
[ 1 ]
・読み込みが高速化されてロード画面が無くなる
・映画などで使われるマイクロポリゴンによる緻密な3Dモデルを使えるようになる
・ゲーム内の特定の場面を直接起動出来る(タイトル画面ではなくいきなりマッチング画面などから始められる)
PS4とは次元が違うぞ…
・映画などで使われるマイクロポリゴンによる緻密な3Dモデルを使えるようになる
・ゲーム内の特定の場面を直接起動出来る(タイトル画面ではなくいきなりマッチング画面などから始められる)
PS4とは次元が違うぞ…
[ 2 ]
とりまVRに期待してる
[ 4 ]
それに対応したゲームが沢山出るまでにどれだけ時間かかるんだろう
[ 7 ]
>>4
対応wwwwwwwww
対応wwwwwwwww
[ 5 ]
ロード画面がなくなるなんて物理的に無理だから
[ 6 ]
でもお高いんでしょう?
[ 8 ]
ロードゼロがうそだったのはもうバレたね
[ 9 ]
常にメモリに展開してるんか
[ 10 ]
ロード時間はなくならないぞ
[ 11 ]
その性能をちゃんと活かせるメーカー、ゲームがどれだけあるか
[ 12 ]
ゲートキーパー乙
[ 13 ]
ロードがないとかファミコンじゃん
[ 47 ]
>>13
レリクス
レリクス
[ 14 ]
10万用意してるけど周辺機器いれたら足りなさそうだよな、、、、
[ 19 ]
>>14
最初から出る周辺機器なんてあのよく分からないヘッドセットくらいじゃないの?
最初から出る周辺機器なんてあのよく分からないヘッドセットくらいじゃないの?
[ 29 ]
>>19
コントローラー
acアダプター
HDMIケーブル
SSD
VRヘッドセット
これだけで10万とんでくとみてる
コントローラー
acアダプター
HDMIケーブル
SSD
VRヘッドセット
これだけで10万とんでくとみてる
[ 49 ]
>>29
コントローラーは二個使うようなソフトあったかな?1個だけで良いじゃん
ACアダプターって何に使うの?
hdmiケーブルは付属するだろ
SSDは周辺機器ですらないし
VRは発表すらしてないだろ
コントローラーは二個使うようなソフトあったかな?1個だけで良いじゃん
ACアダプターって何に使うの?
hdmiケーブルは付属するだろ
SSDは周辺機器ですらないし
VRは発表すらしてないだろ
[ 15 ]
開発コスト高騰でマシンスペック活かせないタイトルばかりになりそう
最新機で紙芝居なんて見たくねーぞ
最新機で紙芝居なんて見たくねーぞ
[ 17 ]
>>15
だから値上げするよって宣言してるところもある
だから値上げするよって宣言してるところもある
[ 25 ]
>>15
3DSみたいだな
そして言うほど3D機能使われない
3DSみたいだな
そして言うほど3D機能使われない
[ 16 ]
読み込みを完全に無くすことは不可能でもロード画面を無くすことは可能だぞ
[ 18 ]
家庭用ゲームはもうダメだな
[ 20 ]
>・ゲーム内の特定の場面を直接起動出来る(タイトル画面ではなくいきなりマッチング画面などから始められる)
これただのスリープっていうかスマホのタスクキルしないと残ってるみたいな感じじゃねーかな
これただのスリープっていうかスマホのタスクキルしないと残ってるみたいな感じじゃねーかな
[ 35 ]
>>20
全然違う
全然違う
[ 21 ]
緻密な3DモデルはUE5のおかげじゃないの?
[ 22 ]
脳に直接ジャックインするまではファミコンの延長上じゃね
[ 23 ]
小さいメーカーは紙芝居ゲーしか出せない
[ 24 ]
SSDがPC勢もざわつく仕様らしいね
[ 26 ]
地球防衛軍は多くても数百体しか敵がでないけど
プレステ5は数千体とか出せるの?
電気代やばそうだが
プレステ5は数千体とか出せるの?
電気代やばそうだが
[ 27 ]
いつまでスペック追い求めてんだ
そんなんだからSwitch無双なんだよ
そんなんだからSwitch無双なんだよ
[ 28 ]
コンセプトPS5
[ 30 ]
グラが良くても結局中身だよ
bf5とラスアス2の失敗見ればわかるでしょう
bf5とラスアス2の失敗見ればわかるでしょう
[ 31 ]
弱小は2Dでいいんだよ
むしろ2Dのほうが疲れないで長時間遊べるゲームが多い
むしろ2Dのほうが疲れないで長時間遊べるゲームが多い
[ 32 ]
PSVRが片方2Kになる夢を見た
[ 33 ]
ゲームが変わる 64が変える
[ 34 ]
ケンタッキーのゲーム機はどうなったの?
