
[ 1 ]
もはや大学不要
[ 2 ]
めっちゃ頭いいよな
慶應大学っていう偏差値めちゃくちゃ高い大学行ってたんだっけ?
慶應大学っていう偏差値めちゃくちゃ高い大学行ってたんだっけ?
[ 3 ]
そんなのあるんだ
[ 4 ]
全然面白くはないけどな
[ 5 ]
ああいうのを見て何かが学べる連中にはちょうどいいのかもしれんね
[ 8 ]
>>5
君には難しいかったかな?
君には難しいかったかな?
[ 6 ]
やってる内容高校だけどな
[ 9 ]
>>6
で?w
で?w
[ 7 ]
授業としては浅くね
講演としてならそこそこいいんじゃ
講演としてならそこそこいいんじゃ
[ 10 ]
お前が行けるような底辺ゴミFランと比べれば、同じくらいだろうな
[ 11 ]
あれに異議申し立てしてる人結構いるでしょ
なかには教授みたいな人が全然違うこと言ってるって怒ってたし
なかには教授みたいな人が全然違うこと言ってるって怒ってたし
[ 12 ]
暇つぶしにはなるだろうな
まあ大学も学部なんてそんな面白いことやらないけど
まあ大学も学部なんてそんな面白いことやらないけど
[ 13 ]
最近のロケしてる動画はすげー俄くさいけどや
[ 14 ]
ああいうアホ向けの動画って適当なこと言ったり嘘言っても
高評価連打されるから楽なんだろうなぁ
高評価連打されるから楽なんだろうなぁ
[ 16 ]
>>14
慶應以上の大学でてからいいまちょうねーw
慶應以上の大学でてからいいまちょうねーw
[ 15 ]
トーク力系以外は結構適当
[ 17 ]
ちなあっちゃんの嫁は横浜国立
[ 18 ]
ライト層にタメになった感を与えるという点に関しては本当にすごいと思う
[ 19 ]
1.5倍速再生で十分な内容
映像は見なくてもいい
かなり雑で適当な上に嘘もあるし
映像は見なくてもいい
かなり雑で適当な上に嘘もあるし
[ 20 ]
興味の入り口としてならいいと思うけどあくまで情報としては表層的なニワカ知識なのでそれで全部知った気になるのはやめた方がいい
中田の動画そのまま全部鵜呑みにするのはちょっとヤバい
中田の動画そのまま全部鵜呑みにするのはちょっとヤバい
[ 21 ]
最近ただの飯食いおじさんに成り下がったから株急降下中だわ
[ 22 ]
タメになるかならんかは知らんけど割と面白い
[ 23 ]
基本的に1~2冊の本の内容を面白おかしく喋ってるだけ
気難しい本の内容が簡単に入ってくるトークスキルの高さは凄いと思うけど内容が偏るよ
あの動画は凄い!素晴らしい!為になる!って思ってたら頭が中田色になる
相対する意見を聞き入れないとその内ネトウヨorパヨクみたいになる
気難しい本の内容が簡単に入ってくるトークスキルの高さは凄いと思うけど内容が偏るよ
あの動画は凄い!素晴らしい!為になる!って思ってたら頭が中田色になる
相対する意見を聞き入れないとその内ネトウヨorパヨクみたいになる
[ 24 ]
本の紹介動画でしょ興味持ったら読んでみればって本人も言ってるじゃん
[ 25 ]
アレより頭のいいヤツは見ないし
見るのは当然それ以下のアホや子供になる
アホの量産という意味では非難されても仕方がない
見るのは当然それ以下のアホや子供になる
アホの量産という意味では非難されても仕方がない
[ 26 ]
本の紹介動画ならサラタメとかの方が余程簡潔にまとまっている
あっちゃんのは教養に興味を持つ趣旨で
それをエンターテイメントとして話してるから面白いんじゃね
あっちゃんのは教養に興味を持つ趣旨で
それをエンターテイメントとして話してるから面白いんじゃね
[ 27 ]
勉強嫌いの人も見ないだろうな
アレ見て喜んでいる層は高学歴ではないけど勉強している奴か
アレ見て喜んでいる層は高学歴ではないけど勉強している奴か
[ 28 ]
寝る前にBGM的に観てるわ
内容なんとなくしか覚えてないけど
内容なんとなくしか覚えてないけど
[ 29 ]
宮迫とトーク企画やりたいとか言ってるけど
あれ完全にカジサックの影響
逆にカジサックではアメトークのD呼んでトーク番組の秘訣を言ってる
しかもそれがザキヤマやケンコバの才能って言うオチ
あれ完全にカジサックの影響
逆にカジサックではアメトークのD呼んでトーク番組の秘訣を言ってる
しかもそれがザキヤマやケンコバの才能って言うオチ
[ 30 ]
中田もしくじり先生の才能があったから小難しい話を面白くする企画が当たった
それだけなんだ
それだけなんだ
[ 31 ]
中田死んだんじゃなかった?
