[ 1 ]
これといった商品ないよね
ローソンはプレミアムロールケーキやからあげ君がある
ファミマはファミチキがある
ローソンはプレミアムロールケーキやからあげ君がある
ファミマはファミチキがある
[ 2 ]
金のプレミアムのやつ
[ 3 ]
業界が狭いから
[ 4 ]
(揚げどり下さい)
[ 5 ]
他のコンビニの全ての商品より美味い
[ 6 ]
ブリトー
[ 7 ]
パイオニアの力
[ 8 ]
クオリティが頭一つ抜けてる
[ 9 ]
弁当とかパンが美味かった
今は終わり
今は終わり
[ 10 ]
金のシリーズと冷凍食品
[ 11 ]
開店しまくってコンビニといえばセブンと印象操作したから
[ 12 ]
お前ら高い高い言ってるけど他のところより旨いからな
[ 13 ]
本当はエブリワンが全国展開していいくらい最強だったんだよ
全店で手作りパンと手作り弁当を作る
しかもバーガーは1個100円ちょっとでモスバーガー並(大きさは小さい)
全店で手作りパンと手作り弁当を作る
しかもバーガーは1個100円ちょっとでモスバーガー並(大きさは小さい)
[ 14 ]
コンビニの飯なんてどれも味同じだろ
[ 20 ]
>>14
舌壊人(ぜっかいびと)じゃん
セブンの弁当はかゆいところに届いてる
ファミマローソンは無難すぎてコンビニで買うメリットがない
舌壊人(ぜっかいびと)じゃん
セブンの弁当はかゆいところに届いてる
ファミマローソンは無難すぎてコンビニで買うメリットがない
[ 26 ]
>>14
そういう奴が多いのも事実
ココイチよりすき家のカレーが美味いという奴もいるしな
どうしたらそんな味に無頓着でいられるのかと
そういう奴が多いのも事実
ココイチよりすき家のカレーが美味いという奴もいるしな
どうしたらそんな味に無頓着でいられるのかと
[ 15 ]
おいしい
[ 16 ]
セブンも数年前からクオリティ落ちてるぞ
[ 17 ]
ど素人だけど
加盟店への誘いが非常にうまい
本部にしか金がいかず、加盟店は搾取されるだけの制度
加盟店への誘いが非常にうまい
本部にしか金がいかず、加盟店は搾取されるだけの制度
[ 18 ]
クオリティ落ちてもまだ他より美味いけどファミマローソンもうちょい頑張れよ
[ 19 ]
セブンイレブンは社員が多すぎるのがいけない
社員減らしてフランチャイズオーナーに還元しろ
社員減らしてフランチャイズオーナーに還元しろ
[ 21 ]
場所取りがうまい
[ 22 ]
他のコンビニを潰しにかかるって特徴あるよ
[ 23 ]
ぜっかいびとってなんだよ朝から笑わせんな
[ 24 ]
セブンの弁当はクオリティ高いからな
中身も弁当の容器も
中身も弁当の容器も
[ 25 ]
他は弁当惣菜などの欠品が多いけどセブンはあまり欠品がないからつい行く
もちろん余った破棄コストはオーナーの負担だろうけど
もちろん余った破棄コストはオーナーの負担だろうけど
[ 27 ]
アイスクリームがファミマより柔らかくて食べやすいから
[ 29 ]
すきやのほうが好きだわ
[ 31 ]
ドミナント戦略が血も涙もなさすぎるだろ
まずフランチャイズオーナーに店を構えさせ売上がいいなら近くに直営店をたてる
そしてフランチャイズオーナーは閉店に追い込まれる
フランチャイズオーナー←テストマーティングの駒
まずフランチャイズオーナーに店を構えさせ売上がいいなら近くに直営店をたてる
そしてフランチャイズオーナーは閉店に追い込まれる
フランチャイズオーナー←テストマーティングの駒
[ 32 ]
正直セブン以外の弁当って見た目が汚いんだよな
彩りが悪いのか分からんけど
うまいまずいは置いといて見た目で買う気にならんのは事実
彩りが悪いのか分からんけど
うまいまずいは置いといて見た目で買う気にならんのは事実
[ 33 ]
セブンはパンがまずそう
[ 34 ]
セブンは謎の中毒性がある
[ 35 ]
ATM便利やからな
[ 37 ]
鈴木敏文の経営手腕がアタマ一つ抜けてたんだよ
でもキャッシュレス化の波を受けて競合が躍進してる中で今の無能経営陣じゃ衰退の一途は避けられない
でもキャッシュレス化の波を受けて競合が躍進してる中で今の無能経営陣じゃ衰退の一途は避けられない
[ 40 ]
都心はセブン絶滅寸前だぞファミマとローソンしかない
[ 41 ]
ファミチキって別にもうコンビニチキンでも1番手じゃないよな
ペヤングなんかと同じでそれ言っとけば玄人ぶれると思ってる奴らが言ってるだけで
ペヤングなんかと同じでそれ言っとけば玄人ぶれると思ってる奴らが言ってるだけで
[ 36 ]
コンビニなんか近くてセブンファミマローソンのいずれかであれば何処でもいいわ
コメント
コメント一覧 (10)
でも今は新発売で底上げ減量で高くなるとかそんなんばっかでほとんど行かなくなったな
それぞれのコンビニオリジナルの商品の中では単価が一番高いし
線香とか菓子折りとか「そんなん24時間店舗で売らなくてもいいだろw誰が買うんだよ」ってところにスペースを割いた
結果、急遽必要になった消費者が購入するとともに「欲しい物はここにあるしまたこよう」とリピーターになる
cmのセブンイレブンいい気分とか頭に残ってる
今はそこが最低ラインだけど
やっぱり宣伝にどんだけ金をかけたかだろうな