
[ 1 ]
旅行者「…あ、うん、こんな感じなんだね…」
[ 2 ]
お前ブラックラーメン食っても同じこと言えるか?
[ 4 ]
>>2
うまいよな
うまいよな
[ 3 ]
レポーター「とても素朴な味ですね」(笑顔)
[ 5 ]
[ 7 ]
>>5
もっと油浮いてるやろ?
もっと油浮いてるやろ?
[ 9 ]
>>5
ニシンそば大好きワイ納得いかない
ニシンそば大好きワイ納得いかない
[ 18 ]
>>9
道民やがあれ不味くね
道民やがあれ不味くね
[ 19 ]
>>18
北海道の食ってみたいわ
北海道の食ってみたいわ
[ 8 ]
山口の瓦そばはガチで美味かった
[ 11 ]
>>8
おれはそんなにうまいと思わなかった・・・
おれはそんなにうまいと思わなかった・・・
[ 10 ]
旅行者「食い倒れの町大阪!きっと安くて美味い物あるんやろうなぁ!」
https://i.imgur.com/1vMikfg.jpg
https://i.imgur.com/1vMikfg.jpg
[ 13 ]
ニシン蕎麦は昔はいざ知らず
現代やったら幌加内の蕎麦に江差のニシン甘露煮
ピップの越冬千本ネギとか最強の布陣では美味く作れるからね
現代やったら幌加内の蕎麦に江差のニシン甘露煮
ピップの越冬千本ネギとか最強の布陣では美味く作れるからね
[ 15 ]
北海道のニシンそばと京都で食べるニシンそばやっぱ味全然ちゃうんやろか
[ 29 ]
>>15
ツユが違うで
京都は関西風の薄いやつで北海道は関東風や
ワイは北海道の方が好き
ツユが違うで
京都は関西風の薄いやつで北海道は関東風や
ワイは北海道の方が好き
[ 88 ]
>>29
サンガッツ 濃いのも食ってみたいわ
サンガッツ 濃いのも食ってみたいわ
[ 16 ]
伊勢神宮のうどん
[ 17 ]
し も つ か れ
[ 48 ]
>>17
滅多なことがない限り観光客には出さんからセーフ
滅多なことがない限り観光客には出さんからセーフ
[ 20 ]
今日の沖縄料理スレ
[ 24 ]
[ 138 ]
>>24
詳細
詳細
[ 156 ]
[ 26 ]
京都で食べたニシンそばはくっそ不味かったな
グリーンピース浮いてたし捕鯨反対派の店やろな
グリーンピース浮いてたし捕鯨反対派の店やろな
[ 28 ]
[ 30 ]
>>28
誕生の経緯が気になる
誕生の経緯が気になる
[ 47 ]
>>30
漬物ステーキ(つけものステーキ)は、岐阜県飛騨地方の郷土料理。やで
飛騨地方では漬けステとも呼ばれている[1]。んや
飛騨地方の居酒屋では人気の定番メニューである。んやで
飛騨地方では昔から漬物を焼いて食べる習慣があった。んやが
極寒の冬の貴重な食料であった漬物が野菜としての役目を果たしており、
凍りついてしまった漬物を解かすために囲炉裏で朴葉に載せて焼いた料理法が始まりである[2]。んや
漬物ステーキ(つけものステーキ)は、岐阜県飛騨地方の郷土料理。やで
飛騨地方では漬けステとも呼ばれている[1]。んや
飛騨地方の居酒屋では人気の定番メニューである。んやで
飛騨地方では昔から漬物を焼いて食べる習慣があった。んやが
極寒の冬の貴重な食料であった漬物が野菜としての役目を果たしており、
凍りついてしまった漬物を解かすために囲炉裏で朴葉に載せて焼いた料理法が始まりである[2]。んや
[ 32 ]
比較的満足度高いのは新潟のイタリアン
[ 33 ]
郷土料理とは…
[ 34 ]
>>33
それしか食べるものが無かったので色々工夫して作った料理
お察しください
それしか食べるものが無かったので色々工夫して作った料理
お察しください
[ 35 ]
[ 36 ]
嫌がらせの域じゃね?
https://i.imgur.com/65DjZUS.jpg
https://i.imgur.com/65DjZUS.jpg
[ 37 ]
>>36
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
[ 39 ]
>>37
何やこれ?
何やこれ?
[ 45 ]
>>39
会津だか米沢だかのネギそばやろ
会津だか米沢だかのネギそばやろ
[ 41 ]
>>37
せやかて工藤!これ箸すらついてこないんやで!
せやかて工藤!これ箸すらついてこないんやで!
コメント
コメント一覧 (5)
他県で食べたワイ「え…」