
[ 1 ]
頑張る人はとっくに頑張ってる
[ 2 ]
その通り
[ 3 ]
だって頑張っても評価されないじゃん
[ 6 ]
>>3
おまえみたいな奴のことだろ
おまえみたいな奴のことだろ
[ 4 ]
金につられて努力するタイプは少ないよね
[ 5 ]
じゃあがんばりませーんwwwwww
[ 7 ]
一日が25時間だったら良いのにって言う奴は25時間になっても
26時間が良いって言い出すよ
26時間が良いって言い出すよ
[ 8 ]
すでに頑張ってるからしのごの言わず早く給料上げろや
[ 9 ]
給料より休みをとるね
[ 10 ]
頑張るのが当たり前なんだぞ
[ 11 ]
これはある
まあそのうち辞めるわ
まあそのうち辞めるわ
[ 29 ]
>>11
かしこい
かしこい
[ 12 ]
明日から本気出す
[ 13 ]
給与額に見合った働きをするだけだろ
[ 16 ]
>>13
働きに見合った給料を出すんだぞ
働きに見合った給料を出すんだぞ
[ 33 ]
>>16
この理屈ならコンビニ店員があんな低賃金はおかしい
この理屈ならコンビニ店員があんな低賃金はおかしい
[ 14 ]
頑張ってる人の給料が上がらないのを見て育った世代がこの先出てくるってのをわかってない企業が言える事じゃない
[ 15 ]
資格手当出ないのに資格勉強頑張るはずないんだよなあ
[ 17 ]
そんな事言うんなら頑張ってる奴の給料上げてやれよ
[ 26 ]
>>17
たしかに
たしかに
[ 18 ]
頑張らなくても良いから成果出して なろう系主人公みたくなって
[ 19 ]
管理職とか少しだけ給料多めで忙しそうだ
お金の奴隷になってもなぁ
お金の奴隷になってもなぁ
[ 20 ]
何しても給料上げてこなかった企業が言えるセリフじゃないわ
[ 21 ]
「給料が高いから頑張る」んじゃなくて「給料が上がるから頑張る」んだろ
今の給料が今の労働に対して見合うかどうかではなく、今の労働が将来的な昇給に繋がるかで判断している
つまり高い給料を払い続けるのではなく少しずつ上げていく必要がある
今の給料が今の労働に対して見合うかどうかではなく、今の労働が将来的な昇給に繋がるかで判断している
つまり高い給料を払い続けるのではなく少しずつ上げていく必要がある
[ 22 ]
株主だけが儲かる国だからな
[ 23 ]
30年間ほぼ経済成長できないゴミ国家日本ランド
[ 24 ]
時間内に終わらせてる俺が手当てなしでチンタラやって残業作ってるやつが残業手当て出るのアホくさすぎ
[ 37 ]
>>24
本来残業って「時間内に仕事終えられなかった無能が上司に頭下げて許可取ってやる恥ずべきこと」なのに
なぜか日本だと立派みたいな扱いだもんな
働く以上は給与ださないといけないから残業する奴は給料泥棒ってことになるから、何度も残業する奴は罰の対象になるべきはずなのにな
本来残業って「時間内に仕事終えられなかった無能が上司に頭下げて許可取ってやる恥ずべきこと」なのに
なぜか日本だと立派みたいな扱いだもんな
働く以上は給与ださないといけないから残業する奴は給料泥棒ってことになるから、何度も残業する奴は罰の対象になるべきはずなのにな
[ 43 ]
>>37
例外もあるが基本的には有能な人間に仕事が集まるからな
有能と無能では与えられる仕事の量も質もケタが違う
無能はそれに気づかず定時で帰れる自分を有能と思い込み評価されないことを嘆く
例外もあるが基本的には有能な人間に仕事が集まるからな
有能と無能では与えられる仕事の量も質もケタが違う
無能はそれに気づかず定時で帰れる自分を有能と思い込み評価されないことを嘆く
[ 46 ]
>>24
俺の会社みたく18時30分になったら金属バット持った管理職が電源を落として回るある意味怖い会社もあるんだぞぞ
俺の会社みたく18時30分になったら金属バット持った管理職が電源を落として回るある意味怖い会社もあるんだぞぞ
[ 53 ]
>>46
顧客から電話きてたらどうするの??
顧客から電話きてたらどうするの??
[ 25 ]
効率よく作業しても給与に反映されないからすぐ仕事終わっても報告せずダラダラ過ごす
[ 36 ]
>>25
他の奴の半分の時間で済ませたのか?
すばらしい!給料も半分でいいな!
反映されるぞ
他の奴の半分の時間で済ませたのか?
