
[ 1 ]
「確認に追われ、職員の5月の残業時間は200時間を超えた」。5月下旬、東京都八王子市の職員は疲れきっていた。同じ人が何度も申請してきたり、他市の住民が申請したり。同市は10万円給付のオンライン申請の受け付けを停止した。
アホだろコイツら
何のためのマイナンバー(上) つぎはぎ行政、利便性置き去り:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61223040W0A700C2EE8000/
アホだろコイツら
何のためのマイナンバー(上) つぎはぎ行政、利便性置き去り:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61223040W0A700C2EE8000/
[ 9 ]
>>1
さっさと療養休暇取るわ
さっさと療養休暇取るわ
[ 2 ]
きった
[ 3 ]
オンラインシステムちゃんと作っておけばこうはならなかったのに
[ 10 ]
>>3
人間が皆天才ならくらい無意味な仮定
人間が皆天才ならくらい無意味な仮定
[ 20 ]
>>10
皆天才は無理だが
重複申請できないようにするとか他の市区町村からは申請できないようにするとかは出来ることだろ
皆天才は無理だが
重複申請できないようにするとか他の市区町村からは申請できないようにするとかは出来ることだろ
[ 18 ]
>>3
仕事なくなるからダメです
仕事なくなるからダメです
[ 4 ]
同じ人が何度も申請ワロタ
[ 5 ]
民主党のせいにでもしとくか
[ 6 ]
バカな市民のせいじゃん
[ 7 ]
国民もアホすぎるしな
[ 13 ]
>>7
まあそのアホな国民の代表者たちが政治してるわけだからねえ……
まあそのアホな国民の代表者たちが政治してるわけだからねえ……
[ 8 ]
ほんと職員の方お疲れ様ですわ
[ 11 ]
まあ多分飲食業や風俗業やイベント関連の仕事とはまた別の意味で
役所で働く公務員は死ぬほどキツイ状況だろうな
役所で働く公務員は死ぬほどキツイ状況だろうな
[ 12 ]
田舎に行けば年齢も上がるし仕方ないね
[ 14 ]
普段暇なんだからこういう時くらい働け
サービスで
サービスで
[ 16 ]
>>14
こういう奴ばっかだから大変なんだろうな…
こういう奴ばっかだから大変なんだろうな…
[ 26 ]
>>14
こういうやつがいるから税金高くなるのかな
こういうやつがいるから税金高くなるのかな
[ 15 ]
残業枠そんなに使えんのか
他所の課にも回してやれよ
他所の課にも回してやれよ
[ 22 ]
>>15
サビ残でしょ
サビ残でしょ
[ 24 ]
>>22
サビ残なら記者に200時間て言うわけねえだろ
サビ残なら記者に200時間て言うわけねえだろ
[ 39 ]
>>24
俺公務員だけど、3月の残業時間聞かれたら200って答えるぞ
サビ残170時間残業代出るので30時間だけど
俺公務員だけど、3月の残業時間聞かれたら200って答えるぞ
サビ残170時間残業代出るので30時間だけど
[ 17 ]
高齢化が進むと公務員は辛くなる
[ 19 ]
100時間超えた辺りで精神科かかればうつ病診断貰えて公務災害コースやんこんなん
[ 21 ]
他市のやつからも申請くるとかすげーな
それはともかく重複申請してくるやつは手違いで給付できなくなる可能性があるとでも脅し入れとけばよかったんじゃないかせめて
それはともかく重複申請してくるやつは手違いで給付できなくなる可能性があるとでも脅し入れとけばよかったんじゃないかせめて
[ 38 ]
>>21
無駄無駄、連投規制されるようなキチガイに懇切丁寧に説明時間さくようになるのが目に見えてて確認してスルーが一番時間かからない
市民もボケナスが多いってこった
無駄無駄、連投規制されるようなキチガイに懇切丁寧に説明時間さくようになるのが目に見えてて確認してスルーが一番時間かからない
市民もボケナスが多いってこった
[ 23 ]
金たいして困ってない奴は申請自粛しろよ
年金ぐらしの年寄りとかさ
8月まで期限あんだから
年金ぐらしの年寄りとかさ
8月まで期限あんだから
[ 25 ]
流石悪魔の地域八王子だな
ラーメンにタマネギ入れる様な蛮族どもはヤバいな
ラーメンにタマネギ入れる様な蛮族どもはヤバいな
[ 27 ]
国際競争力に何ら寄与しない無意味な仕事
民間が対外的に稼いでるのに足を引っ張るな
民間が対外的に稼いでるのに足を引っ張るな
[ 28 ]
でも公務員って残業全部貰えないんでしょ?
