
[ 1 ]
そのくせ俺だけ動かされるし文句言われるし上は俺以外成長させる気ないし
[ 2 ]
バイトリーダー(暗黒微笑)
[ 3 ]
今ごろ気づいた?早く辞めろってことだよ
[ 4 ]
社員やってっけど、同僚バイトのが時給換算で500円ほど多くて腹たってきた
[ 5 ]
え、バイトリーダーって+5000円くらい貰えるんじゃないの
[ 6 ]
>>5
え?時給に!?
え?時給に!?
[ 8 ]
>>6
んなわけねえだろw
んなわけねえだろw
[ 7 ]
さすがリーダー
パネェっす
パネェっす
[ 9 ]
なんで同じ給料だって思ってるの?
[ 12 ]
>>9
そら入ってから上がってすらないからね
そら入ってから上がってすらないからね
[ 10 ]
都合のいいやつと思われてんだろうな俺
仕事は真面目にやるけどさ、やっぱそのぶん不平不満は出てくるわ
他の人間がミスしてもお咎めなしなのに俺にはきついとか
正社員になる気もないしそもそもなれる条件はない
他の喋りながら悠々と仕事してる奴見てるとなんで俺頑張ってんだろって毎日なってる
夜勤で時給1220円だしやめちゃおうかね
仕事は真面目にやるけどさ、やっぱそのぶん不平不満は出てくるわ
他の人間がミスしてもお咎めなしなのに俺にはきついとか
正社員になる気もないしそもそもなれる条件はない
他の喋りながら悠々と仕事してる奴見てるとなんで俺頑張ってんだろって毎日なってる
夜勤で時給1220円だしやめちゃおうかね
[ 11 ]
10円位上げてもらえ
[ 13 ]
居酒屋?
[ 14 ]
「カーッwww今日この人数で店回せってか店長www」
って言ってそう
って言ってそう
[ 15 ]
息臭っ
はよ辞めろや
はよ辞めろや
[ 16 ]
俺がいないと回らないとか言いそう
[ 18 ]
>>14
>>16
別に俺がいなくてもその正社員ができるよそんな偉くない
>>16
別に俺がいなくてもその正社員ができるよそんな偉くない
[ 17 ]
会社に待遇改善訴えて受け入れられないようだったら即ヤメでオッケー
[ 21 ]
>>17
そうだよなあ
一度話してみるわ、まずはじめに俺だけなんでここまで動かすんですかって聞いてみる
そうだよなあ
一度話してみるわ、まずはじめに俺だけなんでここまで動かすんですかって聞いてみる
[ 19 ]
あんた騙されてるよ
[ 20 ]
普通バイトリーダーは時給+200円とかだろ
[ 22 ]
>>19
気づけてよかったわ
>>20
多少時給に色つけるよな
周りと同じで働く量違うってなんなん
気づけてよかったわ
>>20
多少時給に色つけるよな
周りと同じで働く量違うってなんなん
[ 24 ]
バイトリーダーって凄いな
そりゃいろいろ大変だけど
成長という観点で見ると
お金より大切なスキルが身につく
考え方を変えれば今のポジションはかなり美味しい
所詮バイト、来月辞めるつもりで楽観的にいろいろ全力で最高効率と
最高生産性を高める実験をしてみないか?
考え方はもっと効率的ないい方法はないか?
圧倒的な成果を出す方法はないか?
みたいに社員超え、店長超えを目指す
そんなイケてるリーダー力を磨く
そりゃいろいろ大変だけど
成長という観点で見ると
お金より大切なスキルが身につく
考え方を変えれば今のポジションはかなり美味しい
所詮バイト、来月辞めるつもりで楽観的にいろいろ全力で最高効率と
最高生産性を高める実験をしてみないか?
考え方はもっと効率的ないい方法はないか?
圧倒的な成果を出す方法はないか?
みたいに社員超え、店長超えを目指す
そんなイケてるリーダー力を磨く
[ 25 ]
リーダーだからバイト同士で結託して
圧倒的な成果を出す
この実績は自信になりスキルになり
コンサルやセミナー講師あらゆる場面で活用でき
転職にも活かせる
金よりスキルが何倍も大事
圧倒的な成果を出す
この実績は自信になりスキルになり
コンサルやセミナー講師あらゆる場面で活用でき
転職にも活かせる
金よりスキルが何倍も大事
[ 26 ]
めっちゃ早口で喋りそう
[ 27 ]
普通はバイトリーダーなりなんなり打診される際に合わせて給与アップの話出るし、
そうでなくとも定期的に話出たりするよ
とっとと辞めたら良いと思う
そうでなくとも定期的に話出たりするよ
とっとと辞めたら良いと思う
[ 29 ]
いや時給ちょっと差つけないと示しつかんだろ
コメント
コメント一覧 (15)
福利厚生あっての会社の未来だぞ。
君が定時に帰らず誰が帰る。
君が有給休暇を取らず誰が取る。
そう考えりゃすぐ解決する。
クビだ。
金稼ぎたいなら仕事量より責任が求められる役職までいかにゃいかん
最近は会社や場所によっては手当て付けないのもざらにあるんだよ
まじかよすき家ですら手当て付くのに
ペイが上がらす、責任増える。
って、変だと気づけないのか。
アメリカだと昇進しても昇給して欲しかったら自分から交渉しなきゃいけない、雇用形態が似てる日本のアルバイトも同じで、ただ待ってるだけ、言われた仕事してるだけじゃ給料も上がらないし権限ももらえないよ
せっかく立場が上がって交渉しやすくなってるのを無駄にしちゃダメ、自分から上に取り入って権限も給料もふんだくるつもりでやるのがベスト
仮に失敗したとしてもそれこそバイトなんだから学習して次に行けばいい
正社員になっても同じ、自分から上司に取り入るなり取引先と仲良くなるとかの行動を起こさずただ割り振られた仕事をこなしてるだけじゃ安月給の換えがきく一社員で終わり
自分がいかに有能かをアピールしつつ、自分の要望も通すのが理想、大変だけど、最終的には自分のためになるよ
アメリカ行けよ
リーダーって言ってもバイトの中で古参というだけで、手当の付くような役職じゃないからね
リーダー付こうがバイトはバイト
新人と同じ給料になる。
例えば最低時給800円で仕事給+20で820でも
最低時給850円になったら今の820円より高いのでリセットされる。給料上げれる制限(半年に一回で20円まで最高が100円。
最低時給が上がる度に新人と同じ給料になって
仕事覚えるだけ損をする。
教育する立場の人間と教えられる立場の人間が同じ給料に!!
古株皆やる気無くして必要最低限しかやらなくなった。
おまけに仕事内容大変なのに最低時給スタート。
近くのコンビニは+50円。そりゃ楽したい奴、学生が来るわけない!
バイトリーダーなんてただのちょっと使えるバイトだよ