[ 1 ]
ザコシ「大喜利力はすごくある方だと思うんですよね。でその大喜利力だけじゃなくて、なんかこうテレビの前…テレビで見てる人を意識する何かっていうのがちょっと欲しかったかなと思いますね。なんだろ人間力というかね、うん。そういうのがちょっと入ってるとまた違った感じになるかなと思いました」
[ 2 ]
ザコシ「ギャグの羅列は評価に値しない」
[ 5 ]
アキトは著作権ルールのせいで、替え歌ギャグ全封じというとんでもない枷を負いながら戦ってるので、そこはもっともっと褒められていい
[ 94 ]
>>5
あいつのギャグ9割替え歌なのにな
あいつのギャグ9割替え歌なのにな
[ 99 ]
>>94
大変かもしれんがこの先もテレビなら
その路線だと著作権で厳しすぎやろ
大変かもしれんがこの先もテレビなら
その路線だと著作権で厳しすぎやろ
[ 127 ]
>>99
そんなんやっても配信で音声全カットやし自業自得やろ
そんなんやっても配信で音声全カットやし自業自得やろ
[ 6 ]
バカリズムは単なるフリップ芸だと思われがちだけど都道府県持つやつも地理の授業中の先生がやってるっていうテイのコントなんだよな
「どうもバカリズムです!今から都道府県の持つ方法を紹介していきます!」みたいな浅いことはしてなかった
寺田もそういう自分自身にキャラを付随すればもっと点を貰えたのかもね
「どうもバカリズムです!今から都道府県の持つ方法を紹介していきます!」みたいな浅いことはしてなかった
寺田もそういう自分自身にキャラを付随すればもっと点を貰えたのかもね
[ 12 ]
>>6
なるほど
なるほど
[ 26 ]
>>6
フリップの面白さを笑ってもらいたいのか
フリップを出してる自分を笑ってもらいたいのかの違いよね。
最近のピン芸人はほとんど前者。
フリップを雑誌の投稿コーナーみたいなのにそのまま載せても成立しちゃう感じ。
フリップの面白さを笑ってもらいたいのか
フリップを出してる自分を笑ってもらいたいのかの違いよね。
最近のピン芸人はほとんど前者。
フリップを雑誌の投稿コーナーみたいなのにそのまま載せても成立しちゃう感じ。
[ 32 ]
>>6
これは有識者
これは有識者
[ 42 ]
>>6
なるほど
お笑い有識者っぽい鋭い指摘や
なるほど
お笑い有識者っぽい鋭い指摘や
[ 57 ]
>>6
送るほどでもない言葉もそうやな
送るほどでもない言葉もそうやな
[ 69 ]
>>6
トツギーノも本当は自分が演じたかったけど渋々フリップにしたとか言ってたよな
トツギーノも本当は自分が演じたかったけど渋々フリップにしたとか言ってたよな
[ 125 ]
>>6
言われてみれば衣装がそれぞれ違うな
言われてみれば衣装がそれぞれ違うな
[ 8 ]
YouTubeでマトモなこと言ってるよ
[ 9 ]
M-1は蛍原ピンのままで良かったのに
今一番ピン芸人が憧れるのが蛍原だろ
宮迫が居なくなってピン芸人になることを余儀なくされて、それでもひたむきに頑張って結果を出し続けてる
この人こそピン芸人の頂点でありR-1の司会にふさわしいのに
今一番ピン芸人が憧れるのが蛍原だろ
宮迫が居なくなってピン芸人になることを余儀なくされて、それでもひたむきに頑張って結果を出し続けてる
この人こそピン芸人の頂点でありR-1の司会にふさわしいのに
[ 10 ]
陣内智則の審査あるある
「もうひと展開あれば…」言いがち
「もうひと展開あれば…」言いがち
[ 13 ]
ザコシは自分のネタを奇声含めた一字一句台本にしてるからな
審査員をやるのも納得
審査員をやるのも納得
[ 22 ]
>>13
😨?
😨?
