test_shiken_businesswoman
[ 1 ]
普通自動車運転免許

[ 5 ]
普免は費用がな

[ 6 ]
>>5
医療系資格よりは遥かに安いやろ

[ 10 ]
危険物取扱者(乙種第四類)

マトモな工業高校だとこれに受からないと呼び出し食らうレベル
でも業務独占資格なので強い

[ 11 ]
>>10
わかる

[ 12 ]
第二種電気工事士

実技が鬼門と言うけど練習問題は公開されてるから事前に練習可能
筆記も第一種よりは楽

[ 13 ]
>>12
ありがとう

[ 28 ]
>>12
職場の命令とかで勉強してないくせにとりあえずで受験するやつらがいるから合格率低いだけだよ
択一だからそれですらワンチャンあるし

[ 29 ]
>>28
危険物乙4とかもそうじゃね?

[ 14 ]
宅地建物取引士

[ 16 ]
>>14
今はそこそこ難関じゃね?
少なくとも基本情報よりは難しい

[ 18 ]
販売士

[ 19 ]
証券外務員

[ 20 ]
国内旅行業務取扱管理者

[ 21 ]
フォークリフト運転士

[ 22 ]
簡単に合格できることの最低条件
・過去問丸暗記で受かる
・問題集一冊覚えるだけで受かる

[ 25 ]
>>22
ITパスポートは当てはまるな

[ 23 ]
MOS

[ 24 ]
>>23
受験料が高いだけで無駄
資格ビジネスとしてはむしろ大成功だが

[ 26 ]
宅建

[ 27 ]
>>26
今はそこそこ難関じゃね?
平成以降の合格率は全ての回で20%未満だし、しかも年1回しか試験がない
少なくとも基本情報よりは難しい

宅建が簡単だったのは昭和時代の話やろ

[ 30 ]
FPは知識として使える
テキスト2周読むだけで受かる難易度

[ 32 ]
>>30
FP3級って割とマジでITパスポートや普通免許より簡単だと思う
2級もそんなに難しくない

1級だけは難しいけどそれでも他の検定試験(日商簿記、英検)の1級よりはだいぶ楽

[ 48 ]
>>32
FP3級は簡単だったが2級は転職の時に評価されたな
仕事で宅地取引せんからFP2級で良いかってとったが、難しいイメージがあるみたいだ

宅建は実務で使うならいいが、免許証発行だけでも、いろいろ費用かかるね

[ 50 ]
>>48
宅建は士業だからね
維持費も高いよね

不動産や金融(銀行)と関係ないなら無理して取らなくても良いと思う

[ 34 ]
ちなみに最近の日商簿記2級は結構難しいらしいな
連結会計が1級から降りてきたから

[ 36 ]
環境社会(ECO)検定

[ 37 ]
乙4とitパス

[ 39 ]
>>37
乙四は業務独占資格だしな
難易度は低いが資格としては結構強い

ITパスポートはユーザー側ならそこそこ評価されるかも
だがエンジニア志望なら基本情報が最低ライン

[ 42 ]
基本情報はむしろコスパ悪い
役に立たないというか使い道がない
IT系だと話にならないけど非IT系だと過剰

[ 51 ]
TOEIC800点は実際の英語力と比べてかなり過大評価してもらえるからお得かもしれん

[ 53 ]
>>51
そもそもTOEICに挑戦する前に英検2級に合格できるくらいの実力を持たなきゃダメじゃん

英検2級って過小評価されがちだけど、一応は大学入試センター試験と同じくらいの問題難易度はあるし、さらに作文と実技(面接)もある
進学校ならともかく、底辺高校や職業系高校(農業 工業 商業)だと英検2級に合格できる人はほとんどいないと思う

[ 58 ]
>>53
そりゃお得ってのは大学受験経験者のことだよ
義務教育からやり直さないといけないくらいの英語力の奴が学び直すのは大変だろうね

引用元: ・【コスパ良い】三大簡単に合格できるけどその割には役に立つ資格「基本情報技術者試験(FE)」「日商簿記検定3級」あと一つは何?