nouka_man_hatake (2)
[ 1 ]
なんで?

[ 2 ]
カネも良いし、楽な仕事だし

[ 3 ]
農協の存在

[ 6 ]
農家も太い顧客持たないと稼げないんじゃないの

[ 10 ]
>>3
>>6
農協のお陰で、営業努力もせず高値で買い取って貰えてるじゃん?
農機具とか、農薬とか強制購入させる面はあるけど、必ず買い取ってくれる農協の存在って農家は助かってると思うぞ

[ 19 ]
>>10
へー
まぁ初期投資もランニングコストもかかるからリスクも考えるとその位稼げなきゃ割に合わんだろな

[ 4 ]
どんだけ広い土地持ってんだよ

[ 5 ]
収穫終わってから次の田植えまで
まるごと半年休み取れる
そこで海外旅行行ったりする農家って多い

[ 76 ]
>>5
代かきも播種も知らないんだな
小学校で習うんだが

[ 7 ]
トラクターとか初期費用がバカデカいから

[ 8 ]
結婚できない

[ 9 ]
ある日台風とかで大損害

[ 17 ]
>>9
保険でボロ儲け

[ 11 ]
人参農家だけど相場ブレすぎランニングコスト高すぎでキツいわ。

[ 15 ]
>>11
本当は儲かってんだろ

[ 21 ]
>>15
うん。めちゃくちゃ儲かる。
農協と別に組合作って意識高い系のグループに卸してるが美味しい。
田舎だけど3年で家が立つくらい金が貯まる。

[ 12 ]
3500万も稼げるかよ
経費差っ引いたら大して残らんよ

[ 13 ]
そんなに休み無いでしょ

[ 14 ]
都市部育ちだと農家のリアル見たことないだろうからな
例えば米農家なら春先にトラクターでブワーして水入れて苗植えたらそれ以降秋まで何もすることないだろあの人ら

[ 33 ]
>>14
米は育苗からやらないと利益でないし結構な重労働
しっかり管理しないと等級下がるし相当大きな土地持ってないとほとんど利益でない

[ 16 ]
でも支出が3000万くらいありそう

[ 18 ]
米専作で3500万稼ぐためにはどのくらいの面積必要なんだろうか

[ 20 ]
農家自身が農業のネガキャンやってるから

[ 22 ]
そんな儲かるわけねえだろボケ、そんな儲かるなら耕作放棄地なんか存在しないわ

[ 29 ]
>>22
不真面目な層っていうのはどのコミュニティーにもいる
それも結構な割合で
農協批判してたり「農業は稼げない」って言ってるのはだいたい怠慢な農家
怠慢で稼げる業種など日本に存在しない

[ 82 ]
>>29
土地には農業に適した土地とそうでない土地がある。日当たりとか水はけとか、土壌phとかな。それまで使われた農薬量や種類、センチュウの有無や土壌の細菌の種類もちがう。良い土地は今すでに農業続いてる。新規参入者向けに農地として出回るのは悪い土地ばっか。(つまり、信頼できる農家や農家の親戚から悪くない土地を譲って貰えるかがカギ)日本の耕作放棄地は不真面目さだけが原因じゃない。実際はもっと別の事が原因。

[ 23 ]
農耕民族ってのは種まきから収穫までの間、完全にフリーになる時間と余裕を得たから文明の担い手の筆頭になったんだよ
日夜仕事に追われてる現代人はむしろ退化していると言える

[ 25 ]
>>23
面白い考え方だな

[ 24 ]
なぜ若い人がやらないか→土地持ってないからだよ
農業捨てて都会で働き始めたのはおもに跡継ぎになれない次男たち
だから数世代経てもはや田舎にゆかりはなく土地の当てもない