[ 15 ]
ピン芸人ってプライド高くて同調するのが苦手で全部自分の手柄にしたいって人が多いらしいな
燻ってるピン芸人はだいたいそれらしいし
R-1の優勝者がイマイチ売れないのもそういう理由もありそう
燻ってるピン芸人はだいたいそれらしいし
R-1の優勝者がイマイチ売れないのもそういう理由もありそう
[ 18 ]
負け顔を見せない芸人は3タイプに別れる
常に強気の姿勢でいる、自分がイジられる前に誰かをイジる
・有吉
・バカリズム
イジられてもヘラヘラしてやり過ごす、負けてる状況でもゲラゲラ笑う
・カズレーザー
・国崎(ランジャタイ)
負け顔を見せてる風に立ち振る舞う
・かまいたち(特に山内)
常に強気の姿勢でいる、自分がイジられる前に誰かをイジる
・有吉
・バカリズム
イジられてもヘラヘラしてやり過ごす、負けてる状況でもゲラゲラ笑う
・カズレーザー
・国崎(ランジャタイ)
負け顔を見せてる風に立ち振る舞う
・かまいたち(特に山内)
[ 23 ]
>>18
国崎に負け顔されたらいたたまれない気持ちになるからずっと貫いて欲しいわ
国崎に負け顔されたらいたたまれない気持ちになるからずっと貫いて欲しいわ
[ 19 ]
まあザコシがあんな芸風やし優勝したいなら寺田もザジーみたいな格好しろてことやろな
[ 20 ]
金の国は不条理コント、シュールコントのように見せて
ちゃんとお笑いの起承転結が明確で
どのネタでもちゃんとオチが付くのが素晴らしい
アイディア倒れ、奇をてらっただけ、いいのに落ちが弱い
とかいうコンビが多い中、
ぶっ飛んだ発想なのにちゃんとお笑いに持つて行く。
これって簡単なようで簡単ではない。次の王者候補は金の国おにぎり
ちゃんとお笑いの起承転結が明確で
どのネタでもちゃんとオチが付くのが素晴らしい
アイディア倒れ、奇をてらっただけ、いいのに落ちが弱い
とかいうコンビが多い中、
ぶっ飛んだ発想なのにちゃんとお笑いに持つて行く。
これって簡単なようで簡単ではない。次の王者候補は金の国おにぎり
[ 117 ]
>>20
金の国はしんいちがアクアタイムスディスったあとにアクアタイムス流したのが1番の笑いどころやろ
金の国はしんいちがアクアタイムスディスったあとにアクアタイムス流したのが1番の笑いどころやろ
[ 21 ]
ずっとKOCのレジェンド審査は裏笑い的な意味で面白いんだし別にいいじゃんって思ってたけどいざ変えてみたらめちゃくちゃ良くて反省した
M-1も今の審査員が完璧だと思い込んでるだけで案外別の人に変えてみた方が良くなるかもしれんな
M-1も今の審査員が完璧だと思い込んでるだけで案外別の人に変えてみた方が良くなるかもしれんな
[ 24 ]
今年のR-1で1番腹抱えて笑ったのは、どの審査員より鋭くわかりやすくコメントした直後にカレーメシのCMで大暴れしているザコシでした
[ 36 ]
>>24
緊張と緩和よな
緊張と緩和よな
[ 40 ]
>>24
小梅太夫がザコシのネタみたいになってて笑うわ
小梅太夫がザコシのネタみたいになってて笑うわ
[ 25 ]
人間力とか寺田からしたらショックなコメントやろな
大喜利力だけでやってきたのに
大喜利力だけでやってきたのに
[ 27 ]
ザコシについて、おいでやすが言ってた「一番ぶっ飛んだネタやってるからその間の部分は全部わかる、審査員としては一番向いてる」っての本当にその通りすぎる
[ 28 ]
せめてザコシだけはギャガーの理解者であって欲しかった
[ 31 ]
アキトのギャグ一つ一つはおもろいと思うけど
間のイェースでテンポ悪くなってんのがもったいない
間のイェースでテンポ悪くなってんのがもったいない
[ 34 ]
>>31
あれなんとかならんのかね
滑ってる感がててる
あれなんとかならんのかね
滑ってる感がててる
[ 33 ]
ザコシってお笑い哲学すごそう
[ 48 ]
審査員の印象
ザコシ→まじめ。個の強さ評価
野田クリ→作り手目線、vs目線
小籔→初審査による様子見感
バカリズム→ネタの価値観や構造
陣内さん→好みとウケ判断
