
[ 1 ]
そんだけの事のためにあんなキツい練習やってるとか頭おかしいだろあいつら
[ 2 ]
それが仕事だろ
[ 3 ]
さすがにeスポーツ以下はないだろ
[ 4 ]
ショートやってるけど忙しいぞ
[ 5 ]
外野からベンチまで
往復9回もするんだぞ?
eスポーツよりは運動量あるわ
往復9回もするんだぞ?
eスポーツよりは運動量あるわ
[ 17 ]
>>5
それ以上に動かない時間が多いだろ
イースポーツより少ないか知らんがウォーキングよりは少ないはず
まぁ相手によってむらは大きいだろうけどさ
それ以上に動かない時間が多いだろ
イースポーツより少ないか知らんがウォーキングよりは少ないはず
まぁ相手によってむらは大きいだろうけどさ
[ 6 ]
e-Sportsなんかニート以下だろ
[ 7 ]
野球はスポーツじゃねぇぞ
[ 8 ]
ショートなんてほぼ毎回飛んでくるし失敗したらアホみたいに野次られるからストレス半端ない
[ 9 ]
立つの辛くね
[ 10 ]
野球選手ってデブ多いよね
[ 11 ]
お前野球見たことないの?
[ 12 ]
eスポーツは負けたら台蹴ったりしないといけないからな
[ 13 ]
野手て一球一球動いてるの知らないのか
[ 14 ]
キャッチャーだけどファーストのカバー大変
[ 15 ]
ファースト、サードあと両翼はマジで運動量ほとんどない
[ 16 ]
運動量が少ないから毎日できるわけです
興行的には有利
興行的には有利
[ 18 ]
ピッチャー以外少ないってかピッチャーに集中しすぎ
過労死するわ
過労死するわ
[ 20 ]
やきうは軍人養成のための訓練所だと思ってる
[ 21 ]
eスポはプレイ中座ってないのか?
[ 22 ]
>>21
座ってはいるけど腕は結構動かす
e-sportsって一試合すぐ終わるから試合中はほぼずっと動かしてるしプレイ時間に対する運動量なら野球より多いとは思う
座ってはいるけど腕は結構動かす
e-sportsって一試合すぐ終わるから試合中はほぼずっと動かしてるしプレイ時間に対する運動量なら野球より多いとは思う
[ 23 ]
30歳越えてもプロでやっていける人がたくさんいるようなのはスポーツとは言えん
野球はゲートボールやビリヤードの仲間
eスポーツの方がよっぽどスポーツ
野球はゲートボールやビリヤードの仲間
eスポーツの方がよっぽどスポーツ
[ 24 ]
投手捕手外野は大変やろ
[ 25 ]
キャッチャーが1番大変そう
[ 26 ]
先発投手やろ
100球投げたら三日ぐらい休憩しないと腕壊れる
100球投げたら三日ぐらい休憩しないと腕壊れる
[ 27 ]
eスポーツでも何のゲームかにもよるよな
[ 28 ]
>>27
反射神経より、読み合いやゲーム性が強いゲームは、30歳越えても勝てるからな
年とっても勝てるゲームは、スポーツじゃなくて、野球や将棋の仲間
反射神経より、読み合いやゲーム性が強いゲームは、30歳越えても勝てるからな
年とっても勝てるゲームは、スポーツじゃなくて、野球や将棋の仲間
[ 29 ]
ゲーマーがスポーツと張り合おうのするの本当恥ずかしい
[ 30 ]
野球は試合中唐揚げ食わないといけないスポーツだぞ
eスポーツは唐揚げ食わないといけないくらい消耗すんのか?あ?
eスポーツは唐揚げ食わないといけないくらい消耗すんのか?あ?
[ 31 ]
運動時間に対しての運動量なら水泳がトップだろうな
野球なんてプレイ中ガム噛んでるレベルで暇な時間多いし
走る系やサッカーとかも過ごそう
野球なんてプレイ中ガム噛んでるレベルで暇な時間多いし
走る系やサッカーとかも過ごそう
[ 19 ]
たったそれだけの運動量でめっちゃ給料貰えるから頑張って練習するんだろ
コメント
コメント一覧 (27)
目の敵にしてんなw
プロの試合でもバット空振る以外ゲーム中全く何もせず突っ立ってるだけのデブとかたまに居るよな
打たないで守りにも関わらないなら帰らせてやれよ
攻守交代の時だけ走ったり、仲間の成果で喜ぶだけなの可哀想だろ
将棋とか麻雀とかみたいな方向に行けばいいだけだと思うんだけど
球の速度が速いから鈍い野手じゃ当然間に合わない。で、ゲームにすらならない。
未経験者はサードからファーストにすら球が届かない。コントロールとかのレベルじゃあない。
ガチじゃなくて遊びでやるにしたって全員がある程度の技術と体力がないと全く成立しないのはハードルが高いなと思う。
テレビゲームやりながら思考なんてしてるわけないだろ
今までやって来た膨大な経験からいくつかの選択肢が脳裏に現れ、それをただ素早く選択し続けているだけだ
こう来たらこう、こうならこう、ここがこうなったらこう、テーブルデータから導き出される反射
選択する根拠も経験から得られたその後の結果データとの照らし合わせ
つまりリズムゲームと変わらんから思考なんてしてない
だからこそ高速で動き、選択出来るのであって、考えてたらあんな事出来ない
反射速度を必要とするもんは大体そうで、練習ってのはその選択肢の精度を上げ、最良を選ぶためのものだ
ボクシングやりながら将棋を打つくらい
すごいスポーツだから簡単には
お前らみたいな底辺が野球好きなのも納得やわ
パワーやスピードであのフィジカルエリートに勝てる奴なんておらんで
そらゲームを仕事にするんやから並みのメンタルじゃ無理やろ
マイナスだわそんなもん
でも、圧倒的にキツイのは水泳なのかなぁ?大体の競技は陸上だから呼吸できるのに対して、水中の水泳はその呼吸すら制限されるんやから