moyamoya_man
[ 1 ]
少年漫画を読む女と比較すると格段に少数派だよな
内容がつまらないから?

[ 2 ]
つまんないから

[ 3 ]
つまんないからじゃないかな
"悪女"みたいな漫画は好き

[ 4 ]
ccさくらとミュウミュウは読んだ

[ 5 ]
名作良作って言われるのは男も読むしつまんないからだろうなぁ

[ 6 ]
知名度

[ 7 ]
女が見ているものを見るのは恥ずかしいっていう謎概念があるからじゃね

[ 8 ]
少女漫画的な少年漫画を読ませると
メンタル部分重視の描写丸ごとさらっと読み流した上で
「内容がない」
って言っちゃうから
あれで悩んだこれで言い合いしたって部分がもう受け入れられないんだろうな

[ 9 ]
『コロコロコミック』の2代目編集長は男性だけど、感動屋の大の少女漫画好きで100万部突破してその座を退いて、
『ぴょんぴょん』っていう「女の子版のコロコロ」と言える雑誌を創刊したよ。
それまでの少女漫画は恋愛漫画がほとんどでギャグやファンタジー作品や料理やオシャレなどのカラー記事を充実させたのが違いだって。
最終的に『ちゃお』に吸収されたけど、その遺伝子は行き続けているとか。

それと、昔の大御所漫画家はほとんど少女マンガ連載歴があるのどう思う?

手塚治虫:『リボンの騎士』
赤塚不二夫:『ひみつのアッコちゃん』
とか。

[ 10 ]
>>9
で、その雑誌は売れてるの?

[ 23 ]
>>10
コロコロ2代目編集長が少女漫画誌を創刊したってのは『コロコロ創刊伝説』ってマンガがソースだけど、詳細は知らない。

一応ウィキペディアに記事あるけど

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B4%E3%87%E3%93%E3%B4%E3%87%E3%93
『ぴょんぴょん』はかつて小学館が発行していた日本の少女漫画雑誌。1988年創刊。1992年に『ちゃお』に吸収されるかたちで廃刊。

『月刊コロコロコミック』2代目編集長である福島征英により企画を立ち上げられて創刊された雑誌[1]。

福島はコロコロコミックの編集長でありながらも通勤中や企画会議の最中にも自社他社各社の少女漫画雑誌を持ち込んで合間の時間に読むほどの無類の少女漫画雑誌好きであったが、
同時にコロコロ編集者の目でそれらを見た場合においては「良い作品がたくさんあっても同じ雑誌なのに同傾向作品(恋愛漫画)が多く、
女の子向けなのにおしゃれでカラフルな企画が少ない」という当時の恋愛漫画一辺倒であった少女漫画雑誌の傾向に疑問と不満を抱いていた[1]。
この事から「恋愛漫画だけではなくギャグやファンタジーの漫画も持つ、企画のバラエティーにも富んだ、明るい少女漫画雑誌」を基礎コンセプトとして掲げ「少女向けコロコロコミック」を目指して創刊された[1]。
『なかよし』(講談社発行)・『りぼん』(集英社発行)・『ひとみ』(秋田書店発行:1991年休刊)・『ちゃお』(当時)よりも低年齢層にあたる女子小学生をターゲットとしており、
小学館雑誌上では「小学館の学年別学習雑誌」と『ちゃお』の中間にいる読者層を繋ぐジャンクション的な位置付けの雑誌として扱われた[2]。

[ 25 ]
>>23
でも結局は今の少女漫画も恋愛物ばかりだから、受けなかったんだろうな

[ 28 ]
>>25
『エースをねらえ』とか『アタックNo.1』は?