すばらしい!給料も半分でいいな!
反映されるぞ
[ 27 ]
仕事頑張れば給料上げるって言う会社は仕事頑張っても給料上げません
[ 28 ]
頑張ったじゃなくて結果に対して評価される
[ 30 ]
「どっちみち上がらないから頑張らない」が大多数だと思うけど
[ 31 ]
こう言うこと言う企業は給料上げる気がない
[ 32 ]
最近の若者の努力レベルが下がっただけ
[ 34 ]
頑張って結果出しても給料上げなかった結果が今
[ 35 ]
足りないと嘆くものほど浪費する
[ 38 ]
日本人「残業代を払わない、みなし残業(笑)、有給休暇を(実質)使わせない企業が言うと説得力あるなー」
[ 39 ]
給料は後からだからとりあえず仕事場頑張るけど、給料の金額がおかしかったら同業他社にいくだけ。
[ 40 ]
成果って業務量の多さのことじゃないからね
プラスαで付加価値を生み出せるかどうかが成果だから
日常の業務量なんて多かろうが少なかろうが会社は1ミクロンも評価してないよ
プラスαで付加価値を生み出せるかどうかが成果だから
日常の業務量なんて多かろうが少なかろうが会社は1ミクロンも評価してないよ
[ 41 ]
頑張って結果出しても給料上がらないブラック多いよね
[ 47 ]
>>41
お腹痛くなるからやめて
お腹痛くなるからやめて
[ 42 ]
そもそも頑張った奴は高給だしな
薄給なのは頑張ってない奴
薄給なのは頑張ってない奴
[ 44 ]
上がらんから頑張らんわ
だから文句を言うなよハゲ
だから文句を言うなよハゲ
[ 45 ]
頑張って成果出して色んな経験させてもらって能力身に着けたらまともな金額出してくれる他社に転職が正義やな
[ 48 ]
努力とか能力とかでなく
住宅ローンがあるかないかで
給料が決まってる
住宅ローンがあるかないかで
給料が決まってる
[ 51 ]
>>48
ある意味正解な気もする
ある意味正解な気もする
[ 49 ]
もらってる給料分は貢献するよ
それ以上に働く意味がない
それ以上に働く意味がない
[ 50 ]
家族手当とかいう仕事と何の関係もないのに年収が変わるというね
[ 52 ]
毎朝会社の鍵が開く時間に出社して頑張って働いて役職無しの社員の中では一番働いてる俺と
毎朝朝礼ギリギリに出社してチンタラ仕事して周りからもあいつは仕事遅いし雑と言われてる同期が同じ給料
今年はコロナで昇給も無し
マジで頑張る意味無さすぎてやる気なくすわ
毎朝朝礼ギリギリに出社してチンタラ仕事して周りからもあいつは仕事遅いし雑と言われてる同期が同じ給料
今年はコロナで昇給も無し
マジで頑張る意味無さすぎてやる気なくすわ
[ 57 ]
>>52
お前が一番に来て鍵を開けろよ
頑張りが足りないんじゃないか?
お前が一番に来て鍵を開けろよ
頑張りが足りないんじゃないか?
[ 59 ]
>>57
鍵は上司しか持ってない
鍵は上司しか持ってない
[ 54 ]
頑張っても払うもの払わんけどな
[ 55 ]
公務員を始め日本企業のほとんどが減点方式だから頑張ってチャレンジするより無理せず失敗しない仕事ばかりになる
[ 56 ]
でも上がらなかったら辞めます
[ 58 ]
給料と今の頑張りって意味ないから
その会社に入るまでの頑張りが評価されるんだよね
一流企業や地方上級公務員とかだと下に仕事投げて中抜きするだけで爆益だし
中小は一生奴隷搾取されるだけ
社会に出てから頑張っても意味がない
その会社に入るまでの頑張りが評価されるんだよね
一流企業や地方上級公務員とかだと下に仕事投げて中抜きするだけで爆益だし
中小は一生奴隷搾取されるだけ
社会に出てから頑張っても意味がない
[ 60 ]
国際的な調査で日本の会社員で熱意ある奴6%でやる気なしが94%で先進国ぶっちぎり最下位
っていう衝撃的な結果が出たのも仕方ないよな
っていう衝撃的な結果が出たのも仕方ないよな
コメント
コメント一覧 (48)
お前ががんばってろ
可能な限りサボりまくって、給料を掠め取る寄生虫みたいな働き方できれば良いんだよ。
ここで給料あげてもそりゃ誰も頑張らない
給料の他に信頼を取り戻す行動取らないと企業は死ぬ
それ会社儲けてないから給料あがるわけないじゃん
給料上げて業績上がる保証なんてないんだから業績上げた奴だけ給料あがるわけよ
そして一度給料上げたら業績悪くなって少し下げただけでも上げたときの士気向上を上回る士気低下と疑心暗鬼を招くから給料なんてガチ優秀な人か信仰心の高い人じゃないと上げられない
だから上げ下げ簡単なボーナスで調整してるんだよ
しかもこっちの頑張った分をベースに仕事渡してくるから損するだけじゃん
これでも技術職だぜ…?入社したてのぺーぺーから15年経験積んでるもはやベテランだぜ…?
