
[ 1 ]
ケースで既に何キロもあるデカい本体とモニターと電源がないとYahooすら開けないとか粗大ゴミにしか思えないんだが
ゲームなら5万のゲーム機の方が中途半端なスペックのデスクトップよりよっぽどマトモに動くし
ゲームなら5万のゲーム機の方が中途半端なスペックのデスクトップよりよっぽどマトモに動くし
[ 8 ]
よく分かってんじゃん流石だな>>1は
[ 3 ]
なみだふけよ
[ 5 ]
PS4とかゲームしかできない粗大ゴミじゃん
[ 6 ]
早く晩御飯食べたい
[ 9 ]
PCはゲーム用途だけじゃないから
[ 10 ]
パソコンの目的がヤフー開く、もしくはゲームしたい、ならスマホでいいと思うよ
[ 11 ]
IT知識ない告白やめろ
[ 12 ]
まぁそう思ってるならそれでいいんじゃない?
[ 13 ]
>>12
悔しさ隠しきれてなくて草
悔しさ隠しきれてなくて草
[ 14 ]
ケースってそんな重いのか!
ゴミだな
ゴミだな
[ 15 ]
両方買えばよくね?
[ 16 ]
何キロもあるケースでワロタ
[ 18 ]
マジレスするとさ
単純にフルHD以上でコマ落ちせずに綺麗に取り込んでゲーム配信動画をyoutubeにあげたいとき
ゲーム機やスマホだけでいける?
単純にフルHD以上でコマ落ちせずに綺麗に取り込んでゲーム配信動画をyoutubeにあげたいとき
ゲーム機やスマホだけでいける?
[ 19 ]
久しぶりにpc組んだら知らないうちにマザボがすげー進化してた
そのうちyahooくらいならマザボだけで見られるようになるんじゃねえかマジで
そのうちyahooくらいならマザボだけで見られるようになるんじゃねえかマジで
[ 20 ]
俺もデスクトップは鈍重だと思うけど
大きいとスペック的に有利なんだよね
大きいとスペック的に有利なんだよね
[ 21 ]
デスクトップがないと不安だわ
[ 22 ]
ラズパイでテレビに繋いでヤフれよ
[ 23 ]
スペックと排熱と拡張性と値段でデスクトップ以外考えられないわ
[ 24 ]
よっぽど専門的なことやるのでなけれぼノーパソで事足りるよね
俺ノーパソで動画編集してるし
俺ノーパソで動画編集してるし
[ 25 ]
ノーパソしか使ったことないデスクトップヴァージンだけどデスクトップって停電したら電源落ちるの?
[ 26 ]
>>25
落ちるよ
落ちるよ
[ 27 ]
マジか
デスクトップ奴って停電怖くないの?
デスクトップ奴って停電怖くないの?
[ 49 ]
>>27
無停電電源装置と言うのもあるが
あまり一般的とは言えないな
無停電電源装置と言うのもあるが
あまり一般的とは言えないな
[ 28 ]
停電なんて数年に1回あるかないかやん
[ 29 ]
ゲーミングノートとかいう産廃
[ 32 ]
>>29
Mac book pro論破してみて
Mac book pro論破してみて
[ 35 ]
>>32
たかい
たかい
[ 30 ]
つブレーカー
[ 31 ]
停電しそうな天気のときは停電してもいい作業するかノートに移る
[ 33 ]
ノートでいいよな
[ 34 ]
デスクトップに限らずゲハでもそうだけどサイズを持ち出す奴ってどんな部屋に住んでんの?
[ 37 ]
スレ立てまくってるけど30万のノート買ったのそんなに後悔してんの?
