
[ 1 ]
テレビのギャラだけだと足りないの?
[ 2 ]
youtubeやっても全然再生されないとテレビの仕事も減りそう
[ 3 ]
欲望に際限はないから
[ 4 ]
事務所やテレビ局とのしがらみが面倒になったんだろう
[ 5 ]
儲かるからでしょ
もうツベは終わってる
もうツベは終わってる
[ 6 ]
Youtubeもそんな儲からなさそうだけどね
[ 7 ]
そりゃテレビのギャラよりすぐ入るからなようつべのが
[ 8 ]
カジサックが吉本にノウハウ教えて商売にし出したから
[ 9 ]
事務所が給料払うわけでもないし外でないならまぁいいか的な
[ 10 ]
なんか規約が改訂されて芸能人には金入る割合が多くなったらしいよ
[ 11 ]
テレビが使うタレントの数が減ってる
[ 12 ]
元業界人が芸能人そそのかしてるイメージ
[ 13 ]
本人のギャラのためだろうか
[ 14 ]
個人Youtuberと違って本人たち以外にも周りのスタッフがあれこれやってるから採算とれてんの?って思うんだけどどうなんだろ
[ 18 ]
>>14
採算はともかく芸能人って編集出来ない人が凄く多い感じはした
演者一筋でやってる多くの人に編集スタッフ1人付けてあげる、そのノウハウだけでも結構凄い事なんだろう
採算はともかく芸能人って編集出来ない人が凄く多い感じはした
演者一筋でやってる多くの人に編集スタッフ1人付けてあげる、そのノウハウだけでも結構凄い事なんだろう
[ 15 ]
スポンサーの言うこと気にしなくて良いからだろ
不倫しようが前科者だろうが視聴数出てれば金稼げる
不倫しようが前科者だろうが視聴数出てれば金稼げる
[ 16 ]
事務所の給料より案件さばいた方が割りがいいから
[ 17 ]
YouTubeやる上で顔出しって大きなリスクだけど芸能人ならそんなの気にすることもないし
逆にやらない理由がないんじゃね
逆にやらない理由がないんじゃね
[ 19 ]
youtuber潰し
[ 20 ]
再生数にこだわってるyoutuberは絶滅した
案件とってこれないと稼げない
案件とってこれないと稼げない
[ 21 ]
全然再生とれてない芸能人だけまとめて見たいわ
[ 22 ]
もともとユーチューバーがテレビと同じ事しかやらない能無しだなら
[ 23 ]
>>22
ユーチューバーはテレビのことを馬鹿にしてるけどそのアイデアのほとんどはテレビが大元だもんね
ユーチューバーはテレビのことを馬鹿にしてるけどそのアイデアのほとんどはテレビが大元だもんね
[ 24 ]
いやYouTubeなんてSNSみたいなもんだろ
[ 25 ]
芸能人がたくさんいるからこそ普通の一般人投稿者が再評価されるとかない?
