
[ 1 ]
せっかく前までは始終無言で終われてたのに
これからは必ず言葉発さないといけないじゃん
これからは必ず言葉発さないといけないじゃん
[ 2 ]
本当それ
5円くらいいいから付けろ
5円くらいいいから付けろ
[ 3 ]
袋を持って行ってレジに出せば勝手に入れてくれるよ
[ 4 ]
身ぶり手振りで済ませろ
[ 5 ]
ビニールの仕切りあるから聞こえにくいしな
[ 6 ]
言わないでいいよ
[ 7 ]
近くのスーパーはレジ手前に袋があってそれを自分の欲しい枚数だけ買う感じになってた
[ 8 ]
ローソンストア100はレジ前に袋吊るしてあって便利
[ 9 ]
無言でやればよくね?欲しけりゃ客から言うでしょ
[ 10 ]
今日買い物した感じだとエコバッグを手に持ってればなんも聞かれないぞ
[ 25 ]
>>10
手に持ってても聞かれるわ
手に持ってても聞かれるわ
[ 11 ]
罰則ないんだからそのまま配ればいいのに
[ 12 ]
弁当入れるのにちょうどいいバッグないんだよな
[ 13 ]
面倒くさいから袋くれって先にこっちから言ってるのに「有料になりますが~」とかバカみたいなこと聞いてくるからウザい
[ 14 ]
>>13
あとでクレーム入れてくるバカなジジィがいるからしょうがない
あとでクレーム入れてくるバカなジジィがいるからしょうがない
[ 15 ]
LAWSONはレシが喋ってるよな
お釣りも自動だしなんかイイよな
お釣りも自動だしなんかイイよな
[ 16 ]
コンビニに関してはレジ袋有料にするより店舗を減らさんと環境対策にならない
[ 17 ]
ジャスコだったかな袋3円のカードがレジのとこに置いてあって袋欲しい人はカードも一緒に出す
[ 18 ]
こんな微々たる金額でいちいち騒ぎ立ててるカス人もどきどもは死んで虫にでも生まれ変わってろよ
[ 21 ]
>>18
金額の問題じゃなくやりとりが面倒なの
金額の問題じゃなくやりとりが面倒なの
[ 19 ]
セブンで買い物したけどいちいち袋のサイズまで聞かれてめんどくさかったわ
入ればサイズなんかどうでもいいからいちいち聞くな
入ればサイズなんかどうでもいいからいちいち聞くな
[ 20 ]
おねしゃあ~って言えばいいだけやん
[ 23 ]
箸とかスプーンとか全部含めてカードにすればいいのにな
レジ横とか手前の並んでるときに取れる場所に置いてさ
レジ横とか手前の並んでるときに取れる場所に置いてさ
[ 24 ]
袋いらないっていうのめんどくさいから店がしゃべらないで済むようなシステム考えるまで買い物は行かない
[ 26 ]
何も確認してこないセブン店員はマジでクソだった
[ 27 ]
50円くらい無言でとってけや
[ 28 ]
ホントそれだよ
クソ面倒くせえ
袋のサイズなんか入るやつに勝手に決めろ
3円だか5円だかでどうこう言わねえよ
クソ面倒くせえ
袋のサイズなんか入るやつに勝手に決めろ
3円だか5円だかでどうこう言わねえよ
[ 29 ]
中にはどうこう言うやつがいるから
[ 30 ]
だいたいコンビニ袋有料にして何のメリットがあるんだ
海洋ゴミの何%だよ
日本はちゃんと燃やしてんだよ
海洋ゴミの何%だよ
日本はちゃんと燃やしてんだよ
[ 31 ]
むしろ最初から3円か5円取るようにして
袋要らないって八に割引しろよな
袋要らないって八に割引しろよな
[ 32 ]
>>31
わかる
わかる
[ 34 ]
くすりの福太郎行ったら袋必要か聞かれてお金掛かりますけどって再確認された
その後サイズ聞かれてどの色にするかまで聞かれたぞ
その後サイズ聞かれてどの色にするかまで聞かれたぞ
[ 35 ]
ばかばかしすぎる
[ 36 ]
なお、なんもメリットない模様
ほんと無能の働き者だよな
ほんと無能の働き者だよな
[ 37 ]
政治家様がなんやかんやで儲けるためのものだから
[ 38 ]
>>37
レジ袋を有料化すれば小売りはホクホクだからな
その結果経団連の連中もホクホクになるんだよ
レジ袋を有料化すれば小売りはホクホクだからな
その結果経団連の連中もホクホクになるんだよ
[ 39 ]
レジ袋とか無くても問題なかったわ
[ 40 ]
政治家や経団連の重鎮たち、それからヒキニートは自分の足で外に出て買い物することなんてないからな
コメント
コメント一覧 (6)
会計終わってるしもう一枚使いますかって数円払わせるってのをやりたくなかったんだろうけど客によってはもめるなって思ったわ
この日からアイゼナッハは2枚のレジ袋をうんぬんかんぬん
店や店員はなんとかしろや
無能すぎるんや
「入るやつで」としか答えられん