
[ 1 ]
人生の浪費だよ
[ 2 ]
四連休で金使いまくろうと思ったけど雨だから予定なくなった
[ 3 ]
でもそれだと借金しないと高いもの買えんやん
[ 4 ]
え、借金すればいいじゃん
家もキャッシュで買う人?
家もキャッシュで買う人?
[ 6 ]
>>4
こういうバカだから貯金もできないんだな
こういうバカだから貯金もできないんだな
[ 17 ]
>>4
買うよ?
買うよ?
[ 5 ]
500万くらい使ったからもういいよね
[ 7 ]
若い頃は自分への投資に使え
俺は風キャバクラ麻雀に使った
俺は風キャバクラ麻雀に使った
[ 9 ]
>>7
それが自分への投資www
それが自分への投資www
[ 14 ]
自己投資なんて定義できないよ
これからの人生でどんな知識・経験が役立つか分からないんだから
>>7も自己投資になりえる
これからの人生でどんな知識・経験が役立つか分からないんだから
>>7も自己投資になりえる
[ 8 ]
DCの利回り見て一喜一憂してるよ
[ 10 ]
貯金なんて年取ってからいくらでも出来るよね?
せめて20代のうちは自己投資に使わなきゃ
せめて20代のうちは自己投資に使わなきゃ
[ 11 ]
自己投資って何?
[ 12 ]
俺25で新車4台目だわ
リセール良いの選んでるけどそろそろ貯金するわ
リセール良いの選んでるけどそろそろ貯金するわ
[ 13 ]
ローンなんか組む奴はバカ
[ 15 ]
必要以上に貯金してるやつは人生つまんなそうとは思う
[ 16 ]
金を持っていること自体が安心感と余裕につながり生活全体にいい影響をもたらす
そういう金の効力もあるんだぞ
そういう金の効力もあるんだぞ
[ 18 ]
独身の叔父を介護付老人ホームに入れたが、年金が平均並みにある人でも2000万円は貯金が必要。
[ 19 ]
貯金は多い方がいいよ
心に余裕が出来るよ
他人に無関心になるよ
心に余裕が出来るよ
他人に無関心になるよ
[ 20 ]
貯金するために多かれ少なかれ生活を制限しなきゃいけなくなるだろ
それに人間の欲に限度はないから貯金しても、もっと、もっとってなって安心できないのでは?
それに人間の欲に限度はないから貯金しても、もっと、もっとってなって安心できないのでは?
[ 21 ]
20代の頃アホほど働いて貯めた金を投資に回した結果40前に6000万ぐらい金融資産作れた。
適度な自己投資は必要だがそれを名目に毎回使い切ってると一生労働の奴隷。
適度な自己投資は必要だがそれを名目に毎回使い切ってると一生労働の奴隷。
[ 22 ]
特に問題ない程度の制限だし別に
[ 23 ]
馬鹿はどっちか一辺倒で語るから困る
[ 24 ]
貯金中毒は確かに幸福度低そう
[ 25 ]
別に貯金したいわけではないけど使いたいものもないから貯まってる
[ 26 ]
趣味がスキーかキャンプくらいしかなくて貯金してたけど、結婚決まった時に貯金しててよかったって心から思ったわ
[ 27 ]
趣味がゲームしかないから勝手に貯まるんだよ
[ 29 ]
アリとキリギリス
[ 30 ]
貯金が目的というか勝手に貯まっていくもんでしょ
[ 31 ]
20代は遊ぶとかほざいてるバカが30歳でいきなりクビ切られたら人生詰むよね
[ 33 ]
>>31
どのくらい貯金すべきだと思うん
参考にしたい
どのくらい貯金すべきだと思うん
参考にしたい
[ 35 ]
>>33
目標額決めたら到達したとたんに「自分へのご褒美」とかいって使うからやめとけ
目標額決めたら到達したとたんに「自分へのご褒美」とかいって使うからやめとけ
[ 36 ]
>>35
どないせぇいうねんwww
どないせぇいうねんwww
[ 32 ]
テイッ
[ 34 ]
若いうちに使えってのもわからなくはないけど一度ついた浪費癖は中々直らないからね
一度上げた生活レベルを急に落とすのが難しいのと同じで
一度上げた生活レベルを急に落とすのが難しいのと同じで
[ 37 ]
浪費しない様に適当に積立してたらいい
[ 38 ]
そういう事
月1万だけでもいい
気付いたら50万くらい貯まってる
月1万だけでもいい
気付いたら50万くらい貯まってる
[ 39 ]
その程度でいいのかよ
[ 40 ]
4連休せっかく釣り行こうと思ったんやけど雨やからもう引きこもる
[ 41 ]
ゼロよりずっとマシじゃね
貯金できない奴は「余ったら貯めとく」だからな
そしてそれにもすぐ手を付けるし
貯金できない奴は「余ったら貯めとく」だからな
そしてそれにもすぐ手を付けるし
[ 42 ]
50万くらいたまるとだいぶ安心感が出てくる
80万くらいあると無敵な感じ
100万超えると逆に不安になってくる
80万くらいあると無敵な感じ
100万超えると逆に不安になってくる
[ 43 ]
我々の生きる世界は常に不確実性が伴っている
何時どんな災害で家屋を失ったりするかも分からない
そんな時に貯金が懐刀として立て直す力を発揮してくれる
そのための貯金だ(火災保険や地震保険はそれほど役に立たない)
人間いつ死ぬか分からない
死ぬとわかった時に整理してしまえばいい
何時どんな災害で家屋を失ったりするかも分からない
そんな時に貯金が懐刀として立て直す力を発揮してくれる
そのための貯金だ(火災保険や地震保険はそれほど役に立たない)
人間いつ死ぬか分からない
死ぬとわかった時に整理してしまえばいい
[ 45 ]
適度って知らない?
[ 46 ]
貯金0のやつってクーラーとか壊れた時にどうしてるの?
要するに緊急で金がいる時にどうやって解決してるの?
要するに緊急で金がいる時にどうやって解決してるの?
[ 47 ]
50万とかそういう程度の貯金なら流石にあるわ
[ 44 ]
アリとキリギリスの話はとてもいい教訓になる
コメント
コメント一覧 (13)
副業Youtuberでも同人でもスポーツでもええんよ。
その経験や人脈やスキルや資格は資産になる(かもしれない)
お金を使うこと=自分への投資ではないよ。
お金を使う事を目的としたらおしまいよ
せっせと働いてナンボ貯めたところでキリギリスは冬越せないんだよな…だったら游ぶよなあ?
2年かけて難関資格取れた時はすごい嬉しかった
自分の親見てると老後に金がかかるのわかったからなるべく使わず楽しめる方法を探してる
併用して読むと、なお良いと思うぞ。
涙拭けよ
気温高い年は、修理依頼も増えるのよ。修理で回復するとも限らないからね。
ある程度貯めて運用が正義