
[ 1 ]
これで上場企業だぜ?
[ 2 ]
交通費月24万です!
[ 7 ]
>>2
新幹線で何万とか出してるのゴロゴロおるし馬鹿じゃねえのって思う
近場に住まわせた方が都合がいいだろうに
多分決定権あるやつがそういう環境なんだろうな
新幹線で何万とか出してるのゴロゴロおるし馬鹿じゃねえのって思う
近場に住まわせた方が都合がいいだろうに
多分決定権あるやつがそういう環境なんだろうな
[ 3 ]
世界的に有名な企業に勤めてても家賃補助なんて1円も出ないわ
[ 4 ]
会社に住めば解決
[ 5 ]
一部上場が必ず福利厚生しっかりしてるな保証なんてない
[ 6 ]
交通費はどこでも全額出るだろ?
[ 12 ]
>>6
それがおかしいねん
なら家賃も出せや
このくだらんシステムのせいで満員電車問題解決せんのじゃ
それがおかしいねん
なら家賃も出せや
このくだらんシステムのせいで満員電車問題解決せんのじゃ
[ 8 ]
俺のとこは借り上げなら95%補助やわ
[ 17 ]
>>8
新入社員優先だからすぐ追い出されるんだよなぁ
新入社員優先だからすぐ追い出されるんだよなぁ
[ 9 ]
転職
[ 10 ]
逆に交通費出ないとこあんのかよ
[ 11 ]
交通費出ない企業ってあんの?
[ 13 ]
交通費でない企業がどこかなんて知らんしどうでもいい
[ 14 ]
交通費の上限がある企業は割とある
[ 15 ]
上場って書いてるだけで一部と限らんし
[ 16 ]
確かに皆近くに住んだほうが色々便利なのになんでだろうな
[ 18 ]
>>16
家買ったのに転勤させるからだよ
家買ったのに転勤させるからだよ
[ 19 ]
交通費は出るけど家賃手当てはでないわ
[ 20 ]
新幹線で通勤しろよ
[ 21 ]
仕事場の近くに住む…?
毎日呼び出されるで
毎日呼び出されるで
[ 23 ]
>>21
終電気にせずサビ残できるね^^
終電気にせずサビ残できるね^^
[ 28 ]
>>21
零細じゃなきゃそんな個人都合で呼ばれるこたないだろうけど、どこに住もうが呼ばれるときは呼ばれるんだからしゃーない
零細じゃなきゃそんな個人都合で呼ばれるこたないだろうけど、どこに住もうが呼ばれるときは呼ばれるんだからしゃーない
[ 22 ]
なんでだろうと思うほうが不思議
[ 24 ]
交通費は配属場所の責任があるから全額出すのはわかるけど家賃全額だと際限なしに高いところ借りるじゃん
[ 27 ]
>>24
流石に全額とは言わんけど天井とか割合でうまくやって欲しい
その辺は交通費も同じだろうし
流石に全額とは言わんけど天井とか割合でうまくやって欲しい
その辺は交通費も同じだろうし
[ 25 ]
上場しててもそんなもんか。うちの会社最初からびた一文くれない。
[ 26 ]
まあ役員報酬あるし足りてるかな
[ 29 ]
つまりプライベートジェットを買う金と維持費も会社持ちか
コメント
コメント一覧 (16)
だからって家賃の代わりに社員寮とか用意されても、隣近所が同僚なんて絶対嫌だし
家賃で高い上限を設けるとそこギリギリを攻める人が多くなるし
上限を中途半端にすると貧乏な会社と見られるから
楽して通勤してる奴には金は出さん
という日本ならではの糞精神論やね
海外も同じだぞ
でないと都心の人口集中が限界突破するから実に妥当だと思うんだけど
家賃は浮くし交通費も浮く。
そして京都から東京まで新幹線乗り放題や!(なお一日の交通費が3万を普通に超える模様)
そんなめんどいことやってるから生産性低いねん日本の会社
それは違うぞ、会社が借り上げてくれることに額面の年収を抑えられるから結果的に節税効果で実質所得が増える。
甘えすぎだわ
家賃補助も出ないような会社に勤めてる自分の現状を見つめ直した方がいいのでは?
交通費だけは支給されるから遠くに住もうって考えになって無駄に通勤時間が増える
社員は疲れるし、遅延のリスクもあって会社側にとっても良いことは無い
多分首都圏に一極集中させたくないんだろうがこのせいで満員電車の原因の一つになってる、アホくさ。
政治はしょうもない足の引っ張り合いはよしてこういう非合理的な要素にメスを入れてほしい