
[ 1 ]
雰囲気映画としてはいいけど
[ 2 ]
じゃあそこでは
[ 3 ]
インターステラーやインセプションにワクワクするやん
[ 4 ]
>>2
雰囲気映画って異様に叩かれるじゃん
>>3
インターステラーはぶっちゃけ科学考証担当した人たちが凄いだけで話はつまんなくね
インセプションも元ネタあるし
雰囲気映画って異様に叩かれるじゃん
>>3
インターステラーはぶっちゃけ科学考証担当した人たちが凄いだけで話はつまんなくね
インセプションも元ネタあるし
[ 7 ]
>>4
うわあ…
うわあ…
[ 5 ]
メメント好きにおすすめの他の映画ある?
[ 6 ]
インターステラーつまんないって言うやつ9割頭の悪い女かブス
[ 8 ]
>>5
「どんでん返し 映画」で検索すれば出てくるだろ
>>6
出たーノーランは「頭良くないと理解できないから」みたいなの
じゃあどこが面白いか言ってみろよ
「どんでん返し 映画」で検索すれば出てくるだろ
>>6
出たーノーランは「頭良くないと理解できないから」みたいなの
じゃあどこが面白いか言ってみろよ
[ 9 ]
>>6
寧ろ頭の悪い奴でも意識高い系自称通でも楽しめるように作られてるのがノーラン映画の凄い所
寧ろ頭の悪い奴でも意識高い系自称通でも楽しめるように作られてるのがノーラン映画の凄い所
[ 17 ]
>>6
ノーランは話複雑にしてるだけで最終的にはほっぽりだしてるの多いぞ
ノーランは話複雑にしてるだけで最終的にはほっぽりだしてるの多いぞ
[ 10 ]
分からないなら分からないままでいいよ
それよりお前の好きな監督を推して行け
それよりお前の好きな監督を推して行け
[ 13 ]
>>10
テオ・アンゲロプスかな
まぁ死んでるけど
テオ・アンゲロプスかな
まぁ死んでるけど
[ 16 ]
>>13
その監督のどの作品がどう優れてるの?
その監督のどの作品がどう優れてるの?
[ 23 ]
>>16
脚本演出カメラワークメッセージ性全てが優れてるが
芸術作品としての面もありつつ雰囲気映画に逃げないしね
長いのがネックだが
脚本演出カメラワークメッセージ性全てが優れてるが
芸術作品としての面もありつつ雰囲気映画に逃げないしね
長いのがネックだが
[ 26 ]
>>13
全然知らねえけど叩くよりそっち勧めろよそっちの方が建設的だ
全然知らねえけど叩くよりそっち勧めろよそっちの方が建設的だ
[ 27 ]
>>26
ノーランの良さが分からんから質問してんだろ
大抵DYF9nMeuaみたいに「まぁ馬鹿にはわからんw」で逃げられるし
ノーランの良さが分からんから質問してんだろ
大抵DYF9nMeuaみたいに「まぁ馬鹿にはわからんw」で逃げられるし
[ 29 ]
>>27
誰もが評価するものなんか無い感性の違いや好みや嗜好なんかみんな違う
だから色々な作品が出てきて面白いんだろ
分からないなら分からないままでいいってのはそういう事
誰もが評価するものなんか無い感性の違いや好みや嗜好なんかみんな違う
だから色々な作品が出てきて面白いんだろ
分からないなら分からないままでいいってのはそういう事
[ 31 ]
>>29
だから一般的にはどこが評価されてるの?って聞いてるんだが
映像美?
だから一般的にはどこが評価されてるの?って聞いてるんだが
映像美?
[ 11 ]
インターステラーつまんないって言ってる人造人間19号みたいな女がいたからどうつまんなかったか聞いて見たら最初の星行く前にすでに見るのやめてた
腹パンしてやろうかと思った
腹パンしてやろうかと思った
[ 12 ]
普通に面白いじゃん
[ 14 ]
旅行の何が楽しいんだとか美味いもん食ってなんか良いことあるのか?みたいなめんどくさいやつだなw
[ 15 ]
すまん
田舎で農業やってるおっちゃんが実は優秀な宇宙飛行士でスカウトされるって流れは俺も最初意味わからんかった
田舎で農業やってるおっちゃんが実は優秀な宇宙飛行士でスカウトされるって流れは俺も最初意味わからんかった
[ 18 ]
インセプションだけはつまらん
[ 19 ]
ダークナイトのほうがよっぽどつまらん
[ 20 ]
あーバットマンもつまらん
[ 21 ]
何が評価されてるってそりゃ50年ぶりにウルトラパナビジョンで映画を作ったことが評価されてるんだろ?
