
[ 1 ]
ここがジブリとの違いだよな
[ 2 ]
大学の先輩に開発されるやつだろ
[ 3 ]
隕石が落ちる話だった気がする
[ 4 ]
君の前前前世を探し始める話
[ 6 ]
小学生が作ったような何の新鮮味もない映画だったし
[ 12 ]
>>6
つまり小学生でも映画で一発当てられるのか
つまり小学生でも映画で一発当てられるのか
[ 7 ]
言うほどジブリの内容ちゃんと覚えてるか?
ラピュタとかシータとパズーがバルスしてラピュタが崩壊するって程度しか覚えてないぞ
ラピュタとかシータとパズーがバルスしてラピュタが崩壊するって程度しか覚えてないぞ
[ 8 ]
男と女が入れ替わる話だろ
忘れるわけないやん
忘れるわけないやん
[ 10 ]
君の名はって今思うと奇抜だったよな
[ 11 ]
君が代は
[ 13 ]
いい年こいて泣きそうになってワロタ
[ 14 ]
隕石を爆破に宇宙に向かっていく話だろ
[ 15 ]
本当に一過性のものだったね
もう誰も興味ない
もう誰も興味ない
[ 19 ]
>>15
お前だけが興味津々だな
まいったよ好きすぎるだろお前
お前だけが興味津々だな
まいったよ好きすぎるだろお前
[ 25 ]
>>19
俺はよく出来た映画だと思ってるよ
まだそんなにフューチャーされてなかった頃にみたけど、こういう映画は一時的に凄く人気出るなと思った
俺はよく出来た映画だと思ってるよ
まだそんなにフューチャーされてなかった頃にみたけど、こういう映画は一時的に凄く人気出るなと思った
[ 31 ]
>>25
もしかしてだけどフィーチャーって言いたい?
もしかしてだけどフィーチャーって言いたい?
[ 42 ]
>>31
馬鹿馬鹿連呼するやつってやっぱ馬鹿なのか
馬鹿馬鹿連呼するやつってやっぱ馬鹿なのか
[ 16 ]
全然前世ばっか話題になってたけどスパークルのが圧倒的に良曲だよな
[ 17 ]
RADがあったから成功した映画
[ 20 ]
新たな日本酒の作り方を紹介する映画だろ
[ 21 ]
数寄屋橋で待ち合わせするけどなかなか会えない話だろ
[ 22 ]
過去の田舎女と現代の都会男の精神が入れ替わって過去の女の街に起きた事件を調査する為に
素人巫女が作った口噛酒を一気飲みする危険を伝える映画
素人巫女が作った口噛酒を一気飲みする危険を伝える映画
[ 35 ]
>>22
なんかワロタ
なんかワロタ
[ 23 ]
明らかに一過性
[ 24 ]
俺はジブリ大好きだったけど、君の名はジブリよりよくできていると感じた
[ 27 ]
売り上げすげー映画じゃないの?
まだ見てないけど映画館で見たかったわ
まだ見てないけど映画館で見たかったわ
[ 28 ]
いうても千と千尋の神隠しの内容ちゃんと説明できるのなんて観たやつの半分もいないだろ
コメント
コメント一覧 (39)
父親としてはクソだけど
男としてはカッコ良かった
脳に問題あるんじゃねえの? 自分の記憶力の無さを棚に上げるな
多分隕石が落ちて男と女の中身が入れ替わるやつ
ハナシの内容はどうでもよかったって事なんだよな
まぁ近年のヒットコンテンツって全部そうだけどさ
男と女が入れ替わってアレコレ弄っちゃうんだよw
という風にお前自身が決めつけてるってネタか?
お前も十分頭硬いよ
数有るジブリ作品ですら殆どブチ抜いた作品に対して、今更ケチつけて負け惜しみするとかw
オマエ等はせいぜい萌えアニメ見てブヒブヒ鳴いてれば良いんだよw
ジブリvs新海って対立構図で、新海側がジブリ側にむかって
負け惜しみとか、キモオタとか、萌えアニメでも見てろとかww
それ、全部、新海の特徴じゃないッスか〜www
言ってる事が分からんw
新海側が勝手につっかかっていってるだけでジブリ側は意識すらしてないっていいたいんだろ
ただのあたまおかしいファン同士の醜い争いで本陣営はそんな争いどうでもいい
そんな何回も見てないのに台詞暗記してるもん
君の名ははストーリーはなんとなく覚えてるがそんな記憶に残ったシーンや台詞はないわ印象が薄い
手に「好きだ」って書いてあったところがかなり印象に残った。多分名前書いてても思い出せずに誰?で終わってるだろうけど、誰のことかも忘れてしまったけど、自分を大切に思う人が存在するってことがその後の三葉の行動を支えたんだろうなぁ。
地上波で流れて主人公が女の子の腐った唾飲んで何故かタイムスリップシーンにフェミがいろんな掲示板で発狂してたのもよく覚えてる
でもあんまり話題にならねぇな
やっぱり一発屋よ
最後は歴史改編したせいかお互いが記憶の混乱が起きてまた名前を忘れて最後にまたタイトル回収するのが良いと思う。
万引き家族もネタバレになっちゃうけど、同じような感じで家族が万引きで生活しているような状態で、
そのままストーリーが進んで終わるんかな?って思ったけど、バアさんが家族を万引きしている話だと分かって、
タイトルの意味が二重になっているのが凄い感動したっすよ。他にそう言う映画はお前ら知らないか?教えれ下さい。
タイトルが二重の意味になってるのがいい映画なの??
数年寝かせてから観ると冷静に評価できるんじゃなかろうかと思うから、まだ観てない
君の名はもジブリも覚えてる人もいれば覚えてない人もいる。
天気の子で完全に沈んだんだからもうネガキャンする必要ないもんな
だったら漫画もアニメもドラマも映画もその他創作系は何もかも駄目だな
ドキュメンタリー番組でも観てれば良いんじゃね
今だとたつきとかなんじゃね
入れ替わっただけで生まれた恋愛感情とかよくわからんし