[ 1 ]
昔の偉いさんみたいな態度とってたら、露骨に尊敬してませんって態度とってくるしやる気なくすし、転職してしまう
[ 2 ]
会社に尽くして利益があればいいけどね
[ 3 ]
やっぱ年功序列って大事だな
[ 4 ]
尽くすほどの会社でもないのが悪い
[ 5 ]
尽くした見返りは?
[ 6 ]
実際、今の若手で上にごますりしてる奴なんてほっとんどいないでしょ
[ 7 ]
なら昔みたいに終身雇用に戻せや
与える物は今風、貰うものは昔風なんていいとこ取り虫が良すぎるだろ
与える物は今風、貰うものは昔風なんていいとこ取り虫が良すぎるだろ
[ 8 ]
ゴマ擦ってもなんも出んからなぁ
[ 9 ]
そもそも会社に尽くしたって使い捨てにするじゃん
まず自分等の行い省みなさいよ
まず自分等の行い省みなさいよ
[ 10 ]
ごますったら同僚から煙たがられるのがきつい
[ 13 ]
出来る人にはにこにこしてそうで無い奴にもそれなりに
人付き合い悪いのは社会不適合者だぞ
人付き合い悪いのは社会不適合者だぞ
[ 14 ]
今50代ぐらいの人も第二の人生とか言って辞めていかない?
[ 15 ]
重役まで出世したら見返りもあるだろうがその過程の中途半端な出世が苦痛ばかり大きくて大した利益がないからもう一生平のがいいってなる
課長とか最悪のポジションだと思うわ
課長とか最悪のポジションだと思うわ
[ 62 ]
>>15
これ、やり甲斐とか言ってるけど社長から代表で怒られる対象で、部下からはちゃんとしてても煙たがられるし、ちゃんとしてなきゃポンコツと言われる
これ、やり甲斐とか言ってるけど社長から代表で怒られる対象で、部下からはちゃんとしてても煙たがられるし、ちゃんとしてなきゃポンコツと言われる
[ 16 ]
ご恩と奉公でご恩が無くなったらそりゃあね
[ 17 ]
30代半ばだと出世欲あっても上側が詰まっててあがれないから諦めてんだよアホか
[ 19 ]
>>17
上の世代が人数多い上に年功序列で等級だけは高い奴で詰まってるからな
上の世代が人数多い上に年功序列で等級だけは高い奴で詰まってるからな
[ 18 ]
だって給料よくないじゃん
[ 20 ]
100点満点しか認めない減点主義で人や物事を評価してるつもりになってる奴らほど痛い存在はないよな
まあ、その100点しか認めない減点主義はブラック企業の経営者の得意技で奴らはわざとやってるんだろうけど
まあ、その100点しか認めない減点主義はブラック企業の経営者の得意技で奴らはわざとやってるんだろうけど
[ 21 ]
転職して給料あがるやつなんてほとんどいないのにな
[ 40 ]
>>21
俺は元が黒すぎて上がったわ
俺は元が黒すぎて上がったわ
[ 22 ]
35歳以下なら転職してダウンする奴よりもアップする奴の方が多いけど
ソースもあるぞ
ググればすぐ出てくる
ソースもあるぞ
ググればすぐ出てくる
[ 23 ]
>>22
正社員よりフリーターの方が稼げるからな
正社員よりフリーターの方が稼げるからな
[ 24 ]
正社員 → 正社員での話に決まってんだろ
[ 25 ]
嫌なら辞めろが通る時代じゃなくなったね
[ 68 ]
>>25
