
1: 20/09/16(水)21:40:03 ID:zib
https://i.imgur.com/EULJVr7.png
https://i.imgur.com/r3uBQBU.png
https://i.imgur.com/89nt516.png
https://i.imgur.com/xC42joZ.png
#大学に行きたい がトレンド入り
https://i.imgur.com/r3uBQBU.png
https://i.imgur.com/89nt516.png
https://i.imgur.com/xC42joZ.png
#大学に行きたい がトレンド入り
2: 20/09/16(水)21:40:58 ID:BSO
でもこれで大学でクラスター発生したらえらいことやしなぁ
3: 20/09/16(水)21:41:26 ID:zib
>>2
小中高が普通に始まってるんやぞ
小中高が普通に始まってるんやぞ
52: 20/09/16(水)21:48:07 ID:BSO
>>3
その辺の年代より大学生は社会的に活動できる範囲が広がるからリスクも爆上がりするからしゃーない
その辺の年代より大学生は社会的に活動できる範囲が広がるからリスクも爆上がりするからしゃーない
4: 20/09/16(水)21:41:34 ID:De3
日本だけやなくて世界中我慢してるやろ
5: 20/09/16(水)21:41:48 ID:zib
>>4
小中高はなんでokやねん
小中高はなんでokやねん
11: 20/09/16(水)21:42:45 ID:I2a
>>5
クラス単位で行動をある程度管理できるからやと思う
クラス単位で行動をある程度管理できるからやと思う
19: 20/09/16(水)21:43:31 ID:JCd
>>11
授業始まっても講義室外でうろちょろしてるやつもおるしな
お前らのことやぞ
授業始まっても講義室外でうろちょろしてるやつもおるしな
お前らのことやぞ
6: 20/09/16(水)21:41:49 ID:gct
大学生が大学に行きたいだなんておかしいな
9: 20/09/16(水)21:42:24 ID:zib
>>6
ツイート見る限り「友達ができない。」これしか言ってないはこいつら、ほんまアホやな
ツイート見る限り「友達ができない。」これしか言ってないはこいつら、ほんまアホやな
7: 20/09/16(水)21:42:08 ID:Lsc
貧乏人だけだろ
8: 20/09/16(水)21:42:21 ID:nI6
大学いきたいんご
10: 20/09/16(水)21:42:37 ID:NKp
ネトゲ三昧でめっちゃ充実してるからこのままでええよ
ちなF
ちなF
23: 20/09/16(水)21:43:59 ID:A5d
>>10
なかーま
なかーま
12: 20/09/16(水)21:42:49 ID:JCd
大学なんか行っても友達できんぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
14: 20/09/16(水)21:42:58 ID:gct
>>12
これ
これ
16: 20/09/16(水)21:43:20 ID:5vt
>>12
これこれ
これこれ
18: 20/09/16(水)21:43:29 ID:4U9
>>12
かなc
かなc
20: 20/09/16(水)21:43:37 ID:N3Z
>>12
せやな
せやな
35: 20/09/16(水)21:45:23 ID:VJR
>>12
ほんこれ
ほんこれ
17: 20/09/16(水)21:43:20 ID:qqN
バイトしろ
22: 20/09/16(水)21:43:55 ID:tBC
いまだに小中高と大学を同じに考える奴がいることに驚きやわ
24: 20/09/16(水)21:44:04 ID:Jwb
人間って難儀なもんやなぁ
恵まれた時代の子供は学校行きたくない
学校行けない時代の子供は学校行きたい
やるなやれと言われたことの逆をやりたくなる人間の性分や
恵まれた時代の子供は学校行きたくない
学校行けない時代の子供は学校行きたい
やるなやれと言われたことの逆をやりたくなる人間の性分や
25: 20/09/16(水)21:44:11 ID:5vt
大学には行きたいとは思うけど通学はしたくない
どこでもドア欲しいわ
どこでもドア欲しいわ
26: 20/09/16(水)21:44:14 ID:De3
後小中はwebでやると絶対集中出来ん子供が出てくるからとか
高校位ならやれそうやけどな
高校位ならやれそうやけどな
27: 20/09/16(水)21:44:21 ID:rSS
そんなに人と関わりたいか
堂々とニート生活できるというのに
堂々とニート生活できるというのに
29: 20/09/16(水)21:44:31 ID:FKP
今のうちからナイーブな雰囲気なっとこうということやろ
世間様にアピールしとかんと助けてもらえんし
世間様にアピールしとかんと助けてもらえんし
30: 20/09/16(水)21:44:31 ID:nI6
大学開放しなくても遊ぶやつは遊ぶしインキャにとって辛いだけやん
31: 20/09/16(水)21:44:31 ID:JCd
大学に行きたい(講義は受けたくない)
↑
これやろ
↑
これやろ
34: 20/09/16(水)21:45:09 ID:rSS
>>31
サークルバイトでキャッキャしたかったんやろなあ
サークルバイトでキャッキャしたかったんやろなあ
33: 20/09/16(水)21:44:55 ID:EU2
20卒ワイ、高みの見物
36: 20/09/16(水)21:45:28 ID:zib
そんなに友達を作るって大事なんか?こいつらまじで友達作りたいとしか言ってないぞ。誰一人として勉学に励みたいなんて言ってないわw
38: 20/09/16(水)21:45:46 ID:Jwb
ちなみに大学の講義って1授業数百円やで
1単位落とすとどれだけの損失かわかるか?
