
[ 1 ]
[ 3 ]
たて読み
[ 4 ]
知能の低さと性格の悪さが滲み出てくる
[ 5 ]
横書きだな
[ 6 ]
今初めて気づいたわ
ちょっとワロタ
ちょっとワロタ
[ 7 ]
[ 26 ]
>>7
わぁ偶然って凄い!
わぁ偶然って凄い!
[ 51 ]
>>7
スゲー
お前天才かよ
スゲー
お前天才かよ
[ 8 ]
煽っててワロタ
[ 10 ]
まあいつものバーガーキングって感じ
[ 11 ]
ワロタ
[ 12 ]
バーキンはマスコットがいないのか
[ 14 ]
性格わっる
[ 15 ]
なんでこんな煽るような事するんだ?
[ 32 ]
>>15
仲良いから
仲良いから
[ 16 ]
こっわ
[ 17 ]
その店舗オリジナル作成ならいざ知らず
これって最低だな
これって最低だな
[ 21 ]
勝者の余裕だな
[ 23 ]
作ったやつやばくねこれ
偶然でこれは流石にないやろ
偶然でこれは流石にないやろ
[ 24 ]
バーキン行ったことないわ
[ 28 ]
近くひらがなにしてる時点で確信犯
本文でリスペクトしてると思わせつつ縦読みで腐すと言う最悪の悪手
逆なら好感度上がってた
本文でリスペクトしてると思わせつつ縦読みで腐すと言う最悪の悪手
逆なら好感度上がってた
[ 29 ]
燃やされても文句言えないレベル
[ 30 ]
大局はもうどうにもならないから、せめて小競り合いで勝てたのが嬉しかったんだろうな
[ 31 ]
日本以外の国じゃ商売敵企業にたいする煽り広告とか日常茶飯事
特にアメリカはシェア争いの激しい業種は自分の企業が勝っていることや敵企業が劣っていることを強調して
相手企業や商品のイメージダウンを計るコマーシャリズムが主流
こういうブラックジョークをネチネチ非難するのって日本くらい
特にアメリカはシェア争いの激しい業種は自分の企業が勝っていることや敵企業が劣っていることを強調して
相手企業や商品のイメージダウンを計るコマーシャリズムが主流
こういうブラックジョークをネチネチ非難するのって日本くらい
[ 53 ]
>>31
ペプシコーラと猿の惑星のコラボCMでコーラの缶の色を信号機にたとえたようなやつとか?
これは日本独自なのか海外発のCMなのか
ペプシコーラと猿の惑星のコラボCMでコーラの缶の色を信号機にたとえたようなやつとか?
これは日本独自なのか海外発のCMなのか
[ 33 ]
二度と行かない
[ 49 ]
>>33
普段いかんだろ
普段いかんだろ
[ 34 ]
俺は好き
[ 35 ]
面白いからいいじゃん
[ 38 ]
煽り広告はジョークとして笑えるけどこれはただの死体蹴りだからなぁ
[ 39 ]
>>38
ビル建て直すから閉店するだけらしい
ビル建て直すから閉店するだけらしい
[ 42 ]
>>39
勝ったわけじゃなかったのかよ
勝ったわけじゃなかったのかよ
[ 40 ]
ワロタ
[ 41 ]
そこの近くにマック残り三件はあるし問題ない
[ 44 ]
現代版beefだな
[ 45 ]
ゲームギアのCM思い出した
君まだ白黒なの?みたいなやつ
君まだ白黒なの?みたいなやつ
[ 55 ]
企業がやるとか終わってる
日本テレビでは偶然ですだってよ
漢字を平仮名に直したりしてるくせに嘘もつくんだな
日本テレビでは偶然ですだってよ
漢字を平仮名に直したりしてるくせに嘘もつくんだな
[ 56 ]
真正面から煽るならまだいいけど表で労りながら縦読みに隠してニチャニチャやってる陰湿さがヤダ
[ 57 ]
やるなバーキン
[ 58 ]
アメリカンジョークのつもりなんだろうが、日本じゃただの嫌味よ
コメント
コメント一覧 (7)
閉店するマックを巻き込んで話題作りしようとすんなクソが。これ企画したやつ骨折しろ
こういうのは普通にやりあってる
海外ジャーなんて言われてもその店は日本で経営してるからな
話題作りがタダでできるしな。縦読みはすぐにお前らが見抜くし。全て予想しての2段構えだったんだよ。知らんけど。