[ 29 ]
申請回数上位100人はもう氏名公表しろよ
[ 30 ]
オンラインシステムが糞すぎて郵送の方が早く手間がかからないとかいう
[ 31 ]
こうやって単純作業を延々とやる事で満額のボーナスもらえるわけですね
羨ましい
羨ましい
[ 32 ]
信じられないだろうけどオンライン申請って申請した内容を一回印刷して郵送と同じフロー確認するんだぞ
中途半端に入口が2つになる分負担が増えてる
中途半端に入口が2つになる分負担が増えてる
[ 33 ]
オラも二時間ばかし給付金事務手伝ったけど
申請書の量にうんざりした
申請書の量にうんざりした
[ 34 ]
同じやつと他市からの申請を弾けないシステムwwwww
[ 35 ]
30万以上の臨時ボーナスか羨ましい
[ 36 ]
繁忙期は民間会社だって残業増えるんだし一時的に増えるのはしょうがないだろ
[ 37 ]
帰れよ
今にでも10万ないとどうしようもない奴そんなにいないだろ
今にでも10万ないとどうしようもない奴そんなにいないだろ
[ 40 ]
ネット民には公務員は残業しないって謎信仰あったよね
[ 45 ]
>>40
無能の癖に残業代もらいまくってる糞集団
一般企業なら仕事の効率化も考えられない無能は仕事与えてもらえなくなるけどコイツらは手動かしときゃ良いだけだから楽だわな
無能の癖に残業代もらいまくってる糞集団
一般企業なら仕事の効率化も考えられない無能は仕事与えてもらえなくなるけどコイツらは手動かしときゃ良いだけだから楽だわな
[ 41 ]
同じ奴が何度もってのは詐欺罪で訴えられないんかな
[ 43 ]
仕事出来ないからそんなことなる定期
[ 44 ]
ボーナスと残業代と特別給付金で豪遊できるね
コメント
コメント一覧 (13)
君、エンブンノウド?の作者みたい
あっという間に終わらせるためにマイナンバーカードを銀行口座と紐づけした上で普及させようとしてたのでは?
給付金とほとんど関係ない場部署の下請けだけど、びっくりするくらい同じ手続きを何度もする人も多いぞ。
で、その仕様書は誰が書いて、誰が入札事務するの。
こういうのに対して仕事が遅いからとか言ってるアホは
紙の申請で二重申請とかw精巧に用紙と返信用封筒を偽造しないと無理やなwそれでもやる奴がいる可能性を考慮してチェックシステムを構築しないとダメだからなあ
毎年使うシステムならまだしも、一回こっきりの給付手続きに冗長性が高く早く確実なシステム構築とか、製作日数やコストに見合わないものな
金でむくわれるならいーんじゃないの?
うちの会社は残業代なんて言葉は存在しない。
羨ましいよ。
いつものこと。コロナ様様、日本の公務員。
個人情報は共有出来ない
申請内容を総務省はチェック出来ない、住民基本台帳知らないから
市区町村はマイナポータル何て知らんから、違う会社からわけ分からんcsvデータが一方的に送られてくる状態
給付金が閣議決定されたの4月20日、オンライン申請開始が5月1日
これでどうやれと?