しかもすでにデジタル上映に切り替えた映画館に70ミリ映写機導入させて2週間上映したっていうし
ウルトラパナビジョンで作った「兵とフル・エイト」は画面の対比が1:2.78だから没入感がものすごいってさ
しかもすでにデジタル上映に切り替えた映画館に70ミリ映写機導入させて2週間上映したっていうし
ウルトラパナビジョンで作った「兵とフル・エイト」は画面の対比が1:2.78だから没入感がものすごいってさ
[ 22 ]
頭が悪いやつって理解力ないからなんでマーフが火つけたの?とかたまたま本棚に繋がってるのご都合すぎでしょとかよくわかんないこ言う印象
[ 24 ]
てかちょっと煽り気味にスレ立てたのにノーラン擁護派全然湧かねぇじゃん
[ 25 ]
テネットはごみ
[ 28 ]
時間弄る系はタイムパラドックスでモヤモヤする
[ 30 ]
メメントは結構好きだけどインターステラー推す奴はマジで意味がわからん
特異点や相対性理論の考証を科学者使ってキチンと描写した映像作品としての評価はわかる
でも最終的にはヒューマンドラマに持っていってるくせにサスペンス描写とシナリオが下手じゃん
特異点や相対性理論の考証を科学者使ってキチンと描写した映像作品としての評価はわかる
でも最終的にはヒューマンドラマに持っていってるくせにサスペンス描写とシナリオが下手じゃん
[ 32 ]
やたらキューブリックと比べられるけど
ノーランがキューブリックをパクっているんじゃなくて、
キューブリックのほうがノーランに似ている気がしてきた
(何言っているのか自分でもわからない)
ノーランがキューブリックをパクっているんじゃなくて、
キューブリックのほうがノーランに似ている気がしてきた
(何言っているのか自分でもわからない)
[ 33 ]
名前がカッコいい
[ 34 ]
ノーヒットノーラン
[ 35 ]
現実じゃありえない夢の中みたいな世界観が見ていてクセになるんだよ。どの作品も設定が好きすぎる
女受けしないだろうとは思うけど、男でノーランわからん言うてる奴はちょっと大丈夫か?って感じ
女受けしないだろうとは思うけど、男でノーランわからん言うてる奴はちょっと大丈夫か?って感じ
[ 36 ]
>>35
ロボットアニメ見て「男のロマン」とか言う層にウケてるのかよく分かったありがとう
ロボットアニメ見て「男のロマン」とか言う層にウケてるのかよく分かったありがとう
[ 37 ]
>>36
ロボットアニメで一括りしちゃうお前さんのような
浅いやつには理解出来なくて当然だよね
ロボットアニメで一括りしちゃうお前さんのような
浅いやつには理解出来なくて当然だよね
[ 38 ]
>>37
いや映画に女ウケとか男ウケとか持ち出してるお前への皮肉だよ
末尾Mだから理解できなかった?
いや映画に女ウケとか男ウケとか持ち出してるお前への皮肉だよ
末尾Mだから理解できなかった?
[ 39 ]
>>38
実際女受けと男受けの差ってめちゃめちゃあるんだけどw
末尾煽り始めちゃうくらい効いちゃったんだね
なんかごめんな。お前の浅さはコンプレックスなんだな
実際女受けと男受けの差ってめちゃめちゃあるんだけどw
末尾煽り始めちゃうくらい効いちゃったんだね
なんかごめんな。お前の浅さはコンプレックスなんだな
[ 40 ]
>>39
ノーラン好きな映画通()は深いとでも思ってるのか
じゃあノーランがテオアンゲロプロスより優れてるところ出してよ
映画に明るいなら一作品くらい見てるだろ?
