[ 1 ]
考えてくれ
[ 2 ]
いいよ
[ 3 ]
借用書描いてくれるならいいよー
[ 4 ]
俺も金ないから無理
[ 5 ]
明日貸してやるから今日返せ
[ 6 ]
十一な
[ 7 ]
額にもよるけどある程度は貸してやれよ
[ 8 ]
昨日の紳介のやつ使えばええやん
利子だけ俺払うからサラ金で借りてこいてやつ
利子だけ俺払うからサラ金で借りてこいてやつ
[ 19 ]
>>8
ネタバレやめろよ
ネタバレやめろよ
[ 9 ]
いいよ
[ 10 ]
友達「ぜーったい○ケ月後までに返すから○万かして、お願い。絶対かえすから」
[ 27 ]
>>10
返さなくてもいいよ俺とお前の仲だろ
返さなくてもいいよ俺とお前の仲だろ
[ 30 ]
>>10
ケツ穴使わせてくれるなら貸してやるしなんなら半額でいいよ
ケツ穴使わせてくれるなら貸してやるしなんなら半額でいいよ
[ 11 ]
俺は貸せないけど貸してくれる人を紹介することは出来る
自己責任でな
自己責任でな
[ 12 ]
そこまでお前と仲良くなったつもりない
[ 14 ]
答え「100%絶対約束どおり返すんなら、まずその金額を消費者金融で借りてくれ 。
そしたら約束の期日までの利子だけ俺が払う。利子は返さんでいい。くれてやる 。
それならお前には利子つかんし、俺が貸すのと全くおんなじやろ」
そしたら約束の期日までの利子だけ俺が払う。利子は返さんでいい。くれてやる 。
それならお前には利子つかんし、俺が貸すのと全くおんなじやろ」
[ 16 ]
おk、明日知り合いのサラ金紹介してやるよ
[ 17 ]
先に5万貸して?
[ 18 ]
おまえ誰だよ
[ 21 ]
絶対友情壊すことなるから、友達間で貸し借りはしないことにしてるんだわすまんな
[ 33 ]
>>21
断った時点でおめーなんか友達じゃねーわ
断った時点でおめーなんか友達じゃねーわ
[ 22 ]
アホかむしろ俺が借りたいわ
で済む話
で済む話
[ 23 ]
あげるよ
[ 24 ]
いいよ?担保と交換ね
[ 25 ]
一週間後の1「金貸した友達と連絡とれないのだが」
[ 26 ]
貸した上にお前が返すとかいい奴すぎワロタwwwwww
[ 31 ]
誰とも金の貸し借りはしないって決めてる
これで全部断ったな
あと金の無心する時点でそいつの事は切った方がいいぞ
これで全部断ったな
あと金の無心する時点でそいつの事は切った方がいいぞ
コメント
コメント一覧 (15)
借りた金を返すのは当たり前。
お金が必要な理由と返せる根拠をセットで言える奴ってほとんどいない。
つまり最初から借りパクする気満々だという事。
貸すのを断ってキレる奴は
返す段階になってもキレる。
経済的損失がない分最初から断った方がずっとまし。
トッモ「いやいや、それじゃお前に金をくれって言ってるようなもんじゃん?貸してくれるだけでいいんだよ!」
多分こう返されて平行線になりそう
一般的な相場ではなく、貸す相手が死んでしまったときに包める最大額の範囲内で、帰ってこなかったら葬儀に行った際に以前金を貸したことがあるのでその分はチャラだと手ぶらで行けば気も咎めない。
その手を使うには「お金を貸している事」をまず親族に周知してもらう必要があるな。
借りる側が身内に知られる事を拒否すれば使えない。
葬式が終わった後で「故人にお金を貸してた奴」が現れてトラブルになる話は割と聞く。
そういうのも含めて遺族は警戒するから。
その理由が解消されればOKという言質を与えたことになるからな
断り方はとにかく「嫌だから」がベスト