kaden_soujiki_cordless_stick (1)
[ 1 ]
まだキャンセルできるけど

[ 2 ]
マキタ

[ 3 ]
ウチはダイソン

[ 4 ]
ダイソンって吸引力もともと弱いから吸引力かわらんってだけだぞ

[ 62 ]
>>4
あれで吸引力弱いとかおまえ何使ってるんだ

[ 5 ]
買ってから聞くなよ

[ 6 ]
>>5
情強のお前らの意見聞くの忘れてた

[ 7 ]
まあ俺はダイソン買って後悔してないけどね
他の持ってないから比較はできないけど

[ 8 ]
ダイソンの最新のやつ会社にあるから使ってみたけど吸引力すげーのな
値段も高いけど

[ 9 ]
コードレスはやっぱバッテリーがすぐ無くなるしパワーもコンセントのやつよりは弱い
やめとけ

[ 10 ]
マキタ
サイクロン追加で

[ 11 ]
v8 なんちゃらエクストリームてやつ

[ 12 ]
パナソニック パワーコードレスってどう?

[ 13 ]
>>12
高いやつ?

[ 14 ]
マキタって何度言えばわかるんだ

[ 16 ]
>>14
髪の毛ローラーに巻き込まないかな?
まんまの髪の毛が細くて何にでも絡まるんだよ

[ 15 ]
家1軒分掃除機かけようとするとコードレスじゃ無理やぞ
ちょい掃除ぐらいで毎日やるならダスキンモップで十分

[ 17 ]
>>15
ダスキンはとってるよ只段差に貯まるのよね

[ 18 ]
バッテリーが劣化したからダイソンで購入しようと電話したら、アマゾンとかで売ってる安いのでもええんやで、って言われて驚いた
そういうトコ好きよ

[ 20 ]
>>18
互換品勧められたってこと?

[ 19 ]
いいんだけど定期的にシュワちゃんと変な親子が破壊しにくるよ

[ 21 ]
V8って古くね?今はV11とかじゃね?

[ 23 ]
>>21
家電はアウトレットでいい派

[ 29 ]
>>23
アウトレット家電売ってるとこあるの?

[ 32 ]
>>29
インターネッツ

[ 24 ]
>>21
最新はv11の次の世代だよ
名前はv12じゃなくてDigitalSlim

[ 22 ]
マキタ伊賀い買うアホいんの?

[ 40 ]
>>22
ダイソン信者けっこう沸いてるね

[ 25 ]
自動車の掃除にダイソンいいぞ

[ 26 ]
>>25
らしいね多分最初だけつかう

[ 28 ]
ルンバ

[ 30 ]
大損(ダイソン)

[ 31 ]
コードレスは連続稼働時間がねぇ

[ 33 ]
たけーよ

[ 34 ]
>>33
3.5千した

[ 35 ]
仮にコードレスのサイクロンって条件がつくのだとすればダイソンは圧倒的に優秀
そうでないならまあ別にくらい

[ 36 ]
>>35
吸引力のpaだっけ?はあてになるの?

[ 37 ]
静かなコードレス掃除機てなんだろ?

[ 38 ]
>>37
ほうきと塵取り

[ 42 ]
>>38
クイックルワイパー

[ 39 ]
ヒタチコーキのやつは先端にローラーついてないけど500円玉レベルの重さがガンガン吸えるぞ
今は社名変わってるとか聞いたから探さないとわからん
掃除機に大事なのは吸引力の数値

[ 41 ]
吸引力の変わらない(吸引力の強いとは言ってない)
優秀なブラシが吸引力の物足りなさをカバーしてる
だからブラシが使えない狭い場所はめちゃめちゃ苦手

[ 43 ]
持ってない貧乏人が10年前の古い知識のままダイソン を貶すのがいつもの流れ

[ 44 ]
>>43
会社で最新の使ってるし長持ちしそうなのはいい
手入れが細すぎて無理、貧乏どうの言うよりパーツが多すぎる

[ 45 ]
ダイソン買っても今度はモデル別に派閥が存在するからその争いに巻き込まれるんだけどな
iPhoneの何(数字)が情弱で何が勝ち組だ~とかと同じ世界

[ 46 ]
マキタ

[ 47 ]
電池切れまで使ったことないけど一通り掃除機かける程度なら十分電池持ってるし
吸引力もでかい昔のコード付き掃除機と遜色無くて満足してる
思ってるより軽くてヘッドの転がりいいからフローリングだと無敵感味わえる

[ 48 ]
去年買った奴がバッテリーすぐなくなると嘆いててやっぱりなと思ったわ

[ 49 ]
マキタって推す人多いけど、どういうところがいいの?

[ 50 ]
>>49
まずパワーが強い
手入れが楽
耐久性
アタッチメントの豊富さ
車に最適

[ 54 ]
>>50
ありがとう!

[ 51 ]
マキタのオススメモデルある?

[ 52 ]
ダイソン持ってるけどいいぞ

[ 53 ]
ダイソン=iPhone
マキタ及びその他=Android

こんなイメージ

[ 55 ]
ジャパネットたかたでオススメしてるのと同じ型番にしとけば大抵は大丈夫だ!

[ 56 ]
マキタそんなに良いか?
全然吸わない印象だったわ

[ 58 ]
>>56
広範囲をやるなら別のほうがいいかもな
部分的な掃除では強い

[ 57 ]
粉を吸ってもいっかとなるのがマキタ

[ 59 ]
マキタは工具メーカーだからめっちゃタフ
音とかは二の次である場合があるため家庭用に使うには少し注意

[ 60 ]
マキタ推し多いけどあれ重量バランス悪いから手が疲れるぞ

[ 61 ]
ダイソン使ってて月1でフィルター掃除もしっかりやってたけど最近劣化してうまくつかなくなったわ

[ 63 ]
マキタちょっと重いからな

[ 64 ]
ダイソンの唯一の欠点はボタン押してる間しか吸えないこと
あれは使ってみるとなかなかしんどい
女性はとくに