ザコシ→まじめ。個の強さ評価
野田クリ→作り手目線、vs目線
小籔→初審査による様子見感
バカリズム→ネタの価値観や構造
陣内さん→好みとウケ判断
[ 56 ]
>>48
小籔次第で実は一発どの賞レースよりバランスいい審査やってんのかもな
小籔次第で実は一発どの賞レースよりバランスいい審査やってんのかもな
[ 73 ]
>>48
小藪は大衆目線バラエティ目線
バカリズムは芸人自体の表現力演技力とネタ全体の流れ重視(吉住に高得点で大喜利フリップ寺田は低評価)
陣内は個人の感性そのままで才能重視
寺田のフリップなんかはバカリズム自身が小手先で作れそうなクオリティだったからこそ評価低いのかも
小藪は大衆目線バラエティ目線
バカリズムは芸人自体の表現力演技力とネタ全体の流れ重視(吉住に高得点で大喜利フリップ寺田は低評価)
陣内は個人の感性そのままで才能重視
寺田のフリップなんかはバカリズム自身が小手先で作れそうなクオリティだったからこそ評価低いのかも
[ 50 ]
ZAZYはフリップは1番面白いのに歌がクソつまらん
最後に白けて終わるから勝てないんだよ
最後に白けて終わるから勝てないんだよ
[ 58 ]
ここでの評価見てると少なくともなんJでは審査員の仕事ぶり賞賛されとるな
[ 62 ]
アキト「Yes!アキトです!イェース 五十音でギャグやりまーす!」
南原「じゃあダブルパチンコのダ!」
アキト「ダァーブルパチンコ」
南原「じゃあダブルパチンコのダ!」
アキト「ダァーブルパチンコ」
[ 76 ]
>>62
南原さん優勝
南原さん優勝
[ 63 ]
バカリズムは最初に点数低くしてしまって内心焦ってたらしいで
[ 65 ]
>>63
点数の高い低い、やなくてだいたい1位から最下位まで10点前後で推移しとったら問題ないと思うわ
点数の高い低い、やなくてだいたい1位から最下位まで10点前後で推移しとったら問題ないと思うわ
[ 67 ]
クセすごってあらびき団のパクリからスタートしたんかな?そういえば
[ 72 ]
>>67
まんまパクリや
全くあらびきにはなりきれてないけど
まんまパクリや
全くあらびきにはなりきれてないけど
[ 68 ]
わかったようなこと言ってる奴みんなあほんだらですわ
[ 74 ]
バカリズム(これ俺が若い頃みんなやってきたネタだなぁ)
[ 77 ]
寺田っていうほど面白かったか?
初めてしたもの、のチョイスは悪くなかったけどそれに対する世間の反応みたいなのに捻りがなさすぎやろ
初めてしたもの、のチョイスは悪くなかったけどそれに対する世間の反応みたいなのに捻りがなさすぎやろ
[ 81 ]
>>77
つまらなかった
つまらなかった
[ 89 ]
>>77
クソつまらんかったな
後半声が震えてたのも見ててキツかったな
クソつまらんかったな
後半声が震えてたのも見ててキツかったな
[ 137 ]
>>77
去年よりは面白かったわ
去年よりは面白かったわ
[ 79 ]
YESアキト以外は全部バカリズムが通った道という事実
1人コントもフリップも歌ネタも何でもやってるな
1人コントもフリップも歌ネタも何でもやってるな
[ 71 ]
正直ザコシが優勝した時全然理解できなかったんだけど、ザコシの審査にはめちゃくちゃ共感出来た。
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646963818/
コメント
コメント一覧 (10)
このネタ、バカリズムが似たようなことやってたな〜って何度も思っちゃった
どんだけ器用なんだよバカリズム
もちろん公平な一般投票で
じゃないと賞レースじゃなくてただの低レベルTVショー
R-1のおいでやす小田も視聴者投票ゼロなせいで全然勝てなかったんだよね
M-1の敗者復活も人気投票になっててネタも見ずに入れる奴いるし、一般投票なんていらんわ
完全同点でなだぎが勝った回がある徳井が出るならわかけど。
優勝したコンビ枠は野田がおるしええやろ
あと決勝進出者のクオリティもう少し高くなってほしい。