2、3年働いてたら難なく転職できて待遇アップとか余裕の時代だからな
2、3年働いてたら難なく転職できて待遇アップとか余裕の時代だからな
[ 26 ]
100点満点しか認めないのは経営者というかもっと言えば消費者だけどな。日本人は自分で自分の首絞めてる
[ 27 ]
わざわざ1つの企業に執着する義理なんかねえからな
[ 29 ]
すぐ転職するってか昔は仕事が楽だったから続いたんやろ
昔は情報が遅い=しょうがない、コンプライアンスもくそもない
昔は情報が遅い=しょうがない、コンプライアンスもくそもない
[ 30 ]
出世して責任は重く 仕事は手間がかかって多くなるのに給料だったり福利厚生が驚くほど上がらないから中途半端な出世ならしたくない
そして老害が上に居座っているような会社に尽くそうとは思わない
そして老害が上に居座っているような会社に尽くそうとは思わない
[ 31 ]
大企業だが俺含めて若手は出世欲ない奴らばっかだし
ありそうな意識高い系は転職してしまう
将来的には管理者とか中間がいなくなるんじゃないかと思うわ
ありそうな意識高い系は転職してしまう
将来的には管理者とか中間がいなくなるんじゃないかと思うわ
[ 36 ]
>>31
そこでAIが活躍するんだよ。
そこでAIが活躍するんだよ。
[ 32 ]
労働に見合った見返りがあるなら我慢して働くけど
[ 33 ]
一回雇うとどれだけ使えない社員でもクビにできない→仕方なく派遣を使う→派遣会社には高額を支払うもピンハネされて社員には少しの賃金→貧困層が増える
これはのサイクルやろ
これはのサイクルやろ
[ 35 ]
正直会社なんてどーでもいいし勝手にやってろと思います
[ 37 ]
期待するだけ馬鹿を見る世の中なのにな
[ 39 ]
うちに今年来た新人は良くできた奴だった
[ 43 ]
>>39
過去形・・・
過去形・・・
[ 41 ]
めんどくさい仕事増えるだけだしな
それなら定時で安月給のほうが良い
それなら定時で安月給のほうが良い
[ 42 ]
>>41
同意
同意
[ 44 ]
頑張った見返りが新しい仕事じゃんか
給料も上がらんし努力する意味ないじゃんか
給料も上がらんし努力する意味ないじゃんか
[ 47 ]
>>44
その通りだけど、企業の偉いさんの発想はそうじゃないんだよな
自分達が理不尽でも我慢して我慢して我慢して仕事してきて、その姿勢が評価されて出世してきたから、
その我慢の過程を否定したり、すっ飛ばそうとする若い奴が死ぬほど気に入らない
その通りだけど、企業の偉いさんの発想はそうじゃないんだよな
自分達が理不尽でも我慢して我慢して我慢して仕事してきて、その姿勢が評価されて出世してきたから、
その我慢の過程を否定したり、すっ飛ばそうとする若い奴が死ぬほど気に入らない
[ 50 ]
>>47
時代の変化に上がついてけない会社は終わりだな
外人雇っても尚更そんなの通用しないし
時代の変化に上がついてけない会社は終わりだな
外人雇っても尚更そんなの通用しないし
[ 51 ]
>>50
実際、シャープなんて正にそんな会社じゃないか?
海外企業に乗っ取られて良かったじゃんと
実際、シャープなんて正にそんな会社じゃないか?
