movie_woman_sleep
[ 1 ]
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83647
映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由

[ 2 ]
■「嫌い」と言ってるけど本当は好き、が通じない
状況やその人物の感情を1から10までセリフで説明する作品が、近年増えてきた。
そうした作品に慣れた視聴者は、セリフとして与えられる情報だけが物語の進行に関わっている、と思い込むようになる。

『ドラえもん』などのファミリーアニメ、『交響詩篇エウレカセブン』などのSFアニメほか、実写映画やドラマの脚本、ゲームリオなども手掛ける脚本家の佐藤大氏は、こう嘆く。

「口では相手のことを『嫌い』と言っているけど本当は好き、みたいな描写が、今は通じないんですよ」

近い話は、筆者も聞いたことがある。とある作品のワンシーンで、男女が無言で見つめあっているが、互いに相手から視線を外さない。明らかに、好意を抱きあっている描写だ。
しかしある視聴者は、それが相思相愛の意味だとわからず、誰かから教えられると、こう反論した。

「でも、どっちも『好き』って言ってなかったから、違うんじゃない? 好きだったら、そう言うはずだし」

悪い冗談としか思えない。

つまりそういった視聴者にしてみれば、物語の登場人物というのは、いま思っていることをすべて正直に、セリフもしくはモノローグで表明する義務を負っている、ということになる。

[ 4 ]
■製作委員会が「わかりやすくしろ」と言う

アニメーション映画『この世界の片隅に』(16)などのプロデュース会社・ジェンコの真木太郎社長によれば、説明セリフの多い作品が増えた理由のひとつは、製作委員会(製作費を出資する企業群)で脚本が回し読みされる際、「わかりにくい」という意見が出るからだ。

なぜ製作委員会は、そこまで「わかりやすさ」を求めるのか。

「観客がわかってくれないんじゃないかって、不安なんだろうね。
本来、セリフで説明しすぎると白けちゃうから、多少わからなくても映画に集中させるほうがいいし、僕個人としては、わかりやすくすることだけが作品を良くする解決策だとは、まったく思わない。
ただ、『わかりにくいから直してほしい』と言ってくる委員会メンバーが多いのは事実」(真木氏)

[ 5 ]
脚本家の佐藤氏は、そんなオーダーに対してどうしているのか。

「『説明しないとわかりにくい』って言われちゃうことについては、基本的には敗北感しかない。でも、僕ははっきりと言います。“わかりやすくしてください”は“おもしろくしてください”と、イコールではないですよって。『多少おもしろくなくなってもいいから、わかりやすくしてくれ』というオーダーなら、筋が通っているので聞きますけど」(佐藤氏)

では、わかりやすくした結果、どうなるのか。

「勢いがなくなります。それは当然で、全部説明しちゃったら、観ている人の思考がそこで止まっちゃうから。やや理解が追いつかない程度、多少視聴者を置いていくくらいじゃないと、勢いが出ない。脚本はどっちでも書けるけど、じゃあどっちを取りますかって話をします」(佐藤氏)

[ 6 ]
■SNSで「バカでも言える感想」が可視化された?

ただ、「昔よりも観客が幼稚化したから、作り手はそれに合わせて説明過多の作品を量産するようになった」と結論づけるのは、早計かもしれない。
そうではなく、昔も今もある程度の“幼稚な観客”の比率は変わらず、単に彼らのあげる声が目立つようになっただけ、だとしたら? たとえば、SNSが“幼稚な観客”の声を可視化したのだとしたら?

20年前、30年前にも、“幼稚な観客”はたくさんいたはずだ。しかし当時は、彼らが「理解できないことを作品のせいする」手段が、世の中に存在していなかった。

2000年代初頭から、ブログや匿名掲示板などはあったが、まだまだ一部の人間が能動的に「読みに行く」ものであり、まとまった数の“民意”にはなりえなかった。
それが2000年代後半以降、TwitterをはじめとしたSNSが誕生・普及したことで、どんな人もわけ隔てなく、無料で気軽に、作品の感想をつぶやけるようになった。

そこでもっとも言いやすいのが、「わかんなかった(だから、つまらない)」だ。
論理的な説明やエビデンスがいらない。
そんな話を、映画宣伝マンの知り合いに投げてみたところ、毒舌家の彼は言った。「バカでも言える感想ですね、それ」と。

[ 7 ]
片手間で見るからやろ

[ 8 ]
ええんか……

[ 9 ]
だから鬼滅みたいな状況とお気持ち表明しながら戦うクソ漫画が流行ったんやな

[ 19 ]
>>9
鬼滅はモロやな
モノローグばっか

[ 431 ]
>>9
鬼滅の主人公のそれがウザくてアニメ早々に切ったわここまで流行るとは思わんかった

[ 10 ]
なろうが正解をだしていた?!

[ 12 ]
>>10
正解なんやろな。脳みそ使わんでええし、読んだことないけど

[ 11 ]
映画の感想は置いといてネットの低レベル化は可視化されただけだと思うわ

[ 15 ]
以下Zガンダムの悪口禁止

[ 16 ]
わからんように作って考察させて
伏線やスゲーとか言わせるんじゃないのか

[ 23 ]
>>16
その伏線がわからんアホが多いからわかりやすくってことやろ

[ 18 ]
幼稚な映画ばっかよな

[ 20 ]
オチおもろいやん

[ 21 ]
実況しながら見て意味わからんかったからつまらんかったとか言うやつはアホやと思う

[ 24 ]
すまん、この前金ローでやってたデスノート実写の最終作全く理解できんかったわ
どの辺をどういう風に面白く作ってるつもりだったんや?

[ 25 ]
アホも感想言いやすくなっただけだろ

[ 26 ]
テネット作った奴は死んだ方が映画業界の為やと思っとるわ

[ 27 ]
ジブリのゲド戦記もこんな感想多かったしもう終わりだよこの国

[ 33 ]
>>27
あれは単純につまらんやろ

[ 32 ]
頭悪いやつほど尊大な言い方するよな
賢くなったつもりなんか

[ 49 ]
>>32
自分が理解出来なかっただけの話を
作品がおかしいみたいに言うのは尊大だよな

[ 34 ]
ガンダムWよくわからんかったわ

[ 374 ]
>>34
あれは脚本家変わって迷走しただけや

[ 35 ]
脚本段階で分かりにくいのは脚本と監督の怠慢やろ
ト書きサボるな

[ 36 ]
正直1から100まで説明しないと文句言うやつには問題あると思う

[ 38 ]
「わからないからつまらない」
気持ちとしては理解出来るけどさ
自分の読解力とか知識に問題があるんじゃないか?とは考えない傲慢さが嫌いやわ

[ 45 ]
>>38
わかる

[ 67 ]
>>38
わかるわ
なんであんな偉そうにできるのかねえ

引用元: ・【悲報】映画・アニメを見て「わかんなかった」 幼稚化する視聴者たち