
[ 1 ]
やめるコツあったら教えてほしい
親が好きなものは好きだけど親が嫌いと知ったらそれまで好きだったものも嫌いになる
親が好きなものは好きだけど親が嫌いと知ったらそれまで好きだったものも嫌いになる
[ 2 ]
ちなみに毒親とかじゃない
[ 3 ]
何歳?
[ 4 ]
逆にそれで困ってるの?
[ 5 ]
>>3
21
>>4
親が酷い偏見持ちで差別主義だから困ってる
21
>>4
親が酷い偏見持ちで差別主義だから困ってる
[ 6 ]
例えば被災者に対しても罰金を取れ!って言ったり
子供を産まないなら生きてる価値なし!とか
障害のあるやつは殺せ!とか平気で言う
で自分も聞く前までそんなこと思っていなかったのに今はそう思ってきてる
子供を産まないなら生きてる価値なし!とか
障害のあるやつは殺せ!とか平気で言う
で自分も聞く前までそんなこと思っていなかったのに今はそう思ってきてる
[ 7 ]
毒親
[ 9 ]
偏見に対して意識して自分の中で否定していくしかない
がんばれ
がんばれ
[ 11 ]
>>9
小学生中学生の頃は否定できてたけど今はもう否定できなくなった
自分も含めゴミみたいな人間は生きてる価値無いなって思う
でも世間的に見てこの考え方はまずいとも思う
小学生中学生の頃は否定できてたけど今はもう否定できなくなった
自分も含めゴミみたいな人間は生きてる価値無いなって思う
でも世間的に見てこの考え方はまずいとも思う
[ 16 ]
>>11
確かに世間的にはマズいかもしれないけど自分が素で思ったことを後から理由つけて否定しようとする方がもっとマズい
やりすぎると自分に自信なくなってくるからもう受け入れちゃいな
世界っていろんな人がいるもんよ
確かに世間的にはマズいかもしれないけど自分が素で思ったことを後から理由つけて否定しようとする方がもっとマズい
やりすぎると自分に自信なくなってくるからもう受け入れちゃいな
世界っていろんな人がいるもんよ
[ 12 ]
手遅れ
[ 13 ]
そういう人間多いよ
自分が権威だと思ってる人間と価値観を同じにして安心するタイプ
自分が権威だと思ってる人間と価値観を同じにして安心するタイプ
[ 14 ]
>>12
えぇ…
趣味も全部失ったし世間からは冷たい目で見られる価値観になったし困るよ……
>>13
安心どころかハラハラしてるんだけどそうなのか?
えぇ…
趣味も全部失ったし世間からは冷たい目で見られる価値観になったし困るよ……
>>13
安心どころかハラハラしてるんだけどそうなのか?
[ 21 ]
全く逆で笑う
親の意見は正しくても従いたくなくなるわ
親の意見は正しくても従いたくなくなるわ
[ 25 ]
意味のない趣味はやっても仕方ないと言われてから楽しめること何も無くなったし
自分の価値観を失った感じがして気持ち悪いし
人前で言えるような価値観じゃないし
で困ってる
自分の価値観を失った感じがして気持ち悪いし
人前で言えるような価値観じゃないし
で困ってる
[ 27 ]
いいんじゃないの
大人って自分が体験した失敗例や成功例を根拠になるべく成功する方向に誘導してくれるからしたがっとくのがお得だよ
大人って自分が体験した失敗例や成功例を根拠になるべく成功する方向に誘導してくれるからしたがっとくのがお得だよ
[ 29 ]
>>27
まぁね
でも俺の親外で叫ぶタイプの人だよ…
まぁね
でも俺の親外で叫ぶタイプの人だよ…
[ 30 ]
と思ったけどお前の親の言動が破天荒すぎてそれは世に出してはいけない価値観だなw
まあ心の中に秘めておく分にはいいんじゃないの
そのうちその意見含めて価値観の変わるような知識や経験をたくさん得るだろうからその価値観をベースにより現代風にブラッシュアップされた価値観に仕上げていけばいい
まあ心の中に秘めておく分にはいいんじゃないの
そのうちその意見含めて価値観の変わるような知識や経験をたくさん得るだろうからその価値観をベースにより現代風にブラッシュアップされた価値観に仕上げていけばいい
[ 31 ]
>>30
なるほど…働き始めたらもっと変わることを期待するしかないのかな
なるほど…働き始めたらもっと変わることを期待するしかないのかな
[ 34 ]
>>31
逆に親からの刺激くらいしか価値観に影響ないって考えると、まだまだたくさんの価値観に触れて精神的に大人になる余地が大いに残されてるよ
親の価値観を良くないものと認識出来てるのだから、反面教師として活用することだってできる
逆に親からの刺激くらいしか価値観に影響ないって考えると、まだまだたくさんの価値観に触れて精神的に大人になる余地が大いに残されてるよ
親の価値観を良くないものと認識出来てるのだから、反面教師として活用することだってできる
[ 35 ]
>>34
そうかなーそうだといいな…
ありがとう
そうかなーそうだといいな…
ありがとう
[ 36 ]
どのみち社会などそんなもんだし
祖先の築いてきた価値観の上に暮らしてる
祖先の築いてきた価値観の上に暮らしてる
[ 37 ]
>>36
にしても過激すぎるから…
にしても過激すぎるから…
[ 38 ]
>>37
いや価値観はおかしいのだ
価値などないのだから
いや価値観はおかしいのだ
価値などないのだから
[ 40 ]
自分が思ってることを客観的にこれはいけないなって見れてるんだから
いいんじゃないの
いいんじゃないの
コメント
コメント一覧 (2)
つまりは親から情報と感情を同期すれば、子供端末は下位互換で共感共有されてしまうんだろう。