1単位落とすとどれだけの損失かわかるか?
42: 20/09/16(水)21:46:33 ID:tuI
こいつら絶対学ぶ気あるやつ1%ぐらいで
他は全員遊びたいだけだろ
他は全員遊びたいだけだろ
44: 20/09/16(水)21:46:47 ID:zib
>>42
ほんまそれ
ほんまそれ
45: 20/09/16(水)21:46:49 ID:cg9
というか大学ってクラス無いとこもあるんやな
可哀想
可哀想
48: 20/09/16(水)21:47:29 ID:VJR
>>45
普通は無いで
あっても英語だけ
普通は無いで
あっても英語だけ
46: 20/09/16(水)21:46:50 ID:8rF
有能は仮面してもっとまともな大学狙ってるで
47: 20/09/16(水)21:47:10 ID:HcA
ワイは滞納して除籍やけどハッピーや
54: 20/09/16(水)21:48:20 ID:cg9
クラスなくてサークルも対面なくて授業もオンラインとか友達できへんやん
55: 20/09/16(水)21:48:44 ID:zib
>>54
いうほど友達作りってこんな発狂するほどそんな大事か?
いうほど友達作りってこんな発狂するほどそんな大事か?
61: 20/09/16(水)21:49:11 ID:VJR
>>55
大事やで
留年に繋がるから
大事やで
留年に繋がるから
56: 20/09/16(水)21:48:47 ID:eUG
学校施設を利用してないのに授業料満額取るの草生える
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600260003/
コメント
コメント一覧 (31)
あ、一応勉強したい奴もいるかw
大抵の大学が図書館は解放してるから勉強したい奴は勝手にやってるで
リア充や陽キャは新入生グループとかどこからともなく流れてきて学外で交流持ってるし既にいる友達で充分楽しいこと知ってるからここまで必死じゃないぞ
だから友達作りに躍起になってるのは1人でも友達作りたかった陰キャか自分の知らないところで周りがグループを固めてしまい孤立することを恐れてるキョロ充
上京して一人暮らし始めて一人も友達できないまま夏休みを終えた子とかたくさんいるよ。本当にかわいそうだと思う。
なお10月から復学する模様
別に勉強だけならオンラインでもできるしいつでも復習できるんだからかなりのメリットだと思うけどな
実習とかならともかく何でもかんでも集まる必要ないでしょ
コロナでもテレワーク進まんのはこういう日本人の気質もあるんだろうな
開始してもすぐにコロナが大量発生して閉校になるになるよ。
早ければ1ヶ月。遅くても3ヶ月後にはバタンキュ〜。
外に出て人と戯れないと自宅でやることがないって人もいるのよ
そういう人たちは相当きついだろうなぁ
後に華々しい活躍する才能ある人と親しくできる場でもあるんよな。
大学時代の友人が作家志望だったからよく手伝ってたけど、今その友人はそこそこ有名漫画家になった。
この時気付いたけど、大学時代の友人って活躍する寸前の人が多いんよね(将来を見越した打算的な付き合いができるという意味でなく)
こう考えると今の学生が毎日失ってる時間や環境って相当デカいよ。なんなら一留ぐらいした方が長いスパンで見たら元取れるまである。
それ東大とか慶應とかしか通用せんやろ。
マーチ以下は一留しない方がいいと思う。そもそもいつ収束するかもわからんのに。
つか、Twitterなんかでウダウダ言ってねえでデモ行進でもすりゃええのに。
↓
新歓コンパ渋谷でウェーイ
↓
数週間後、コロナ大量発生
↓
自粛生活再開
お疲れ様です
ちな陰
◯遊び呆けたい
冬場にコロナを撒き散らしておいて、わざわざ税金まで投じて救済してやったと言うのにまだ文句垂れるか。
一緒に起業して億万長者になる可能性すらあるし、そいつのおかげで失業しても声かけられたとか、そいつのおかげで進みたい道が明確になったとか、人生に直結する事なんだが。
それが大学だからバカっぽく見えるだけで
五毛が多いのかね。
リモートで良いとか言ってるやつは勉強してないアホかハードウェア舐めてるだけ
・大学と家以外には行かない
でも良ければ大学来てもいいけど。
小中学生と比べてる時点でアホ。