[ 84 ]
>>24
それは、あるかもな。土地がなければそもそも農家なんて選択肢にすら入らないだろうな。

【農家の嫁に行くな】と言われたとおり、それまで日本の農家がやってきた事、作り上げられたイメージのせいもあるとおもう。

ただ今の都市部の共働き女性よりはかなりマシな待遇だと思うけどね。

実際に男が農家になると結婚へのハードルはかなり上がる。【今でも、婚活の場で職業聞かれても人に積極的に言える仕事ではないのは間違いない。】

実際に今でも、長野とか北海道の大規模農家は、外国人の若い子を実習生と言う名前を付けて外人奴隷にしているしね。

農家の奴隷対象が嫁から外国人にうつっただけとも言える。

[ 27 ]
士農工商って言うしな
実際今もその通りなのかもね

[ 28 ]
>>27
その言葉は農家の反乱起こさないためにいちおう上の立ち位置にさせといただけだった気が

[ 30 ]
農耕文化になる前の狩猟と採集生活の時は週3働けばあとは遊んで暮らせたとかなんとか
人口増えちゃってそれじゃ回せなくなったんだよね

[ 32 ]
新規参入を阻む障壁があるからだろ
農家は既得権益層だよ

[ 34 ]
坊さんが檀家の数で稼ぎ変わるみたいに持ってる土地の広さ次第だったりしないの?
育てるもんとかにもよるだろうけど

[ 39 ]
>>34
土地面積がひろがると単位面積あたりの収益は落ちる
単純に手が入らないから
北海道みたいに広い畑が広がって機械でみんなやっちゃうとそこそこいい

[ 36 ]
今コロナで野菜の廃棄がどうとかやってるけど、あれも全部農協が負担してるの?

[ 40 ]
>>36
農家自体がやることもあるけど自分でやったら損害額出すのが面倒、一旦農協に規格とか量見てもらってアレやっとけばセーフティネット資金で全期間無利子で金借りれたりするからな

[ 38 ]
北海道だと1000万プレイヤーがうじゃうじゃいるとは聞く
実際に土地も機械のデカさも本州では想像もできないレベルで驚いたな

[ 45 ]
>>38
土地が広いと量だけでなく農機投入したときの効率の良さがポテンシャルとして大きいんだ

[ 41 ]
果物農家絶対ボロ儲けだわ

[ 42 ]
>>41
ただし定期的に盗難被害に遭う模様

[ 46 ]
お茶農家の息子が同級にいたけど裕福そうではあった
結局大きな土地を持ってるかどうかだな

[ 47 ]
今年は春の霜で花がやられてサクランボほぼ全滅
梨もダメっぽい

[ 48 ]
マルクスが言ってたけど土地持ってるやつは資本家
ゆえに農家も資本家
土地持ってなきゃやりたくても農家なんかできない

[ 49 ]
果樹は結構負けの濃い博打らしいよ

[ 51 ]
品種の需要と供給で単価が決まって、それプラス作業効率で儲けるって感じなのかな

[ 59 ]
>>51
作業効率だね
あとは補助金、助成金で経費を埋めてる

[ 52 ]
儲かるって言いながら住んでるのはボロ屋

[ 54 ]
3500はさすがに豪農レベル

[ 55 ]
農家の娘んとこに婿に行きたいな
あー想像しただけで高ぶる

[ 56 ]
>>55
めんどくさいぞー

[ 57 ]
株やFXみたいに一部の儲かってる人を見ておれにもできるかもとか思ってそう

[ 79 ]
近所のガキ「水路の蓋開けたろw」

[ 86 ]
>>79
それならまだたマシなほう。

近所の農家「あいつ生意気だから水路の蓋あけたろw」

ベトナム人「豚や果物盗んだろw」

[ 83 ]
実家が農家だけど田んぼが細切れにされてて効率が悪いしそもそもそんなに土地が無いしで儲からん

[ 94 ]
農家は土地ないとスタートできんし、新たに始めるとしたら今いる農家に連盟だの加入阻止されるやろ

[ 101 ]
実家に土地はあるからいざとなったらやってみたい