
[ 1 ]
翌朝
私「はいお弁当2000円ね」
旦那「え‥」
私「いつもより2時間早く起きての労働、早朝手当、材料費込の値段です」
旦那「」
気持ちよかった!
私「はいお弁当2000円ね」
旦那「え‥」
私「いつもより2時間早く起きての労働、早朝手当、材料費込の値段です」
旦那「」
気持ちよかった!
[ 2 ]
じゃあ離婚な
[ 3 ]
道徳の教科書かな
[ 4 ]
でかした
[ 5 ]
これは離婚事由になり得る
[ 9 ]
>>5
そう思ったけど我慢してその場では文句言わなかったよ
そう思ったけど我慢してその場では文句言わなかったよ
[ 16 ]
>>9
違う
違う
[ 50 ]
>>5
こいつが一番哀れ
こいつが一番哀れ
[ 6 ]
ツイッターでやれよ
[ 7 ]
まぁ払わなくても問題ないよね
[ 8 ]
じゃあいらん
[ 10 ]
材料(冷凍食品)
[ 14 ]
>>10
だったらなに?冷凍食品は無料とでも?
だったらなに?冷凍食品は無料とでも?
[ 11 ]
早起きしての労働は気持ちいいか?
[ 12 ]
こういう互いに協力できない夫婦は熟年離婚する
[ 13 ]
稼いでる人に小遣い渡すという日本独自のシステムがおかしいんやで
[ 20 ]
>>13
おかしくないんやで
おかしくないんやで
[ 18 ]
前日に多く作ってあとは自分で詰めてもらえばいいだけ
なんで作ろうとするのか
なんで作ろうとするのか
[ 41 ]
>>18
これだよ
見栄かなんか知らんが上等な弁当作ろうとしなけりゃいい
これだよ
見栄かなんか知らんが上等な弁当作ろうとしなけりゃいい
[ 21 ]
そこに愛はあるのか(哲学)
[ 23 ]
ワロタ
[ 24 ]
弁当なんて20分あればできるわ
[ 25 ]
>>24
20分じゃお米はたけませんよ
20分じゃお米はたけませんよ
[ 28 ]
>>25
早炊きすればギリギリ炊けるぞ
米炊いたことないだろ
早炊きすればギリギリ炊けるぞ
米炊いたことないだろ
[ 51 ]
>>25
普通30分だよな
普通30分だよな
[ 29 ]
朝からオッサンが女の振りしてるのを目の当たりにすると悲しくなる
[ 30 ]
買ったら500円
[ 31 ]
スッキリスッキリ
[ 32 ]
世も末だなぁ
[ 33 ]
2000円で売る気なら買うかどうかはこっちが決めていいんだよな?
[ 37 ]
>>33
じゃあつくったのはどうするの?
ごびばこに捨てるよ
じゃあつくったのはどうするの?
ごびばこに捨てるよ
[ 42 ]
>>37
まずお前を生ゴミで捨てるよ
まずお前を生ゴミで捨てるよ
[ 34 ]
まんさんを家庭から切ってしまえば
今までまんさんにかけていた無駄な金で常に外食が可能
今までまんさんにかけていた無駄な金で常に外食が可能
[ 35 ]
お似合い
[ 39 ]
寝る前に予約で炊けば
[ 53 ]
独身のおっさんがこういう些細な夫婦喧嘩に憧れる気持ちはなんとなく分かる
[ 54 ]
お小遣い(笑)
弁当も用意できんのに何の役にたったるの?
弁当も用意できんのに何の役にたったるの?
コメント
コメント一覧 (32)
何を言ってもこんな感じのレスばっかりだわ、情けなくないのかねー
あんたらの親は泣いてるよ
お前きついな
てかこの女主婦向いてないよあまりにもアホすぎる。
朝起きて洗ってから炊いてるから時間かかるんだろうよ
旦那より稼いでくるなら別だけどそうじゃないならやれや
無理して結婚しなくていいからママとずっと暮らしてろよ
女に縁がない理由がよくわかるな
残業も給料も同じくらい
晩ご飯以外は各自で好きにやれ
うちはこれで本当に楽。
主婦としては失格だろうけど
本当に頭の悪い女なのか、頭の悪い女のふりをした馬鹿野郎なのか…
余裕がないだけじゃない?
日々の生活で、挫折とか劣等感とかそうものが原因で自尊心がボロボロに傷付いてるから、精神的に余裕がなくて攻撃的になるやつ。
こんな馬鹿に給料を渡す理由がないわ
「お小遣いを浮かせたい」っていうのは旦那さんの一方的な希望であって奥さんは望んでないんだから、自分のためだけに人を動かしたいって思うならもうちょっと違う頼み方をするべきだったんじゃないかなぁ。
それは確かに一理あるね。
それならそうと、小遣いを渡す意図を伝えていないのは妻の落ち度だし、気に触る言い方をされたからといって悪気のない (悪気がないから問題ない訳でもないけど) 夫にキツく当たるのも間違ってると思うんだよね。
そら結婚生活なんてお前に取っちゃ作り話だろうよ
よめ「お弁当つくるね♡」
ぼく「お夕飯つくるね♡」
食費じゃないの?
自分がお昼を家で食べる時自分用お小遣いで買った食材使うなら平等かもしれが
小遣い(昼食代込)じゃねえの知らんけど
自分から弁当にするように嫁さんに頼んだ人は見たことない
ただ、嫁から昼食代貰いつつ自分で作って小遣いに回そうとしてた人は見た事ある
それをやってきた昭和のジジイババアの悪い習慣や。なんやねん小遣いて。女も働いて少しでも金を入れて、自分で稼いだ金で自分の私物買うべき。
尚、弁当作ってあげるなら食費にプラスや。たかだか月に4000円じゃない?追加の米と晩御飯残り物プラス冷食なら。
この書き込みの方は同じ女からしてもふざけてるわ。小遣いって昼飯込みか?奴隷やん。
尚ワイは昭和生まれやが結婚のこの小遣い制もイヤやし、旦那が家事丸投げの奴か多いから結婚はしていない。同棲しても財布は別やで。
もう離婚すれば?旦那が結婚は墓場の典型女と結婚したなあと嫌気さしてるやろ。弁当屋でもそんな人件費かからんわ。
んなもん当事者2人が良きゃなんでもいいだろ
他人が口出すことじゃない
我が家は仲良くてよかった