
[ 1 ]
なんて返せばいいの?HALみたいな公務員対策専門の学校もあるわけじゃん?
[ 14 ]
>>1
これ
これ
[ 4 ]
そうなんだーっつって話題変えろ
[ 5 ]
なに勉強してるの?
[ 7 ]
普通に何勉強してんの?でいいでしょ
[ 8 ]
専門学生、一生懸命勉強してる子多いよ
[ 9 ]
底辺乙って言っとけや
[ 10 ]
へ、へぇ…
[ 11 ]
専門学生は今までサボってきた奴らだからな
[ 16 ]
>>11
まあそうかもしれんが、大事なのは受験じゃないよ
最終的に何を学んで何ができるか
まあそうかもしれんが、大事なのは受験じゃないよ
最終的に何を学んで何ができるか
[ 12 ]
いやそういうとこ聞けよ
何系の専門学校なの?とか
何系の専門学校なの?とか
[ 13 ]
おまえらコミュ力たけえな・・・
[ 15 ]
公務員対策の勉強してるやつは真面目な奴も居るけど基本アホが多い
[ 17 ]
今の時代でも大学に進学するのは約半数だから←!?
[ 18 ]
4大よりも忙しそうだから忙しそうだねって
[ 19 ]
ほ、本気になったら大原…?
[ 20 ]
そこで返答に困る奴って「大学生です!」って返って来たらなんて答えんの?
[ 25 ]
>>20
だと思った!大学生っぽい顔してるもん!
でいつも大爆笑とってる
だと思った!大学生っぽい顔してるもん!
でいつも大爆笑とってる
[ 40 ]
>>25
同じでいいじゃん
でも、心底専門生を馬鹿にしてそうだから言い方は気を付けてな
同じでいいじゃん
でも、心底専門生を馬鹿にしてそうだから言い方は気を付けてな
[ 43 ]
>>40
同じだと専門学生をバカにしてるように聞こえない?
もし大学行きたくて受験失敗した子だったらもうそれでアウトじゃない?
同じだと専門学生をバカにしてるように聞こえない?
もし大学行きたくて受験失敗した子だったらもうそれでアウトじゃない?
[ 21 ]
やっぱりお前低学歴じゃんって言え
[ 22 ]
なまじ大学生よりも勉強してるのが専門学生
[ 23 ]
普通の人ならなんの専門?ってなると思うんだが
[ 24 ]
頑張っても大卒の奴から鼻で笑われるんだよな悲しい
[ 26 ]
あ、へぇー!何系?
「医療系」→ふーん偉いねぇ!
「工業系」→へー じゃあ将来すごい物作ってね!
「美容系」→カッコイイね!センス磨いてね!
「 I T 系」→ふーんで?何言語使うの?つーかソフトないと出来ない系とかwwじゃあそのソフト誰が作ったんwwwアホかとwww
「アニメ系」→あ、へー…仕事ありそう? 親御さんも大変だよねぇ~…
「医療系」→ふーん偉いねぇ!
「工業系」→へー じゃあ将来すごい物作ってね!
「美容系」→カッコイイね!センス磨いてね!
「 I T 系」→ふーんで?何言語使うの?つーかソフトないと出来ない系とかwwじゃあそのソフト誰が作ったんwwwアホかとwww
「アニメ系」→あ、へー…仕事ありそう? 親御さんも大変だよねぇ~…
[ 27 ]
>>26
商業系は?
商業系は?
[ 30 ]
>>27
「商業系」→専学行く必要なくね?大学の経済学部じゃだめだったの?
「商業系」→専学行く必要なくね?大学の経済学部じゃだめだったの?
[ 31 ]
>>30
うるせー馬鹿野郎
うるせー馬鹿野郎
[ 28 ]
低学歴やんけ!!!!!!
草!!!!!!
これで打ち解けられる
草!!!!!!
