
[ 1 ]
ワイ「それただのアホみたいな絵だよね」
バカ「!?」
ワイ「アホみたいな絵を無理やり解釈して褒めてサぁ…楽しいかい?」
バカ「あわわ…」
ワイ「この鉛筆で描いたリアルな絵のほうが…すごいよね?」
バカ「」
バカ「!?」
ワイ「アホみたいな絵を無理やり解釈して褒めてサぁ…楽しいかい?」
バカ「あわわ…」
ワイ「この鉛筆で描いたリアルな絵のほうが…すごいよね?」
バカ「」
[ 2 ]
今までだろも書いたことない絵を書いたから凄いんやぞ
[ 3 ]
だろも
[ 4 ]
ゴッホの方が日本人向け
[ 5 ]
いろんな解釈をできて考えるのが好きなんやろ
ワイは嫌いやけど
ワイは嫌いやけど
[ 7 ]
キモオタ「『泣く女』よりそこらへんの絵師の萌え絵の方が遥かに価値がある」
[ 8 ]
言うてキュビズム以外の絵くっそ上手いのに対して話題にならんやんけ
[ 12 ]
>>8
ワイ「まだ子どもの頃の絵の方が価値あるよね」
バカ「」
ワイ「まだ子どもの頃の絵の方が価値あるよね」
バカ「」
[ 15 ]
>>8
話題にしてもらうために奇を衒ったことする奴
ワイは嫌いや
話題にしてもらうために奇を衒ったことする奴
ワイは嫌いや
[ 9 ]
下手な絵(215億)
https://i.imgur.com/LWZRpKG.jpg
https://i.imgur.com/LWZRpKG.jpg
[ 35 ]
>>9
絵はその二次元的情報に価値があるはずなのに、無料で閲覧できてしまう事実
もう分からんね
絵はその二次元的情報に価値があるはずなのに、無料で閲覧できてしまう事実
もう分からんね
[ 45 ]
>>35
油絵は立体やから実際見るとまた違うで
油絵は立体やから実際見るとまた違うで
[ 11 ]
ピカソはわざとリアルに描いてないだけ
[ 13 ]
[ 20 ]
>>13
ピカソ15才にしてこれやからな
ピカソ15才にしてこれやからな
[ 14 ]
お前これ見てもピカソの絵が馬鹿馬鹿しいって言えるの?
https://i.imgur.com/huFoKrq.jpg
https://i.imgur.com/huFoKrq.jpg
[ 16 ]
マジレスするとピカソはいろいろやり尽くしたのが凄い
やり尽くしたおかげでフロンティアが開拓されまくった
歳食ってもある程度のところで止まらなかったからこそやろね
やり尽くしたおかげでフロンティアが開拓されまくった
歳食ってもある程度のところで止まらなかったからこそやろね
[ 17 ]
[ 24 ]
>>17
やっぱピカソってすげーわ
やっぱピカソってすげーわ
[ 18 ]
ピカソ「生まれてから一度も子供のような絵を描いたことがない」
[ 25 ]
[ 26 ]
>>25
これ確か125億着いたんよね
これ確か125億着いたんよね
[ 31 ]
>>25
これは芸術
これは芸術
[ 27 ]
で、イッチの絵はおいくら?
[ 28 ]
ピカソの絵は異次元すぎてワイにはついていけない
あの時計がでろーんってなったやつくらいが限界
あの時計がでろーんってなったやつくらいが限界
[ 32 ]
>>28
時計がでろーんはダリや
時計がでろーんはダリや
[ 30 ]
タイムスリップワイ「君たち適当なこと言って褒めてるけどサァ…ぶっちゃけ内心ではアホみたいって思ってるよね?」
昔の評論家「あわわ…」
昔の評論家「あわわ…」
[ 36 ]
正直誰が書いたかは伏せて評価してみて欲しいわ
絶対色眼鏡あるやろ
絶対色眼鏡あるやろ
[ 40 ]
>>36
だから金になるんやぞ
だから金になるんやぞ
[ 38 ]
写真技術の発達を予期して独自性が高くてメッセージ性の強い作品にシフトしたんやぞ
コメント
コメント一覧 (33)
キュビズムっていう手法の一つに過ぎない。
ピカソは生涯さまざまな手法で作品を作り続けたすごい人だぞ
ごめんなさい。わえには「それがどうした」としか…。
あなたはそうして生きていけばいいんじゃない?素晴らしいと思う人には素晴らしいもの。それでいい。
ありがとう。
若い頃にいい作品をモノにしまくったからキュビズムが評価されたんだよ。
わざわざ否定しないと生きてけないんか。貧相な心やね
いや、これは否定ではないと、おたくを否定しておく。
わざわざ書かなくて良いことを書いてる時点でねえ……
間違ってないよ。いや、皮肉でもなんでもなく、真面目にね
写真でええやん。
ナルトスで見た覚えがあるわ
普通に模写も高レベル
が、子供がハッとしたり、恐怖を感じたり、先入観なしで訴えかける圧が凄いのよ
あらゆるものの価値を否定していい気になろうという訳か
ゴミクズだな そういう奴こそ価値が無い
真似出来ない物を作り上げたって点が評価されてる
ピカソはダリみたいに描けるけどダリはピカソみたいに描けない
逆だろ
ダリはピカソのような絵も描いているがピカソはダリのような絵は描いていない
ダリではピカソの技量には及ばないよ。
ダリが優れているのは世界観で技術じゃない。
「描かれた当時はスペイン内戦が~」と裏設定のうんちくを語りはじめるか
「牛は残忍さを表す(きりっ)」と根拠不明の判じ物を始めるかしかしない。
画力を評価するときの一般的な観点である、色使いも、形の精確さも、明暗も、質感も、ピカソを評価するときには語られない。
何故か?ピカソを持ち上げる者たちすら、ピカソの「下手な」絵にこれらが備わっていないことは心の奥底で承知しているからだ。
ピカソは近代美術史史上屈指のデッサン力持ってるぞ。
何で勉強しないで批判するんだ?
そもそも芸術は制作された当時の状況を知らないと評価できないものだろ。
詳しくは芸術史の本でも読め。
ピカソも画力だけで評価されてきたわけじゃないのが分かるから。
いや、オタクの論評うんちくなんか他人には必要ないから。偉そうに語らないでくれ。
それぞれの捉え方で全面的によろしい。作者の元を離れちゃえば、意図したものと異なる見方も発生して当然でしょ。不正解でも、こんな見方があるんだねっていう柔らかさがないのが残念だよ。
青の時代とかたまらんわ。
本当にバカほど知らずに批判するわな。
でも、わからないから、もういっそのこと否定してしまえという感覚を持たずにすんだ。
絵が分かるというアンテナがあればよかったなあと、思う。
自分が求める芸術を探しだすか創造してればいいんだよ
死んでから評価されて高値がついたとか本当にくだらない。金持ちの遊びの1つなだけなのに
お前より能力のある金持ちが金出してるんだから価値があるとは考えられないんだな。