[ 36 ]
ロードはツシマがかなり快適だったからPS5でもサッカーパンチには期待してるわ
[ 37 ]
これからコンシューマは箱ゲーパスのようなサブスクリプションサービスに移行していくだろう
ソニーさんこのままでいいんです?
ソニーさんこのままでいいんです?
[ 38 ]
コントローラーデモのショボグラのようわからんソフトでも余裕で読み込み用の謎通路用意されてたんだよなあ
[ 39 ]
俺なら更に周りの時間止める機能付けるね
何百時間プレイしてもリアル1秒も経過してないってやつ
何百時間プレイしてもリアル1秒も経過してないってやつ
[ 48 ]
>>39
マザー3のポーキーみたいになるぞ
マザー3のポーキーみたいになるぞ
[ 40 ]
つべライブでやってたカンファレンスでは
デベロッパーに優しい仕様とか言ってたけど
なんか嘘くさい
デベロッパーに優しい仕様とか言ってたけど
なんか嘘くさい
[ 41 ]
VRの画質どこまで上がるのですか?
[ 42 ]
PS5には16GBのメインメモリーを2秒で一杯にする読み込みスピードが有る
それを映像として描画する時間はプログラマー次第だが大手ゲーム会社なら問題なく誤魔化せる範囲だろう
たとえるならPS5は2秒で中出しできる男
受精までにかかる時間は相手次第だ
それを映像として描画する時間はプログラマー次第だが大手ゲーム会社なら問題なく誤魔化せる範囲だろう
たとえるならPS5は2秒で中出しできる男
受精までにかかる時間は相手次第だ
[ 43 ]
PS4だけどツシマのロード速すぎてtipsが読めない
[ 44 ]
アンリアルエンジン5はかなり期待してる
[ 45 ]
普通のSSDと比べても速い仕様なのは確かだろうが
普通のSSDとの差は誤差レベルと言っていいだろう
普通のSSDとの差は誤差レベルと言っていいだろう
[ 46 ]
3Dオーディオとかもあるぞ
アンリアルエンジン5デモのときダイソーの安物のイヤホンで聴いてたのに、小石がバラバラ落ちてくるときの反響と臨場感たるや驚異的だった
高級ヘッドホンでやったらすごそうだな
アンリアルエンジン5デモのときダイソーの安物のイヤホンで聴いてたのに、小石がバラバラ落ちてくるときの反響と臨場感たるや驚異的だった
高級ヘッドホンでやったらすごそうだな
[ 53 ]
何がPCより強いかアピールしないとキツい
[ 54 ]
BF6は300VS300とかにすれば復活できるかなぁ?
[ 57 ]
>>54
アクティブ600人なんてマッチングしないだろうし
600人用のマップに小人数でマッチングした時つまらなすぎだろ
アクティブ600人なんてマッチングしないだろうし
600人用のマップに小人数でマッチングした時つまらなすぎだろ
[ 60 ]
>>57
でもどうやって復活すれば…
でもどうやって復活すれば…
[ 55 ]
それでおいくら万円なの?
10万とか言わんよな?
10万とか言わんよな?
[ 56 ]
ロード画面なしでいきなり始まるのやめてほしい
[ 58 ]
グラばっか凝って全然面白くないゲームいっぱい出そう
[ 59 ]
いきなり任意画面から起動とかデバッグの労力やばそう
コメント
コメント一覧 (17)
そうでないゲームも変わらず全否定されるだけ。と
ウィッチャーはストーリー、SEKIROはアクション性とかそれぞれ面白いポイントあるじゃん
それに指摘してる箇所はハードの問題じゃなくてソフト側の問題やろ
そう、どこまで行ってもソフト側の問題
ウィッチャーの様に陰鬱で重厚なストーリーでなければ・sekiroの様に目押しパリィ必須のアクション性でないゲームは、PS5においても全否定され消滅していくだけだろう。って事
エンジンやライブラリで誰でも簡単に扱えるなら別だけどそんな夢の技術があるなら既に普及してるだろうし
結局PCで開発するからPCが最適環境動作でしかなくて、コンシューマはそこへの最適化が必要になるからどんだけ声をデカくしてもPCには勝てないよ
開発用スペック並みのPCを5万前後で買えれば正論だね
ていかまたpro版10万とかでもいいぞ
コンシューマー層は価格の手軽さを求めてるのであって性能アピールしても売れんわな
ロードがなくなるってどんな状況やねん、ソフトの開発すら必要ないやろそれ