマンガ家っていう漫画の印象しかない
[ 23 ]
持ち込み一択
[ 29 ]
>>20
それを証明してもらわないとね……
>>21
一応本は買ってみた
……がまだみてない
大学の偏差値が高いから受かる程度の学力を身につけようと……
>>23
持ち込みとは?
ジャンプラやマガポケの投稿でコメント貰うとかそういうの?
それとも応募するやつ?
それを証明してもらわないとね……
>>21
一応本は買ってみた
……がまだみてない
大学の偏差値が高いから受かる程度の学力を身につけようと……
>>23
持ち込みとは?
ジャンプラやマガポケの投稿でコメント貰うとかそういうの?
それとも応募するやつ?
[ 37 ]
>>29
持ち込みを知らないとかヤバすぎ
持ち込みを知らないとかヤバすぎ
[ 24 ]
取り敢えず大学
美大がベスト
他の科でもいいけど文学関係が望ましい
後は大学時代にいろんな人といろんな環境を経験しろ
人生経験と視野の広さを手に入れるんだ
専門学校は時間の余裕がないから色々ムズイ
美大がベスト
他の科でもいいけど文学関係が望ましい
後は大学時代にいろんな人といろんな環境を経験しろ
人生経験と視野の広さを手に入れるんだ
専門学校は時間の余裕がないから色々ムズイ
[ 27 ]
大学に単位落とさないように通いつつマンガを描き続ける
大学で芽が出なけりゃホワイト企業に就職してマンガ描き続ける
大学で芽が出なけりゃホワイト企業に就職してマンガ描き続ける
[ 28 ]
お前ら残酷だな
こんなんニートになるに決まってるじゃん
こんなんニートになるに決まってるじゃん
[ 33 ]
>>24
美大でおすすめある?
さっき調べていたのだがよくわからないんだよね
結果出した人の名が載っていなくて認知度の低い賞を取ったりした人の名ばかりで……
>>27,28
今建築科の高校に通っている
技能実習生の関係で個人的に屋外労働は間違いなく失敗すると思い
公務員辺りを目指そうと思っているが
本当にしたいことなのか?と思いやっぱり漫画を描きたいとね
美大でおすすめある?
さっき調べていたのだがよくわからないんだよね
結果出した人の名が載っていなくて認知度の低い賞を取ったりした人の名ばかりで……
>>27,28
今建築科の高校に通っている
技能実習生の関係で個人的に屋外労働は間違いなく失敗すると思い
公務員辺りを目指そうと思っているが
本当にしたいことなのか?と思いやっぱり漫画を描きたいとね
[ 30 ]
大学のがいいと思う
仮に漫画家になれなかった時の保険として
就職への有利さが段違い
仮に漫画家になれなかった時の保険として
就職への有利さが段違い
[ 34 ]
>>30
やっぱり就職を考えるとね……
ただ奨学金借りていくから諦めた時に詰む
怖すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱり就職を考えるとね……
ただ奨学金借りていくから諦めた時に詰む
怖すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
[ 40 ]
>>34
専門なら奨学金借りずに済むの?
あと、大学は4年制?
専門なら奨学金借りずに済むの?
あと、大学は4年制?
[ 43 ]
漫画家になりたいのに持ち込みを知らんってやばいな
[ 45 ]
漫画家になる手順はバクマンよめばわかる
[ 49 ]
>>45
バクマン。読んだ
マンガ家さんとアシスタントさんとも読んだ
バクマン。読んだ
マンガ家さんとアシスタントさんとも読んだ
[ 46 ]
「編集社に原稿を持ち込む」とか聞くだろ
[ 47 ]
同い年くらいで美大目指してる子絵画教室で先生に教えてもらってるけど追いつけるの?
[ 54 ]
>>47
もう半年しかないね…
高校の先生に話してみようかな……
今度学校で進路のガイダンスがあるのだが
そこの項目にマンガがあったから選ぼうかなぁ
もう半年しかないね…
高校の先生に話してみようかな……
今度学校で進路のガイダンスがあるのだが
そこの項目にマンガがあったから選ぼうかなぁ
[ 51 ]
まぁ夢を見てる間が華よな
原稿渡してからの反応が楽しみだな
帰路で青ざめてそうw
原稿渡してからの反応が楽しみだな
帰路で青ざめてそうw
[ 52 ]
絵が上手いだけじゃ漫画家になれんよな
面白いストーリー考えるセンスが大事
面白いストーリー考えるセンスが大事
[ 58 ]
>>51
貶されると頑張れる
言われまくったら泣いて落ち込んじゃうと思うが
>>52
文章で相手に伝えるのも苦手
だから漫画家になりたい
自分の世界を見て感化させたい
貶されると頑張れる
言われまくったら泣いて落ち込んじゃうと思うが
>>52
文章で相手に伝えるのも苦手
だから漫画家になりたい
自分の世界を見て感化させたい
[ 53 ]
まあいいじゃないかお前ら
優しく見守ろうぜ
優しく見守ろうぜ
コメント
コメント一覧 (24)
とりあえず他人に教えてもらわなきゃ出来ないって思ってるヤツはその時点で諦めろ
プロになるヤツは天才以外は18歳の時点で10年努力を続けているよ
それでも絵の勉強したきゃ美大の予備校でも行ってみれば?
絵の描き方の基礎を教えてもらえるよ
それより何を描きたいかだろ、必要な知識や絵の方向性も決まっていくから重要
もし絵をそれなりに描けるようになったとしても話が作れないだろ
絵は漫画レベルならど素人でも書きつづけたらいける
ただ話作りと同じくひたすら描きまくるしかない、落書きレベルの漫画家いるけどあれはギャグアイデアあっての事だから結局どっちかに才能ないと厳しい
昔に比べたら今は漫画不作だしチャンスと言えばチャンスだしな
ttps://i.imgur.com/9pEiKUO.jpg
元スレにあったこのスレ立てた奴が描いた絵 高二でこのレベルで漫画家目指すってなぁ・・・結局普通に建築の道進むより漫画家進んだほうが楽だって思ったんだろうな 最後までいたけど、この子世間知らずで残念すぎる子だった
同人誌でも売れれば家建つぞ
映像研究しながら夜はアニメーターの専門行ってた奴もいたし上と比べるとキリがない
最初から持ち込み目標だと質を気にしていつまでも完成しないから兎に角量描いてポートフォリオ公開するなり即売会で売るなりまずは人の目に晒すことだな
なんでそれを教えてやらないの?
冷たい奴等ばっかりだな
美大以外の大学に通いつつ描き続けるのが一番いいだろな
絵とかセンス以前に「話として成立させられる」って能力かなり大事だぞ
オリジナル同人誌をたくさん描いてみるかのどっちかだと思う
まずは描いてみる事が一番だね
実力と運が揃えば声掛かるやろ
学校で学べることを納め+αで努力した人間がようやくスタートラインに立てる世界だぞ
同人作家やなろう見たいな「とりあえず描く(書く)」奴らに負けていくだけ
レベルの高い漫画のポーズ、パーツをバレない程度に改変してコピペするとか
喧嘩商売みたいにCG使うとか裏技がいるな
まともに描く方向は諦めたほうがいい