
[ 1 ]
もっと早くに思ってたら始めてたのに
[ 2 ]
今何歳だよ
[ 3 ]
>>2
23歳
23歳
[ 8 ]
>>3
いけるいける
諦めなければ!
いけるいける
諦めなければ!
[ 11 ]
>>8
今からでもマーシーみたいになれるかな
今からでもマーシーみたいになれるかな
[ 27 ]
>>11
23歳がマーシー知ってる事に驚く
23歳がマーシー知ってる事に驚く
[ 4 ]
ピアノ「フッ」眼鏡クイッ
[ 5 ]
患ってたらの間違いでは?
[ 6 ]
今始めたら来年ピアノ歴一年だよ
[ 7 ]
手入れめんどくさそう
[ 9 ]
エレキ?
[ 15 ]
>>9
エレキでもアコギでも
てか片方弾ければもう片方もいけんじゃね
エレキでもアコギでも
てか片方弾ければもう片方もいけんじゃね
[ 10 ]
俺も18から始めたけどかなり後悔してる
もっと早くから始めろ馬鹿俺
もっと早くから始めろ馬鹿俺
[ 12 ]
かっこいいとかより楽しいんだよな
[ 13 ]
むしろ遅くから始めてもある程度弾けるのが魅力の楽器なのでは?
[ 14 ]
12歳から始めたけど18の頃には諦めてたから早さなんか関係ないぞ
[ 16 ]
ギターとかw
本物はベースだろ
本物はベースだろ
[ 23 ]
>>16
ベーシストだけどギターもしくはピアノも弾けないベースはクソしかいないよ
ベーシストだけどギターもしくはピアノも弾けないベースはクソしかいないよ
[ 24 ]
>>23
コードとかスケールをある程度でもわかってないやつは総じてクソ
コードとかスケールをある程度でもわかってないやつは総じてクソ
[ 25 ]
>>24
まじかよー どの辺まで理解してればOKなんだ?
まじかよー どの辺まで理解してればOKなんだ?
[ 26 ]
>>25
ダイアトニックとメジャー・マイナースケールくらいは最低限わかっててほしい
じゃないとアレンジとかで話通じない
ダイアトニックとメジャー・マイナースケールくらいは最低限わかっててほしい
じゃないとアレンジとかで話通じない
[ 28 ]
>>26
そうそう!こう言う事だよ
コピーやるにしてもTAB譜の数字追いかけてるだけじゃ音ゲーとさほど変わらん
コード感やアレンジの意図を意識しながら練習すると成長度合いにものすごい差がつく
そうそう!こう言う事だよ
コピーやるにしてもTAB譜の数字追いかけてるだけじゃ音ゲーとさほど変わらん
コード感やアレンジの意図を意識しながら練習すると成長度合いにものすごい差がつく
[ 17 ]
カッコいいもの使えたら
自分も自動的にカッコ良くなると思い込んでる顔面モンスター
自分も自動的にカッコ良くなると思い込んでる顔面モンスター
[ 18 ]
趣味でやるんなら早いも遅いもないだろ
[ 19 ]
本物()
[ 20 ]
打首獄門同好会のベーシストは大学でベース始めて30で上京した
[ 21 ]
ピアノを弾けるようになりたい
ラカンパネラってやつ
ラカンパネラってやつ
[ 22 ]
>>21
エリーゼのためにおすすめ
3日で最初のところ引けるようになる
エリーゼのためにおすすめ
3日で最初のところ引けるようになる
[ 29 ]
シドはドレミもわからんだろう
[ 31 ]
>>29
あの時代にアレをやってるやつが他にいなかったから例外
ああいうのは2人もいらない
あの時代にアレをやってるやつが他にいなかったから例外
ああいうのは2人もいらない
[ 32 ]
ちょっと前にベース買ったけどどう練習していいかさっぱりわからんw
[ 35 ]
>>32
今はYouTubeに腐るほど教えてる人たちいるよ
最初にベースから始めるのはお勧めできないけどね
今はYouTubeに腐るほど教えてる人たちいるよ
最初にベースから始めるのはお勧めできないけどね
[ 39 ]
>>35
マジか
ギターから始めた方がいいの?
マジか
ギターから始めた方がいいの?
[ 41 ]
16で始めたワイ低みも見物
[ 43 ]
アコギとエレキ両方同じぐらい興味あるんだけどどっちから始めるのがオススメ?
[ 44 ]
>>43
音楽の知識が全くないならエレキでいいよ
楽譜読めるとか他の楽器の演奏経験があるならどっちからでもいい
音楽の知識が全くないならエレキでいいよ
楽譜読めるとか他の楽器の演奏経験があるならどっちからでもいい
[ 45 ]
他の楽器だとカスタネットぐらいしか出来ないし素直にエレキにするわ
[ 47 ]
>>45
カズーオススメしとく
歌歌えたらアレできるから
カズーオススメしとく
歌歌えたらアレできるから
[ 46 ]
アコギって音を出すのが難しいから初心者はエレキの弦に変えろって言われるほどだからね
それに音楽の知識もそこそこいるし覚えることも多い
どうしてもアコギが弾きたいとかじゃなかったらエレキでいいよ
それに音楽の知識もそこそこいるし覚えることも多い
どうしてもアコギが弾きたいとかじゃなかったらエレキでいいよ
[ 51 ]
なにも教えてくれないというかなにもわかってなかったのかな
[ 52 ]
アコギは簡単な弾き語りする程度ならそこまで難しくないと思うけどな
エレキの方が押さえやすいのは確かだけどコードなんて簡略化して弾いても音的に厚みが減るだけで違和感は無いし
自分が好きなアーティストがバンド編成ならエレキ
アコースティック編成ならアコギ
とかそんな気軽な選び方でも全然大丈夫
趣味として続く人は続くし直ぐに断念する人はそれがエレキだろうがアコギだろうが変わらない
エレキの方が押さえやすいのは確かだけどコードなんて簡略化して弾いても音的に厚みが減るだけで違和感は無いし
自分が好きなアーティストがバンド編成ならエレキ
アコースティック編成ならアコギ
とかそんな気軽な選び方でも全然大丈夫
趣味として続く人は続くし直ぐに断念する人はそれがエレキだろうがアコギだろうが変わらない
[ 54 ]
ウクレレもカッコいいぞ
[ 53 ]
10年後に気が付くよりは良いだろ
コメント
コメント一覧 (2)
まあプロ目指すんなら別の話だけど