これで打ち解けられる
[ 34 ]
専門バカにする奴って文系行って営業リーマンにしかなれなくて、自分の選択が間違いじゃなかったと思い込みたい奴ばっかりだからなぁ
文系営業リーマンには悪いけど、お前ら文系より遥かにバカな専門卒がクリエイターとして働いてる
文系営業リーマンには悪いけど、お前ら文系より遥かにバカな専門卒がクリエイターとして働いてる
[ 35 ]
>>34
クリエーターは偉いのか
クリエーターは偉いのか
[ 37 ]
>>35
偉いわけじゃないね
ただ本人たちが楽しんでて、市場においても希少価値がそれなりにあるってだけ
辛い思いしてる上に代わりがいくらでもいるなんて人材よりは本人にとっても市場にとってもマシ
偉いわけじゃないね
ただ本人たちが楽しんでて、市場においても希少価値がそれなりにあるってだけ
辛い思いしてる上に代わりがいくらでもいるなんて人材よりは本人にとっても市場にとってもマシ
[ 36 ]
実際大学ではだめで専門じゃないとだめなこととか殆どないし怠けてた連中って思われるのも当たり前
[ 38 ]
ID:ACv0n8JX0
[ 41 ]
クリエイターって一線級はほとんど大卒だろ
[ 42 ]
>>41
若い子だと専門卒はかなり比率高い
これからどんどん増える
そもそもHAL東京ができたのは2009年だからね
まだ一期生ですらまだ第一線に立つには若いってだけ
若い子だと専門卒はかなり比率高い
これからどんどん増える
そもそもHAL東京ができたのは2009年だからね
まだ一期生ですらまだ第一線に立つには若いってだけ
[ 44 ]
HAL大阪は東京より10年以上前にできてる
だから大阪のゲームクリエイターは専門卒が多いな
カプコンとかフロムソフトウェアとか
任天堂も意外といる?らしい
だから大阪のゲームクリエイターは専門卒が多いな
カプコンとかフロムソフトウェアとか
任天堂も意外といる?らしい
[ 45 ]
まず専門学校って厳しい入試がないわけ
これが何を意味するかっていうと、学習のスタートラインが思いっきり後ろに引き下げられる
誰でも入れるしそいつらの金で経営しなきゃいけないから、誰でもついてこられる内容を基準にせざるを得ない
才能があってガチな奴はそもそも目指さない場所になる
まぁ長年やってりゃそのうちまぐれ当たりは出るかも知れんが
これが何を意味するかっていうと、学習のスタートラインが思いっきり後ろに引き下げられる
誰でも入れるしそいつらの金で経営しなきゃいけないから、誰でもついてこられる内容を基準にせざるを得ない
才能があってガチな奴はそもそも目指さない場所になる
まぁ長年やってりゃそのうちまぐれ当たりは出るかも知れんが
コメント
コメント一覧 (27)
良いとこ大学入っても遊んでるだけの奴もいるし(多少フィルターはあるかもしれんが)、
専門でも勉強する奴はやってる
その先に繋げるのならどっちでも変わらんわ
その学校がある付近の地理的な雑談でもすれば良いだけだろうに
そういう返しができない、雑談に使える知識を学ぶ気も無いから嫌われたり距離置かれたりするのを分かってないんだろうね
これで大爆笑取れる訳ねぇだろ、愛想笑いも知らんのか
馬鹿にできる相手とは限らねーぞ
氷河期辺りはダブルスクール多かったし、明確に行きたい業界があって、就職が専門の方が高い技術系なんかは大卒後に専門行く人いるよね。
45の机上さとかな
自分の中に磨くかいのある何かを持たない人。
持とうとさえ思わなかった人ではないか。
すまんな
俺からも、すまんな、と。
専門学校で学ぶ内容なんてより専門性が高いんだから、大学に行ける学力や財力があったとして選択肢に入れない人はいるだろ
自分は絶対これ!って道を決めてたら学習能力の高い若くて貴重な時間を大学で4年も浪費しないわな
姉が地元の公立看護学校言ってたけど、姉が入学した年にリーマンショックがあって次の年の入試倍率えぐかったらしい
こんなやつと会話しなきゃならん相手がかわいそう
大学は名前書けば入れる時代だから、学力も差が無いよ。勉強しない奴も多いけど。
アニメ系、ゲーム系とかの資格がない奴は知らん。