[ 38 ]
>>37
お、今日俺が建てたスレにいた奴か
お前いっつもいるんだな
ワロタ
仕事は?www
お、今日俺が建てたスレにいた奴か
お前いっつもいるんだな
ワロタ
仕事は?www
[ 39 ]
おっきい画面のが作業捗る
[ 42 ]
専門的なことも出来るPCが買える値段で専門的なことは出来ないPCを買う
[ 43 ]
俺のinspironのゴミノートでも4Kのモニターに普通に出力できるから俺もノートでいいと思うわ
ディスプレイはなんと驚きのHD
ディスプレイはなんと驚きのHD
[ 44 ]
あとメモリ4GBでも全然いけるぞ
CPUは7世代のcore i3だけど
CPUは7世代のcore i3だけど
[ 45 ]
スマホポチポチポチポチ・・・・
[ 48 ]
>>45
スマホも慣れると案外早いぞ
スマホも慣れると案外早いぞ
[ 46 ]
デスクトップパソコンってのは母艦だから
飛び道具だけで戦うのは無謀
飛び道具だけで戦うのは無謀
[ 51 ]
俺もパクってみたけど伸びないじゃん
[ 52 ]
自作するの楽しくて4台くらいあるわ
[ 53 ]
実際PCに20万くらい出すならノート買うわ
高スペPCに求めるものって一般人なら動画編集力だろ
10万越えるならデスクトップもノートも大して値段変わらんしデスクトップは要らんな
高スペPCに求めるものって一般人なら動画編集力だろ
10万越えるならデスクトップもノートも大して値段変わらんしデスクトップは要らんな
[ 54 ]
>>53
建てたんならそっちでやれば?
建てたんならそっちでやれば?
[ 55 ]
PCゲームするのはデスクトップ一択だけどな
[ 56 ]
ノート買ったけど結局モニターとキーボードマウス繋いでデスクトップみたいにして使ってるわ
[ 58 ]
>>56
俺もそんな感じで使ってるがなので尚更ノートでよくねって思った
俺もそんな感じで使ってるがなので尚更ノートでよくねって思った
[ 57 ]
ノートなんて手入れ無しだと5年くらいでヘタるし…
デスクトップなんて手入れ無しで10年絶好調だわ
デスクトップなんて手入れ無しで10年絶好調だわ
[ 59 ]
ノート最大のメリットは持ち運べることだからな
家に定位置に置いてあるならデスクトップの方がなにかと便利だよ
家に定位置に置いてあるならデスクトップの方がなにかと便利だよ
[ 60 ]
>>59
自分の部屋からリビングに持って行けないのが不便だなあ
複数台持ちって人なんかいるけどその意味よく分からないし
自分の部屋からリビングに持って行けないのが不便だなあ
複数台持ちって人なんかいるけどその意味よく分からないし
[ 64 ]
>>60
お前はリビングに移動して動画編集したりPCゲームしたりCAD描いたりするのか?
PCである必要性が無い軽作業ならぶっちゃけタブでもスマホでも何でも良い
お前はリビングに移動して動画編集したりPCゲームしたりCAD描いたりするのか?
PCである必要性が無い軽作業ならぶっちゃけタブでもスマホでも何でも良い
[ 65 ]
>>64
動画編集はするよ
ある程度大きな画面で動画みるとならクラムシェルだとタブレットみたいにずっとなくても持っていいから便利
動画編集はするよ
ある程度大きな画面で動画みるとならクラムシェルだとタブレットみたいにずっとなくても持っていいから便利
[ 61 ]
ノートは水こぼしただけでマザボごとイカレタので頑丈なのが一番だと思った
パーツ壊れてもパーツだけ交換できる
パーツ壊れてもパーツだけ交換できる
[ 66 ]
デスクトップはノートよりも処理速度が速い。
最新ノートでも四十分かかるようなエンコードもハイスペックマシンなら2分で終わる
最新ノートでも四十分かかるようなエンコードもハイスペックマシンなら2分で終わる
[ 67 ]
>>66
えーないだろ
それは盛り過ぎだろ
えーないだろ
それは盛り過ぎだろ
[ 68 ]
>>67
いや、終わるよ
グラボ性能にもよるけど
いや、終わるよ
グラボ性能にもよるけど
[ 69 ]
>>68
ノートもスペック高い奴はバカ高いからな
ノートもスペック高い奴はバカ高いからな
[ 71 ]
>>69
core7のノートとcore7のデスクトップで、世代が同じでクロックが上でもデスクトップの方が速いからね?