生きてたっけ?
生きてたっけ?
[ 32 ]
ここでイキってる奴も中田とレスバになったら顔真っ赤になって涙目敗走するんだろうな
悲しいけどね
悲しいけどね
[ 33 ]
物事知るきっかけとしてはいいと思う
あれだけを100%信じてるならアホ
あれだけを100%信じてるならアホ
[ 34 ]
小難しいと感じる話題程伸びる、何故か?
それは王道の天才達がやってないから隙間産業なのだ、斬新なのだ
正しいとかじゃなく小難しい系の笑いと言う新ジャンルなだけなんだ
それは王道の天才達がやってないから隙間産業なのだ、斬新なのだ
正しいとかじゃなく小難しい系の笑いと言う新ジャンルなだけなんだ
[ 35 ]
誰かの書籍を引用して間違いがあったり一方的な見解まで正解として言い切るのは問題ある
[ 36 ]
小保方と同レベル
[ 37 ]
なんかネットで人気があって炎上してなければ悪いものではないという風潮があるけど
単にあまりに軽蔑されているのでまともな人には言及する価値すら認められていないということが分からないんだろうな
単にあまりに軽蔑されているのでまともな人には言及する価値すら認められていないということが分からないんだろうな
[ 38 ]
1つの動画でせいぜい1~5冊くらいしか読んでないのに開き直ってるのが凄い
[ 39 ]
あ、まともっていうのは人間的な意味じゃなくて学校で真面目に勉強したという意味だよ
[ 40 ]
少ない本よんで低学歴向けに解説
勉強したかったけどできない
成績低い高卒向け
勉強したかったけどできない
成績低い高卒向け
[ 41 ]
中田は見てないから知らんが大学舐め過ぎだろ
[ 42 ]
勉強出来ない子は良い大学いけないし
講義が面白い教授に遭遇なんてのもない
塾で解説上手な先生に遭遇とかの経験もないだろうし
生まれて初めて経験すりゃ興奮するわな
講義が面白い教授に遭遇なんてのもない
塾で解説上手な先生に遭遇とかの経験もないだろうし
生まれて初めて経験すりゃ興奮するわな
[ 43 ]
高卒がこれ見てイキってそう
[ 44 ]
大学と言うよりは面白夜間学校の方がしっくりくる
大人になってから勉強したくて通う
大人になってから勉強したくて通う
[ 45 ]
頭の悪い人たちの知的好奇心刺激させて
理解させて楽しませて
最後まで見させられるってのはは才能だよな
頭の悪い子が飽きないってのが凄い
理解させて楽しませて
最後まで見させられるってのはは才能だよな
頭の悪い子が飽きないってのが凄い
[ 46 ]
>>45
ほんとにそこは凄い
勉強アレルギーの原因は穴埋め問題ないが用の暗記部分という事をちゃんと理解してやってるからな
ほんとにそこは凄い
勉強アレルギーの原因は穴埋め問題ないが用の暗記部分という事をちゃんと理解してやってるからな
[ 49 ]
>>46
勉強できない子は教科書が何書いてるかすら理解できない
教科書の文章すら難しくて意味不明なのが全体の3割
時間かけて板書うつしても暗記出来るわけでもないしな
穴埋めとなるともう更にわけわからなくなるし
中国の電子黒板とか
最新の教育市場とかおもしろい
https://www.youtube.com/watch?v=H-3PolQyvUg
勉強できない子は教科書が何書いてるかすら理解できない
教科書の文章すら難しくて意味不明なのが全体の3割
時間かけて板書うつしても暗記出来るわけでもないしな
穴埋めとなるともう更にわけわからなくなるし
中国の電子黒板とか
最新の教育市場とかおもしろい
https://www.youtube.com/watch?v=H-3PolQyvUg
[ 50 ]
>>45
そこは芸人のトーク力だな
1人芝居で架空のキャラになりきって更にオーバーリアクションでその説を後押しする
