
[ 1 ]
どうして😭
[ 25 ]
>>1
なにしたらええの
なにしたらええの
[ 4 ]
春分の日からの計算で、毎年決まった日でない。
花見の時期と重なる。
最近認知されてき始めた段階である。
キリスト教のイベント色が強すぎる。
これや
花見の時期と重なる。
最近認知されてき始めた段階である。
キリスト教のイベント色が強すぎる。
これや
[ 5 ]
卵食うんやろ?たしか
[ 7 ]
>>5
そうなん
そうなん
[ 83 ]
>>7
年の数だけ生卵食うんや
年の数だけ生卵食うんや
[ 88 ]
>>83
ワイ45個とか致死量やん
ワイ45個とか致死量やん
[ 136 ]
>>88
おっちゃんやん
おっちゃんやん
[ 6 ]
イオンさん頑張れ😩
[ 8 ]
何をする日なのかが全くわからん
[ 10 ]
祭りもせんと
[ 11 ]
意味わからないし意味聞いてもアホくさで終わる
[ 13 ]
4/8の花祭りのほうが大事だろ
[ 14 ]
卵隠すしか知らない
[ 16 ]
エッグタルト食べる日やろ?
うちでは定着したで
うちでは定着したで
[ 23 ]
>>16
まずそうで草
まずそうで草
[ 17 ]
パンでも作るのか?
[ 19 ]
日本って関係ないと定着しないよね
[ 20 ]
定着日がない、花見と被る
[ 26 ]
イースターエッグのイメージしかないわ
[ 27 ]
ハロウィンとか恵方巻とかそもそもの慣習じゃなかったものが見事に広げられるのを見ると
ひいじいさんくらいの世代がクリスマスが広がっていくのを見たのもこんな気分なんやろなと思うわ
ひいじいさんくらいの世代がクリスマスが広がっていくのを見たのもこんな気分なんやろなと思うわ
[ 44 ]
>>27
卵限定は完全に失敗した
卵限定は完全に失敗した
[ 28 ]
感謝祭だろ
[ 29 ]
きゃりーがCMしまくってたけど
?って感じやったよな
?って感じやったよな
[ 30 ]
日本限定で🗿こいつを出せ
[ 36 ]
>>30
🗿って建造禁止されてるけど姉妹都市的なとこでなら例外的に作れるんやっけ
🗿って建造禁止されてるけど姉妹都市的なとこでなら例外的に作れるんやっけ
[ 32 ]
メッカを向いて太巻きを咥えろ
[ 33 ]
流石にイースターはたまご飾るくらいしかイベントないから流行らせても金にならんやろ
[ 34 ]
ディズニーは昔からやっとった気がする
[ 35 ]
ハリポタ読んでた時もイースターだけは意味わからなかった
[ 45 ]
ハロウィンみたいに流行るまでやるから
まだまだこれからっしょ
まだまだこれからっしょ
コメント
コメント一覧 (8)
企業と小売は常にイベントやってて形骸化
顧客は特別感を感じられなくなって購入意欲が無い
適当になにか用意するにしても
酒のんで騒げて最終的に性交につながるなら流行る
イースターエッグにそういう要素がないから流行らない
イースターは家族色が強過ぎるからイブみたいな工夫が必要
だから、「来月ラマダンだから実家帰るわ」とか、ラマダンの帰省ラッシュとかそういう話
確かに日本向き
これは豆