海外企業に乗っ取られて良かったじゃんと
[ 45 ]
出世のメリットがない
今時働かない女なんかと結婚しないから
そこそこ給与で責任軽くて休みもとりやすい方が激務高給より遥かに良い
今時働かない女なんかと結婚しないから
そこそこ給与で責任軽くて休みもとりやすい方が激務高給より遥かに良い
[ 46 ]
そもそも昔だって年功序列&終身雇用と引き換えに会社への忠誠があったわけで
[ 48 ]
正社員の激務って本気で死ぬからな・・・
[ 49 ]
奴隷の間違いだろ
平均賃金下がってるじゃん
平均賃金下がってるじゃん
[ 52 ]
どんだけ人が死んで来てるんだっていう感じだよな
[ 54 ]
年功序列も生涯雇用もなくなった上にどんどん首切って給料下げて仕事量増やしてりゃそりゃねえ
[ 56 ]
居座っても金にならず
一部を除き解雇じゃなあ
直属の上司の上位も悲惨な形で処分されたとかをみてる場合も
一部を除き解雇じゃなあ
直属の上司の上位も悲惨な形で処分されたとかをみてる場合も
[ 57 ]
自営も糞だが 正社員も糞だな
[ 58 ]
正直、一人暮らしなら15万ありゃ生きていけるし
[ 59 ]
終身雇用崩壊したのに新卒給与低いままなのが終わってる
これからの学生は大学でしっかり勉強して外資わたり
あるけるようにならないと良い暮らしは出来ないだろうな
これからの学生は大学でしっかり勉強して外資わたり
あるけるようにならないと良い暮らしは出来ないだろうな
[ 60 ]
人を支配したいならまず与えることだな
義務だけ課しても誰も尽くしてはくれないだろ
義務だけ課しても誰も尽くしてはくれないだろ
[ 61 ]
むしろ最低限の経営学(マネージメント)すら
学んでないようなゴミが管理職についてるほうが余程おかしい
学んでたらそんな意味不明な根性論出てこない
学んでないようなゴミが管理職についてるほうが余程おかしい
学んでたらそんな意味不明な根性論出てこない
[ 63 ]
新人の癖に金の話のばかり
喜んでサービス残業しますさせてくださいくらい言えないのか
喜んでサービス残業しますさせてくださいくらい言えないのか
[ 66 ]
大変いい傾向
我が道を行く20-30代には悪しき日本の風土を自由に破壊していってほしい
我が道を行く20-30代には悪しき日本の風土を自由に破壊していってほしい
[ 67 ]
>>66
全く同感
いい傾向
全く同感
いい傾向
[ 65 ]
残業は金だけじゃなくてプライベートの時間とられるのも問題なんだよ
自分だって拘束されて嫌な思いしただろうに強要してくるヤツは真性のクズになってる自覚ないのかなって思うわ
自分だって拘束されて嫌な思いしただろうに強要してくるヤツは真性のクズになってる自覚ないのかなって思うわ
コメント
コメント一覧 (25)
リストラしまくってるとこに
忠誠心なんて芽生えないわな
コレ。
情報化社会で簡単に国内外の所得が分かるようになったため、誤魔化しが効かなくなった事に気づいていない。
給料出してくれれば、ある程度までなら辛くても耐えられる
>その我慢の過程を否定したり、すっ飛ばそうとする若い奴が死ぬほど気に入らない
完全に嫁イビリの構図そのまんまやんけ。
自分が受けたイジメの腹いせを下の物にぶつけて鬱憤晴らしかよ。
おこちゃまにも程があるわ。
なぜ自分とこの会社が他所より良い場所だと信じて疑わないのかねぇ。
金も出せねぇ労基は守れねぇで、寧ろ社員の顔色を伺わなきゃならないのは会社の方ではないかい?
働かざるもの食うべからず
これは部下任せで自身は何もしない経営者を皮肉ったことわざだが、ふと過ぎった。
今=理不尽でも我慢して仕事を続けていたらサービス残業させられた挙句クビになった
そういうのを散々見せておきながら愛社精神?帰属意識?
寝言は寝て言え。
昔=どこも不景気で大変なんだなぁ
今=ブラック企業がまた減ってよかった
今や会社は、使えない団塊ジュニアとバブルと30代半ばが一番害悪なんだけど。
使える奴どこにいるんだよw
その団塊ジュニアや30代半ばからすれば、ミスしたくせに自分の尻ぬぐいすらできないで辞めちゃう若者には言われたくないと思ってるんじゃないかな。
結局金だよ金
払わないなら頑張らない
それだけの話 その他の事で誤魔化そうとするな
そりゃやる気なくすよ
できる奴には唸るほど金出さなきゃダメだろ
しかもそれを今、共産主義である中国にやられて人材抜かれてるとか冗談にも程があるわ
本気で考えてるんだから終わってるよ日本は。
最初からのんびりした方がいい
金持ち役員の生活を真似しろ
出勤は昼からで5時終わり
健康のために自転車やランニング
食べ物は野菜中心、睡眠たっぷり
高い家と高級車とブランド時計と海外旅行をすっとばせば同じだよ
もし上記を欲するなら毎日頑張るのもいいかもね