
[ 1 ]
絶対売れると思う
[ 3 ]
>>1
どういうの?
どういうの?
[ 4 ]
>>3
実際にお店で焼いて売るの
実際にお店で焼いて売るの
[ 6 ]
>>4
たこ焼きを?
たこ焼きを?
[ 2 ]
ミニストップで昔小さいたこ焼き売ってたよな
[ 5 ]
スーパーの惣菜コーナーにはあるけど高い
[ 7 ]
あげたこは前にやってた気がするミニスト
[ 8 ]
もしくは店の前でたこ焼きの屋台出して売っても良いな
[ 9 ]
それよりポプラ方式でご飯を炊くべき
[ 11 ]
テキ屋のおじちゃんおると尚良い
[ 12 ]
たこ焼きスキルがないバイトにゃ無理だろ
[ 13 ]
レンチン用のが既にあるし
[ 14 ]
>>13
不味いからね…
不味いからね…
[ 15 ]
腹減ったよおお
[ 16 ]
ローソンで売ってたが
全く売れてなかったが
全く売れてなかったが
[ 17 ]
どうせ油で揚げるだけ
[ 18 ]
冷凍たこ焼きのクオリティが思いのほか高いから必要ない
[ 19 ]
おでんはいろんな種類があって
好きなの選べるから需要があるんじゃないかと
たこ焼きは種類がないから冷凍で十分
好きなの選べるから需要があるんじゃないかと
たこ焼きは種類がないから冷凍で十分
[ 20 ]
作ってから6時間ぐらいもつおでんと焼いたら1時間も持たなそうなたこ焼きじゃあ比較にならない
[ 21 ]
おでんこそ真空パックに居れてレンジで出来るようにしろよ 帰るまでにどうせ冷めるだろ
[ 23 ]
>>21
スーパーだとそういうの売ってるけど
好きなの選べないじゃん
スーパーだとそういうの売ってるけど
好きなの選べないじゃん
[ 22 ]
冷凍の普通にうまい
コメント
コメント一覧 (10)
まあ味は微妙だったが。
全国のコンビニが大阪の繁華街のニオイになるじゃねえか
おでんより肉まんなw 食いたいモノが大抵売り切れている。注文して2,3分で何とかして欲しいな。
たこ焼き待ってる間にファミマで買い物も出来てとても便利。
店はくっついてるけど入口は別々で、たこ焼きは店内で食べることもできる。
初めて見たとき天才だと思った。
てかコンビニ店員がたこ焼きまで作れるようになるなら、タコ焼き屋のバイトの存在価値なくなるじゃん
繁華街でないと
冷凍を揚げたやつをフライフード什器に入れておけばバカが買うだろ
おでんは食べたいと思う寒いし
向こう工場で作った奴を冷凍して店でレンチン放置が一番だろう
※5
たこ焼き屋のバイトは多少他の事もするものの、コンビニみたいに色んな事しないんじゃね?