入社当社は他所より高かったけど、今じゃ最底辺以下だわ
ほぼ未経験の俺を拾ってくれた恩義もあるから辞め辛いってのもあったけど、年齢的にもう転職も効かんし、そもそも辞めたら会社潰れるレベルで人が居ないしで詰んでる
全くおなじ状況でいろいろ真剣に話し合った結果事業わけてもろたで、道具も場所も貸してくれるし、まあそこの仕事しながら自分の仕事してだから休もうとしないかぎり休みはないで、年収はとりあえず100万くらいあがったわ
きちんと自分が得するように数年かけて話ししてみなよ、俺は給料安いから道具貸してくれ、自分の仕事するから始まって5年くらいかかったで
負のループ
で誰が全力で頑張るのよ?
年収100万・・・いや50万あがるぜ?どうよ?
ぐらいの餌ぶら下げて初めてエンジンかかるやつはかかるぐらいだろ
誠意とは言葉ではなく金額
減給もしづらくなったし、皆が望むように頑張ってる連中の給与を上げようとしても妬んで足引っ張るから横並びの給与にせざるを得ない
本スレに書き込んでるような、頑張らなくてもいい理由をしきりに探すような馬鹿ばかりじゃ、給与をあげたりはできねえだろ普通に考えれば
頑張りとか努力とか謎の成果に報酬を求める日本人。
経営者なんてモンはどんなに社員が優秀でも「オレは実力以上の対価を払ってやってる」と思うもの
頑張ってる人間には相応の給料を払う、なんて豪語してる会社で従業員に気前の良い企業がどれほどあるのか
雇われる身としては条件が悪ければよそに行くだけ
だから中国や韓国の企業にも負けるんや
製品の単価とか利益率が悪かったら本人が努力しても給料は増えない
雇われ側もそれを考えてキャリアマネージメントすれば喰われっぱなしにはならないでしょ。アホ草。
どーせ上がらないって洗脳されて死んだ目で電車乗ってる奴等はそりゃ上がらないだろう。
こんなに美味しい状態なかなか無いからな。
人間お金のためにそんな頑張れないよ
しょぼくれた先輩しかいない会社でどんなに頑張っても無駄だよ。
そもそもが能力以上の給料もらってることに気づいてない。
そいつに更に給料上げたところで赤字幅増やすだけ。
そこで「いいよ。じゃ辞表出してね」って言われるか、「上げるから辞めないでくれ」って言われるかだろ。
結果出す,利益出すから給料上がるわけで。
給料上がって頑張っても無能じゃ結果が出るとは限らないし。
系列グループの中だとうちは福利厚生弱いからとかくだらない言い訳はいらねえんだよカス
加害者が言う嘘ばかり鵜呑みにされて
頑張った分の評価は持ってかれるから
いつも悪態付いたりしててそれは俺のせいにして来る
やる気何ぞ出るかね?
報酬は結果に付随する。頑張りに付随する物ではない。スレタイからしてナンセンス。
金より自分のやりたいことに打ち込んでるだけ。
結果的に昇給して金はついてきてるんだけど。
ていうか仕事の優先順位とかかなり下の方だし何でもいいや
なんの説得力もないやろ
じっちゃん・・じゃなくてブラック企業の名にかけて
都合の良い一部だけ切り取って議題にして勝ち誇っても、更に信用なくすだけなのにな。
客観的な絶対評価に基づいてると「基準の根拠」を明示して、社員を評価してから言えって感じ。
懇意的な相対評価しかしないなら、他人が劣ってると見せかける方が優位過ぎて、仕事そっちのけに成るのは当然なんだからさ。
いかに定時に帰るか。上司の陰口。仕事よりアフターのが大事。最初っから仕事の勝負をするつもりが無い。上昇志向も無い。
情けねぇ~。おかまかよ?
まだ育ってない戦力外の君らは現時点では支払ってる分よりマイナスなのだが…
給料あげてから頑張る?
いま先輩から意欲的に教わってないやつがどうやって急に結果出せるようになるんだ