ノーラン好きな映画通()は深いとでも思ってるのか
じゃあノーランがテオアンゲロプロスより優れてるところ出してよ
映画に明るいなら一作品くらい見てるだろ?
[ 41 ]
>>40
そのなんたらゲロのこと知らんわw
そのなんたらゲロのこと知らんわw
[ 42 ]
上にもあるけどやっぱノーランファンって意識高いキモい奴多いね
庵野のファン層と似てる
庵野のファン層と似てる
[ 43 ]
>>42
その認識でいいんじゃね
異論はないよ
自分が理解できないものを評価するやつは気に入らないからキモいんだよな
その認識でいいんじゃね
異論はないよ
自分が理解できないものを評価するやつは気に入らないからキモいんだよな
[ 44 ]
知的なストーリーを展開しておいて
クライマックスでここぞというときに
熱血根性論親子愛をぶち込んでくる人
クライマックスでここぞというときに
熱血根性論親子愛をぶち込んでくる人
[ 51 ]
>>44
テーマは愛だからなw
テーマは愛だからなw
[ 45 ]
信者きっつ
[ 47 ]
インターステラーってあれか?
なんか女の宇宙飛行士が遭難?みたいになって
ワーワー騒いでずっとムカつくけどだんだんむかつくのにも飽きてきて最後寝ちゃって起きたらなんか助かってたやつ
なんか女の宇宙飛行士が遭難?みたいになって
ワーワー騒いでずっとムカつくけどだんだんむかつくのにも飽きてきて最後寝ちゃって起きたらなんか助かってたやつ
[ 48 ]
何も深いこと考えなくてもインターステラーはおもしろかったよ
[ 50 ]
話理解した上でつまらないって言ってんだけど信者はどうしても"話を理解できない奴"のレッテル貼って自分が優れてると思い込みたいんだろうなぁ
何が凄いのか明確に言ってくれよ…
何が凄いのか明確に言ってくれよ…
[ 52 ]
>>50
あの映画は3回観た方がいい
あの映画は3回観た方がいい
[ 53 ]
結局ノーランの評価されてる部分は誰も教えてくれなかったけど囲いが意識高いだけの馬鹿ばっかだってことが分かったのが収穫かな
[ 54 ]
意見が割れる映画は好きだな
風立ちぬも俺は大好きなんだが周りに全否定される
風立ちぬも俺は大好きなんだが周りに全否定される
[ 55 ]
インターステラーってよく批判されるけど
ノーラン作品の中では「どちらかと言えば面白いほう」なんだよなぁ
メメント、ダークナイトのほうが上って感じ
ノーラン作品の中では「どちらかと言えば面白いほう」なんだよなぁ
メメント、ダークナイトのほうが上って感じ
[ 57 ]
インターステラ―のあのめっちゃ高い波の星の波の高さに圧倒されるわ
[ 56 ]
インターステラーとプロメテウスとフォレストガンプは何度も観たい映画
コメント
コメント一覧 (16)
今敏はパーフェクトブルーのバスルームのシーンを真似された際にブログで(似た構図!嬉しいなー)と綴っていた模様。
ほんま鬼畜監督やわ。嫌い。
パプリカとか影響受けた筈なのに
あと面白さを言語化できなければ面白くないということにはならない
自分の中で答えが決まってるくせにいちいち聞いてくる女みたいに面倒なやつだよな
ストーリーは好みにもよるだろうけど評価は高くない
ダークナイトが単純にクソ面白いからそれが評価されてるって事でいいだろ
それを「俺様と同じなら正義で、違えば悪」とかさ。
それって出来損ないの泣き言じゃん。
結局は他人と比べて勝てる要素が皆無なゴミが、人の上に立とうとして言い出すもんだし。
映画にしろ食い物にしろ漫画にしろ「自分の嫌いなもんを好きな奴は劣等だ~」とか「好きな物を好きと知ってるだけだから、俺が嫌いなもんの話をするのは「先に攻撃したから報復は当然」」などと言ってる外道の悪目立ちが多すぎ。
インターステラーも星行く前に着る気持ちもわからなくは無いやろ?
自称映画監督でクソつまんないもの作る人なんてゴロゴロいるじゃん