[ 29 ]
>>25
でもこういう記載もあるから

(上記ウィキペディア記事)
1988年創刊時は隔月刊誌としてスタートしたが、翌1989年1月号より月刊化を果たす[2]。
しかし1992年時点の部数は10万部程度と当時の『ちゃお』同様に伸び悩み、休刊及び『ちゃお』との統合を余儀なくされた[4]。
統合以降は『ちゃお』に少女向け『コロコロコミック』的なメディアミックス、タイアップに積極的な姿勢のコンセプトを引き継がせ、2000年代以降にそれが実り、現在の成功の要因となった。

そのノウハウが受け継がれたんだろうかと。

[ 30 ]
>>23
ひとみって雑誌初めて聞いたわ
そんなのあったのね

[ 15 ]
>>9
昔の漫画家は描かせてくれるならなんでも描いたからな

[ 11 ]
少年漫画って万人向けなとこあるしターゲット幅が元々広いよ

[ 13 ]
往々にして恋愛要素の割合が多すぎる
恋愛はスパイス程度でいいんだよ

[ 14 ]
男がちゃおとかりぼんとか買うのってなんか恥ずかしいじゃん
女がジャンプやマガジンを買うのはそんなに恥ずかしくないだろ

[ 22 ]
>>14
これだわな

[ 24 ]
>>14
「女性がズボン履く」のと「男性がスカート履く」みたいな?(スコットランド除く)

[ 16 ]
少女漫画の棚がピンクピンクしてて入りにくい
通っただけで痴漢扱いされそうで怖い

[ 17 ]
俺の読んでた頃のりぼんは恋愛要素はまああるんだけどギャグとか冒険とかの要素が目立ってたと思う

[ 18 ]
なかよしなんて「ロボット漫画載せようぜww」でほんとにロボット漫画が載ったことあるぞ

[ 19 ]
CCさくらは読んだ

[ 20 ]
コミュニティが少ないから

[ 21 ]
謎定期

[ 26 ]
絵面だよ

[ 32 ]
結局少女漫画でも男女万人にウケる作品やアニメ化に堪えうる作品っていうと
やっぱり恋愛要素ありつつ別のテーマもドンとあるわけよな
ちはやふるとかもそう

[ 33 ]
CCさくらとかちはやふるとかちびまる子ちゃんとか結構男も読んでるイメージ

[ 34 ]
じゃあ少年漫画で能力値の評価や強さランクの上下だけを延々考察したことある?
ないなら漫画の話なんか出来ないんだけど

[ 35 ]
仮に面白いんなら女性人気だけでも売れるでしょ

そういうのある?

例えば鬼滅の刃の女性購買数並みの少女漫画あるの?

[ 38 ]
>>35
花より男子とかどう?

[ 39 ]
>>35
もうすでにだいぶ前だけどNANAはかなり売れてなかったか
あとちびまる子ちゃんなんかもリボン連載の少女漫画なんだよね

[ 40 ]
>>39
NANAは男でも読んでる奴多かったわ
なぜだろ

[ 36 ]
今週の呪術廻戦のななみん見て
「やってることと考えてること別じゃん」
ってだけ言って理解しようとしない人
ああ言う人は少女漫画読めない

[ 37 ]
電撃デイジーは面白かった

[ 41 ]
目がでかすぎる
顔の4割目とかしんどいですわ

[ 42 ]
トータルで売れるかどうかじゃなくて
少女マンガが男に読まれるかどうかの話じゃないのか?

[ 43 ]
男キャラに共感出来ないから。あんな男ゼッテーいねーよ

[ 44 ]
>>43
じゃあ逆にどうすれば男に共感される男キャラを描けるのか

[ 45 ]
>>43
少年漫画の男キャラも現実にいそうなタイプは少ないのでは

[ 49 ]
>>45
それはそうでもないと思う
少年漫画のラブコメはわりとリアルっぽい思考してる男キャラ多くね?
いちご100%とかアイズとか

[ 52 ]
ラブコメか昼ドラみたいなのしかなくね

[ 53 ]
キャラのモノローグだか作者の声だかよく分からん謎ポエムが入ってくるとコマ割りもよく分からんことになってどう読んでいいのか分からなくなって混乱するから
やたら白くて読みにくいのが多いのもある

[ 59 ]
物心着いた時から少女漫画雑誌が家にあったから普通に読めるしなんなら小学校高学年まで少年漫画のほうが受けつけ無かったな

[ 62 ]
キャラ付けは男向けの女も、女向けの男も違和感あるしそこは問題じゃないと思うわ
心情とかの描写が大くて展開がタルいのが問題なんでないかね