面白エピソードトークを作るのが芸人なのだ
ただテレビだと大ヒットしても企画が当たったとしか言わないけど
Youtubeだと個人だからこの人が凄い!シンプル過ぎる褒め方になってちょっと行き過ぎる傾向もある
そこは芸人のトーク力だな
1人芝居で架空のキャラになりきって更にオーバーリアクションでその説を後押しする
面白エピソードトークを作るのが芸人なのだ
ただテレビだと大ヒットしても企画が当たったとしか言わないけど
Youtubeだと個人だからこの人が凄い!シンプル過ぎる褒め方になってちょっと行き過ぎる傾向もある
[ 54 ]
>>50
テレビ制作者は偏差値40をターゲットにして制作してる
テレビ芸人だからこそ、低偏差値を楽しませられるってことだな
勉強出来なくて辛かったとか
なにも覚えられんかった層が
はじめて触れて興奮するってのはわかる
テレビ制作者は偏差値40をターゲットにして制作してる
テレビ芸人だからこそ、低偏差値を楽しませられるってことだな
勉強出来なくて辛かったとか
なにも覚えられんかった層が
はじめて触れて興奮するってのはわかる
[ 57 ]
>>54
俺は短期大学卒でエリートやから
関係ないけど
NHKのドキュメンタリーとか見てるとワクワクするが、そう言う事なんかな
中野信子さんの本とか呼んだ後は天才になった気がするが
俺は短期大学卒でエリートやから
関係ないけど
NHKのドキュメンタリーとか見てるとワクワクするが、そう言う事なんかな
中野信子さんの本とか呼んだ後は天才になった気がするが
[ 53 ]
>>45
いかにも俺は頭良いですよみたいな言い方するな笑
いかにも俺は頭良いですよみたいな言い方するな笑
[ 55 ]
>>53
悪くなかったと言うか良かった
知的好奇心旺盛のクソ野郎だったし
悪くなかったと言うか良かった
知的好奇心旺盛のクソ野郎だったし
[ 48 ]
俺は京大の大学院卒の人を見ている
中田のも面白そうだけど長いからの理由だけで見てない
中田のも面白そうだけど長いからの理由だけで見てない
コメント
コメント一覧 (37)
マジで学がないアホをカモにするために作ってるのがヒシヒシ伝わってくる
お笑いは難しいと教えられたね
マンガ日本の歴史とかのが余程参考になる
池上側の人間ってだけでお察しですよ。
知らない分野だと本当に面白い
サピエンス全史とフェルマーのやつは何回も見た
ヨーロッパ系の神話とか文学系ならそこそこためになるかな?
観たこと無いけど
つまり本来のパワー・能力は博士論文や修士論文指導時に発揮されるわけだが、そういう人は往々にして高校出たての大学1年生などに面白く教える技量など持ってないから、その点では塾や予備校の講師や中田みたいな芸人に負ける
どうでもいいけど彼らの仕事は学位論文の指導じゃないよ
普通に仕事やが
ゆっくり解説やスライドで説明してるのがいい
そのまま真似しても知名度で絶対負けないし、専門性を高めて正確な内容にするとこの手の層は理解できなからそもそも見ないし。
でも知らないことを知るきっかけとしてならかなりいいと思う
本読むかブログ見る方がまし
つかまとめサイトで売名すんな●ね
ちな数学科院卒
答えがあるの教えるって予備校やろ
興味ある知識をエンタメとして見る分にはいいけど、乱雑過ぎてね
なんかの専門家でもないし、ジャンルもバラバラ
本の要約面白おかしく話してる動画見ただけで大学学位貰えるなら誰も人生苦労なんかしないだろうな
その辺で披露したら恥かくレベル、それこそまともに大学出た奴らに笑われるよ
実際は間違いだらけだから絶対信用しちゃダメな内容だよ
オーストリアとオーストラリアが同じ国だと思っている層に、歴史の話する時には結構役立つ
ガチ勢には全く通用しない。