passmarkで言うと最新ノートのcpuで第4世代デスクトップハイエンドくらいの性能だよ
いっときゲーミングでデスクトップ用のcpu積んでた機種もあったけど、そいつはバッテリー無しだった
結局、高電力消費のCPU
core7のノートとcore7のデスクトップで、世代が同じでクロックが上でもデスクトップの方が速いからね?
passmarkで言うと最新ノートのcpuで第4世代デスクトップハイエンドくらいの性能だよ
いっときゲーミングでデスクトップ用のcpu積んでた機種もあったけど、そいつはバッテリー無しだった
結局、高電力消費のCPU
[ 70 ]
単純に電源供給が違うから全く同じスペックのデスクトップPCとノートPCだとデスクトップPCのが強いだろ
[ 72 ]
問題なのは2、3割程度しか優れてないところだな
性能が倍も違うなら話は変わるがそこまでの性能差はない
だからノートで良いじゃんってなる人が多い
性能が倍も違うなら話は変わるがそこまでの性能差はない
だからノートで良いじゃんってなる人が多い
[ 74 ]
>>72
グラボ交換していくから
20万のノート買う
10万のデスクトップ買う
性能差は1.2
1年後
グラボを最新にする 4万ミドルレンジ
性能差は1.6
3年後
グラボを最新にする 3万ミドルレンジ
性能差は2.4
4年後
20万のノートを買う
CPUを最新にする
性能差は1.2
こんな感じでノートPCを買うときの差額分で部品を次モデルのミドルレンジにする事でリードし続けられる
グラボ交換していくから
20万のノート買う
10万のデスクトップ買う
性能差は1.2
1年後
グラボを最新にする 4万ミドルレンジ
性能差は1.6
3年後
グラボを最新にする 3万ミドルレンジ
性能差は2.4
4年後
20万のノートを買う
CPUを最新にする
性能差は1.2
こんな感じでノートPCを買うときの差額分で部品を次モデルのミドルレンジにする事でリードし続けられる
[ 73 ]
ハイスペノーバソって電源必須だからノーパソとしての良さも半減しちゃうんだよね
出先でもコンセントさえあれば出来るのは確かに便利だけど
電源タップから何から全部持ち運ぶのはノーパソの機動性を損なう
逆に低負荷作業ならタブとかで良いから立場的に本当に宙ぶらりんだと思う
出先でもコンセントさえあれば出来るのは確かに便利だけど
電源タップから何から全部持ち運ぶのはノーパソの機動性を損なう
逆に低負荷作業ならタブとかで良いから立場的に本当に宙ぶらりんだと思う
[ 75 ]
>>73
俺は出先でエクセル使うがタブレットでエクセルはないわ
俺は出先でエクセル使うがタブレットでエクセルはないわ
[ 76 ]
>>75
エクセルならサーフェスとかspectreとかの半ノートなタブレットを言ってるんだと思う
サーフェスは神機種
なぜなら、モニタサイズがぴったりA4なので紙イメージそのままで扱える
エクセルならサーフェスとかspectreとかの半ノートなタブレットを言ってるんだと思う
サーフェスは神機種
なぜなら、モニタサイズがぴったりA4なので紙イメージそのままで扱える
コメント
コメント一覧 (6)
VR美少女に囲まれて生きていけるだけで買った価値はあったね
ゲームとかするなら使い分け
両方持てばええやん
デスクトップもノートもタブレットもスマホも全部持つんだろうが
モニターサイズとか考えるとデスクトップが一番都合良い