[ 27 ]
>>25
再評価ってのは知らない
そもそも再評価っていう言い方だと一回落ち目になったっていうニュアンスだけどそういう人は知らない
再評価ってのは知らない
そもそも再評価っていう言い方だと一回落ち目になったっていうニュアンスだけどそういう人は知らない
[ 28 ]
>>27
芸能人が参入してから再生数落ちて
でもやっぱり一般人の方が親近感湧くーみたいな感じで盛り返したYouTuberとかいそうたなーと思ったけどいないのな
あと最近一般人のルーティーン?みたいなのが評価されてる気がしたから
芸能人が参入してから再生数落ちて
でもやっぱり一般人の方が親近感湧くーみたいな感じで盛り返したYouTuberとかいそうたなーと思ったけどいないのな
あと最近一般人のルーティーン?みたいなのが評価されてる気がしたから
[ 26 ]
副業感覚
[ 29 ]
宮迫でも稼げることがわかったから
[ 30 ]
そろそろ広告三回スキップしなきゃ始まらなさそう
[ 33 ]
元アスリートとかのチャンネルはおもろい
[ 35 ]
テレビ局はいい顔してるんだろうか
You Tubeって視聴率取られてる敵でしょう
You Tubeって視聴率取られてる敵でしょう
[ 38 ]
>>35
お偉いさんはメリットないけどスタッフはYoutubeやりまくれる
芸能人がスタッフ多く雇ってくれるから
ただ電波の独占状態がなくなるからインターネット禁止させたいって考えもヤバすぎるけど
お偉いさんはメリットないけどスタッフはYoutubeやりまくれる
芸能人がスタッフ多く雇ってくれるから
ただ電波の独占状態がなくなるからインターネット禁止させたいって考えもヤバすぎるけど
[ 36 ]
編集外注だろうし人件費やらでよっぽど伸びてる奴以外絶対碌な利益出てないぞあれ
[ 37 ]
YouTuberの真似事よりコント見せてくれる中川家は好きだよ
[ 39 ]
ユーチューブ受信料の布石だろ
[ 40 ]
でもやっぱ芸人とかは一般人とは違うなあって見てておもう
[ 42 ]
>>40
フリートークはやっぱ上手いなあって思ったわ
真似事の企画やりはじめるとつまらん
フリートークはやっぱ上手いなあって思ったわ
真似事の企画やりはじめるとつまらん
[ 41 ]
AmebaとかインスタとかTwitterとか、
ああいうところは芸能人にカネを払っているんじゃないかなあ?
芸能人が参加してくれることで一般のアカウント登録も増える。
芸能人はそのステマ。
だからYouTubeもそのマーケティング戦略にやっと出たのだけかもしれん。
ああいうところは芸能人にカネを払っているんじゃないかなあ?
芸能人が参加してくれることで一般のアカウント登録も増える。
芸能人はそのステマ。
だからYouTubeもそのマーケティング戦略にやっと出たのだけかもしれん。
[ 43 ]
スポンサーが金を出さないだけ
[ 44 ]
月4000円しか稼いでない俺が言うのもなんだけど
2流レベルの芸能人が量産型動画あげてもそんなに儲からない
あくまでテレビや営業で成功するための手段としてやってる奴が大半だと思う
月100万再生ある奴でもせいぜい2~30万円前後だし、撮影や編集するスタッフも必要だし
自分たちだけで動画作ってるのに、事務所に何割か抜かれてる奴もいる
2流レベルの芸能人が量産型動画あげてもそんなに儲からない
あくまでテレビや営業で成功するための手段としてやってる奴が大半だと思う
月100万再生ある奴でもせいぜい2~30万円前後だし、撮影や編集するスタッフも必要だし
自分たちだけで動画作ってるのに、事務所に何割か抜かれてる奴もいる
[ 45 ]
フリーでフリーアプリ駆使してなんぼ
[ 46 ]
てんちむみたいに大手の広告掲載基準落ちるような零細詐欺企業買い叩けば即金で金入るし
社長の意見が即通るので話もとんとん拍子で進む
社長の意見が即通るので話もとんとん拍子で進む
[ 47 ]
コロナのせいでひな壇に芸人いっぱい並べるシステムが廃止になったし
大部屋の楽屋も廃止になったし
大部屋の楽屋も廃止になったし
コメント
コメント一覧 (6)
でも悲しいことにそのブログは2年前とかで更新止まっていることが多いんだよね
丁度Googleのアルゴリズム変更で素人ブログの最後の追い出しが来た時
ネットから完全に素人っぽいコンテンツが見れなくなる日もそう遠くないかもな
YouTubeで見ているのはしゃむとか昔のゲーム配信とかだけど、今そういう動画上げてる人いないし。。。
事務所にYouTubeやれと言われてんだろう
色んな所にロケして使えないと上が判断したら、バッサリカットされるからね。海外なんかだと移動だけで何日もかかったりするから大変だと思う。
ファンが観るから内容はどうでもいいんだなって感じ